
小麦粉、てんぷら粉、砂糖などなど、さらには乾物なども、袋のまま収納していますが、ぐちゃぐちゃで探しにくく困ってます。
ブログなどで保存容器に移し替えて美しく収納されているのを見ると憧れますが、賞味期限とかどのように管理されているのか?気になります。
在庫が切れて容器が空になったら、新たに購入。
↓
開封して容器に移し替える。
ここまではよいとして、そこから実際使用するまでに、日にちがたつと劣化しないか?賞味期限って、未開封の状態で考えるんですよね?
そもそも使用頻度の高い方が保存容器に移し替えたりするんでしょうか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
おしゃれな収納は、だいたい「小分け」だと思いますよ。
とりあえずの分だけ容器に移して保存して
残りの本体はパッケージのまま見えない場所にぐちゃぐちゃっと・・・。
知人に多いパターンです。
表向き、美しいです。
美しくはないですが、私はパッケージごと保存容器に入れてしまいます。
賞味期限もですが、メーカーとか原材料がわからなくなると不便ですし、
うちは白い粉だけでも10種類以上あるので
中身だけにすると本当に困っちゃうのです
(容器のラベルは、貼り付ける自分が信用できない・・・)。
ちなみに、容器が空になったら次のを開封するのではなく、
容器が空になっても、次に使用する瞬間までパッケージを開封しないです。
これで賞味期限は有効です。
まとめて置いてぐちゃぐちゃになってしまうのは
パッケージをできるだけ棒状にくるくるっと丸めて
浅い箱等に、パッケージや中身が見えるように立てて置いておくと少しマシです。
その箱が、更にカテゴリー別になっていれば探す時に楽です。
探しにくいと使うのも面倒になって、消費しきるまで時間かかりますものね。
母の台所からは平成初期の乾物とか出てくるので、ちょっと参ります。
No.2
- 回答日時:
一旦開封した小麦粉を真空パックすることにより、おいしさを長持ちさせて長期保存出来ます。
例えば下記URLの小麦粉は、風味を長く保つために真空パックして販売しています。
真空パックは家庭でも簡単に出来ます。即ち、小麦粉等を保存袋へ入れて、保存袋の中の空気を抜き取ることです。
空気を排除するこによって酸素を遮断し、虫の発生を防ぐと共に小麦粉、でんぷん粉等の粉ものの酸化による劣化も防止します。
下記URLではお米を保存する「米びついらず」(5kg入り)を利用して「片栗粉」と「お米」を同時に真空パックしている例です。この例では、この保存袋として、「ジッパー付保存袋」を使用されています。
http://www.sozai-ya.jp/item101.html
http://www.h6.dion.ne.jp/~nisihara/U7.htm
No.1
- 回答日時:
あの、袋のまま、一度でも、開封してあれば、ダニの温床になるそうです。
先日、ダニを、お好み焼きで、食べて、ショック状態を起こした方がいました、
それは、ダニアレルギーがあったそうです。
開封した粉物は、つかいきるか、タッパウエアーみたいな、密封容器にいれないと、
危険だそうですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
酸はプラスチックを溶かすので...
-
ブルガリ「オムニア クリスタリ...
-
「方向へ」は前置詞のtoではな...
-
手洗い用石鹸の容器から漏れま...
-
ハッカ油でスプレー容器がPET ...
-
コーヒーフレッシュの入れ物の名称
-
ビオレuの容器にキレイキレイ...
-
至急お願いします( ..)" スタ丼...
-
梅酒漬ける容器はプラスチック...
-
にんにく醤油を作るときの容器...
-
はま寿司のテイクアウト。 単品...
-
ミスター高圧ガス様、教えて下...
-
瞬間接着剤の保存方法
-
水出しの麦茶などを冷蔵庫で保...
-
揚げ物で揚げたての食感や、暖...
-
猫草が直ぐに枯れます
-
アルミホイルを綺麗に切る方法
-
ハッカの匂いを消す方法を教え...
-
注ぐときにこぼれないようにす...
-
業務用ドレッシングで1回使い切...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
酸はプラスチックを溶かすので...
-
梅酒漬ける容器はプラスチック...
-
水出しの麦茶などを冷蔵庫で保...
-
ハッカ油でスプレー容器がPET ...
-
無印良品の美容液とANUAの美容...
-
市販の漬物を容器に移して保存...
-
保存食用の瓶→漂白剤で消毒して...
-
ビオレuの容器にキレイキレイ...
-
注ぐときにこぼれないようにす...
-
手洗い用石鹸の容器から漏れま...
-
アセトンが入ったプラスチック...
-
「方向へ」は前置詞のtoではな...
-
コーヒーフレッシュの入れ物の名称
-
ブルガリ「オムニア クリスタリ...
-
酢の物の保存
-
キッチンの排水溝トラップの汚...
-
至急お願いします( ..)" スタ丼...
-
瓶の、蓋の内側の白いクッション
-
食品容器のパッキン代わりにな...
-
揚げ物で揚げたての食感や、暖...
おすすめ情報