プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

この夏引越しをし、9月から2歳9ヶ月の息子とプレ幼稚園に編入しました。(他の子は5月から通ってます)
先週がその1回目だったのですが、ちょっと引っかかることがあったので、ご意見伺いたく、投稿しました。

その幼稚園は、9月後半に運動会があり、未就園児もかけっことダンスで参加するそうです。
初日に登園する前にも、運動会に参加することは聞いていたので、今からで付いていけるかしら?と不安に思ってはいましたが、まあ、付いていけなければ、それはそれでいいか、運動会よりも、春までに幼稚園に慣れてくれる方が大事だし、初日は見学のつもりで・・・と考えていました。
ところが、未就園児クラスの先生方は、運動会の準備でピリピリしていると言ってもいいほど、必死の雰囲気で、2学期の初日なのに夏休みはどうでしたか~?というお話もなく、また、編入してきた息子の紹介もなく、いきなり運動会の練習に突入し、ビックリ。
ダンスの練習からだったのですが、親子で手を繋いでダンスというような感じのものですが、いきなり立ち位置はここですとだけ説明され、いきなり音楽スタート。
行進のような感じで、園庭を回り、フォーメーションを組み、あれこれ踊ります。
もちろん、私もフリもわかりませんし、息子はいきなりのことに驚き、イヤだーーとはじめる始末。
なので、私はしばらく見学していようと列を離れ、見ていました。
ところが、1回終わった所で、先生に、ちゃんと列に入ってやってください。そうしないと覚えられませんよ。泣いてもいいので、抱っこしてでも混ざってください。と言われました。
仕方ないので、泣き喚く息子を抱いて、混ざったわけですが・・・・。
その後も、そのうちできるようになりますからという、先生からの言葉はありましたが、はじめての通園についての言葉やフォローはなし。そしていきなり、園児や他の未就園児との合同練習が、数日後あると説明をうけ、参加するようにと言われました。

家に帰ってから、モヤモヤして仕方ありません。
プレというのは、運動会のためにあるのではなく、来年入園してからのためにあるはずです。
こんな無理強いしたら、幼稚園が嫌いになってしまわないかと心配です。
まずは、その場に慣れること、人になれること、集団に慣れることから順に進めていくべきではないのでしょうか?

幸い、息子はまた幼稚園に行くとは言っていますが「泣いてしまったね」と、「ご挨拶できなかったね(本人は、自己紹介があると思って、名前とよろしくお願いします。お友達になってね、というセリフを練習してたので・・)」、「踊りできなかったね」とがっかりしたような口ぶりで話していました。
私は「はじめてだもん当たり前だよーお母さんだって出来なかったもん」とフォローしているのですが、うちの息子は、情緒面ではまだまだ幼いですが、言語面では大人とさほど変わらないぐらいの早めの成長をしているからか、ちゃんと納得できないことをなんとなくやりすごす(なんとなくお母さんにくっついてやるとか)ということがどうも苦手で、わからないのにやらされている、まだクラスの仲間になってないのに・・・ということが、すごく恥ずかしいみたいで、それでイヤイヤになってしまったようなんです。

運動会までは、合同練習も含めてあと3回しかありません。
どう考えたって無理のような気がするので、息子も気の毒だし、他の方にも迷惑なので、運動会が終わってから通い始めようかとも思うのですが、先生は運動会を越えるとずいぶん成長するんですよと言って、参加させたいみたいです。

みなさん、この幼稚園の対応どう思いますか?
私が過保護なのでしょうか?

A 回答 (6件)

こんにちは



幼稚園のやり方をどんどん 押し出して 親も子供も どんどんペースに引き込んで 早く日常化させること 特別にあえてせず なじめないことも含めて 幼稚園生活の中で 慣れさせていくという教育方針だと思います 思い通りにならなくても 従う練習みたいなことなのかなあって思います
行事の成功は 先生方にとっては 大きな問題 今までの成果を親に見せて それなりに評価を高くしてもらいたいという気持ちがあるんだと思います 
幼稚園のパンフレットに 園の方針って 書かれていませんでしたか?
なんか そういうところからも どんなところか わかるかもしれまえん
子供によって すぐなじむ子もいれば 時間がかかる子もいる 
それは 当たり前のことですよね 
息子さんの様子を もうちょっと みてみたらいいのかなって思います 
子供って 意外と順応しちゃうこともありますから
もしも あまりにも 息子さんが嫌がってるようだったら 私は 合わないなら 幼稚園 変えてもいいんじゃないかって思います 
そこしかないわけじゃないのではないですか? 
子の調子なら 行事だって これからも どんどん出てきそうだし 息子さんに対する 配慮って 特別にはしないという印象はうけますね
    • good
    • 1

ちょうど、質問者様のお子さんがプレで通ってるような幼稚園に息子をプレで通わせています。


プレなのに、在園児さんと一緒に運動会があります。かけっこ、おゆうぎ、マラソンなど盛り沢山です。

うちが通ってる園の場合は、先月「9月から新しいお友達が入ります」とお便りがあったのですが、
運動会後の入園でした。(運動会は先週でした)
普通はそういう配慮もあるんじゃないかな~、って思いますけどね。

>運動会を越えるとずいぶん成長するんですよ

まあ、先生の言い分もわかりますけどね。
私も先週息子の運動会を見に行きましたが、ちゃんと先生の指示で列に並んで、みんなと一緒に踊り、走り…と
家では自由奔放なのに(笑)やっぱり幼稚園じゃ違うんだな~、と違う一面に感動しましたもの。

