
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
大学によるかもしれません。
私はもうずいぶん前ですが、京都にある大学で学部から大学院に進学しました。
卒論のテーマを決めたときにはまだ進学の意志がなく、やや専門性を欠くテーマにしていました。
ほぼ完成に近い段階で大学院進学を教授に相談したら、「そのテーマだと卒論の点数を高く付けにくい。大学院に行くのに論文の点数が低いのはよくない。君はその他の成績がいいからカバーはできるが」というようなことを言われました。
結局、論文の内容をできるだけ絞り込み、「この学生は大学院に進学するのだから」という前提で口頭試問が行なわれました。
結果、論文の点も高評価をいただきましたが、これは内部進学を優先的にしたいという大学側の思惑がある程度働いた結果だと、先輩方に言われました。
少なくとも、入試の結果が同じであれば、学部時代の成績が優秀な学生の方を取るということはあり得ると思います。
内部進学で考えていらっしゃるのなら、教授や先輩に率直に聞いてみては如何でしょうか。
No.4
- 回答日時:
普通は関係無いです。
ただ、大学院は自分で研究テーマを決めて研究するのが基本。勿論必修科目はありますが最低限のもので基礎知識を得る程度。だから試験でやる気を計ります。
No.3
- 回答日時:
数年前に某有名?大学教授との雑談で大学院入試の話になり、大まかにはこんな感じでした。
試験の成績だけで合否は決めており、面接は合否には全く関係いない(多分大学の成績も)
某別の有名?大学教授との雑談のなかででは
試験の成績だけで合否で基本的には決めている。合否ラインぎりぎりのときは学部の成績を考慮することもある。
とのことでした。
基本的には学部で習った内容が試験に出ますので、しっかり勉強しておく必要がありますが、たまたま学部の成績が悪かったからと言って落とされることはないようです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学院は一条校?
-
僕が今度入学したFラン大学の学...
-
他大学大学院の受験校は何校く...
-
研究生の履歴書の書き方
-
大学院卒業後、他大学の大学院...
-
工学部から教育学部への進学に...
-
大学院進学について親が反対し...
-
一浪・一留・一休学ですが、就...
-
国立高専専攻科はどの程度の大...
-
◎院試勉強!兵庫教育と上越教育大
-
30代で大学院にいって研究者...
-
静岡大学・工学部、豊橋技術大...
-
大学院の呼び方
-
ungraduateとgraduateの意味に...
-
大学院進学について(最悪な手段...
-
大学の博士号ってどんな底辺大...
-
大学院の2次募集。
-
情報系の大学一年、大学院にい...
-
名工大と、豊橋技科大の違いに...
-
研究室訪問。なにも反応がない...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
研究生の履歴書の書き方
-
僕が今度入学したFラン大学の学...
-
大学院の呼び方
-
大学の選択に迷っています。東...
-
研究室訪問。なにも反応がない...
-
大学院卒業後、他大学の大学院...
-
大卒者の大学再入学
-
静岡大学・工学部、豊橋技術大...
-
大学院は留年は影響しますか?
-
大学院は一条校?
-
名工大と、豊橋技科大の違いに...
-
他大学大学院の受験校は何校く...
-
大学の専攻科と別科とは?
-
大学院の成績は優がほとんど?
-
国立高専専攻科はどの程度の大...
-
大学卒業後数年開いてから大学...
-
情報系の大学一年、大学院にい...
-
大学院を転学しようか悩んでい...
-
大学4年生からの社会人サークル...
-
(女性の方希望)24歳恋愛経...
おすすめ情報