ちなみに、列に並んで踊れた子もいれば、ママと離れられなかった子や途中で逃げ出す子もいたので、
できなかったとしてもあまり気にする必要はないと思います。
たぶんその子たちも練習ではうまくできてたのに、慣れない広い運動場で緊張してのことだったのかもしれませんし、
そういう点では途中入園でも5月入園でも何が起こるかわからない、って考えもあります。

でも初日なのに、園児や親へのフォローがその程度なら私なら別の園も含めて検討しなおすかな。
    • good
    • 1

いい体験をされたのではないかな?と思います。


その幼稚園、入園してからもずっとそんな調子だと思いますよ。良くも悪くもそれがその幼稚園のやり方なんだと思います。
その幼稚園にとっては、プレというのは「年少の前の年のれっきとした学年」(年少少?)の扱いになってるんじゃないでしょうか?だから行事にも(ある意味で)力いっぱい取り組むのでしょう。
そういう幼稚園が合う方は入園させればいいし、合わないと感じるなら早めによそを探すことです。

ちなみに私の意見としては…その幼稚園、「ありえない!」です。(笑)
プレはあくまで集団生活に慣れるための場所であって、幼稚園生活にどっぷり組み込まれる場所ではないはず。どう考えてもやり過ぎじゃない?と、私なら思います。

私が経験した幼稚園はふたつしかありませんが、プレに参加すればある程度その幼稚園のやり方は分かるもんだなぁ~というのが感想です。
    • good
    • 0

子供はもう大きいので昔のことになるんですが、私は入園させる前にできるだけ多くの幼稚園を見学しようとあちこち行きました。


周りの人はゆくゆく同じ小学校に入るのだから友達作りの意味でも近所の園に入れるのが良いと、当たり前のように地元の幼稚園を選んでいましたが私はそうは考えませんでした。

いくつか見てまわると校風ならぬ園風がずいぶんと違うものですよ。
お話のような強引なやり方の園もありました。
私はそういう園は即座に候補から外しました。
スポーツに力を入れてるとか英会話等のお勉強に力を入れてるとか、いろんな園がありました。
通える範囲ギリギリまで遠くの園も見に行きました。
それでもどうしてもどこの園も子供一人一人を尊重すると言うより、何でも集団でやらせること、十把一絡げに右へならえとばかりに物事をやらせる姿勢に納得が行きませんでした。
では自由保育を謳ってる園はどうかと言うと、はっきり言って放っておかれてるだけのような印象しか受けなかったり。
そもそも幼稚園教育って何だろう?と疑問を持ち始めました。

そんな時にある私立保育園の情報を得ました。
保育園は考えたことありませんでしたが、育児相談をしているというので参考までにと足を運んだのです。
その園を一目見て惚れ込んでしまいました。
保育士の数が他の園よりやや多く子供の安全をしっかり見守りながら、規律に縛られない縦割り保育で決して子供に無理強いすることなく集団の良さを最大限に生かした保育方針でした。
少人数ならではの手厚い保育、教育。
ルールが先にありきではなく何のためにルールがあるのか?を先に考えさせる、とでも言うのか、とにかくそれまで見てきた幼稚園にはなかった子供一人一人を重んじた理念に感激してしまいました。
何としてもここに子供を通わせたいと思い、そのために仕事をする決心をしました。

幼稚園は文科省、保育園は厚生省、そもそも管轄が違うし目的が違うという事もこの時学びました。
日頃から学校教育にはいろいろと不満や不安を感じていた私にとって幼稚園そのものが肌に合わないものだったのです。
お話のようなやり方をする幼稚園は思いのほか多いです。
何を選びとるかは親の自由ですが、私はどうしても納得が行きませんでした。
とりあえず他の園も見てまわってはどうでしょうか?
    • good
    • 1

幼稚園の運動会で未就園児と合同練習…なんだかすごいですね


当日行って、親子でかけっこしてお土産貰うというのには参加したことはありますが、読んでいてびっくりしました
幼稚園にも色々あります
他の幼稚園もいくつか見学に行かれてみては如何ですか?
お子さんのことを一番わかっているのはお母さんだし、お子さんが毎日楽しく通える所を選んで欲しいです
モヤモヤされたお気持ちというか、感覚は大切だと思います
    • good
    • 1

私から見ると、プレとか、幼稚園の作戦の気がします。


幼稚園は小学校へ行く前に、集団に慣らせる為にあるもので、幼稚園に行く為に幼稚園がある訳じゃないです。
最近は子供が減っているので、なるべく年少から、できればその前から、子供に繋がりをつけておいて、お金を園に出させるのが目的なんじゃないかと。…疑っております。

今から幼稚園に慣らさなくても良いですよ。
年中からでも、小学校へ入る時はみんな同じ成長ぶりです。年少から上の子を幼稚園に、年中から下の子を保育園に入れた経験からです。勉強や友達作り、どちらも遜色無いです。

ですので焦らず、運動会の後から、プレに通わせて下さい。(先生方も忙しいようですし…)って事にしておいたらいかがですか?
親御さんが納得できない場所へ、子供を連れて行ってもろくな事は無いと思います。

幼稚園の対応も分からなくは無いと…。発表会と運動会は見せ場ですものね。実際、忙しくて余裕が無いのでしょう。
でも、運動会の度にこの対応だと思うと…、この幼稚園でお子さんは合いますか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!