プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

6歳の息子が現在、寝るときのみはかせるオムツをしいます。最近は3日に1回ほどオネショをする為、まだオムツを取ることができません。

試しに何度か夜中にトイレに起こしたこともあるのですが、呼びかけても、揺すっても起きないほど爆睡しているので、起こすのが可哀想になり現在は起こしていません。

子供は膀胱の発達に個人差があり、発達すれば自然にオネショをしなくなる、と聞いたことがあり私も発達するのを待った方がいいかな?と思っているのですが、息子の友達などは毎晩起こして練習している人もいます。

夜中に起こしてトイレに連れて行っていれば、習慣が身に付くものでしょうか?

皆さんのお子さんはどうだったのか、いろいろな人の話が聞いてみたくて質問させて頂きました。

ちなみに、先ほどにも述べましたがオムツを取るのに焦っている訳ではありません。(取れると嬉しいですが。^^;)

A 回答 (9件)

再び7番です。

お礼ありがとう!
先生に生活のアドバイスをきいて、薬をもらうだけです。おねしょ日記をつけなさいといわれました。しなかったら○とか何回してしまって、それは何時ごろなど・・・先生が判断するためだと思います。
薬も2週間とかでもらいました。最初に言われたことは、すぐにとか、ぴたっとなおると考えないでくださいということでした。薬は、あくまで補助的なものでした。
内の子は、おしっこを凝縮させる力がまだできていないということで、おしっこをがまんするとかやりました。
薬は、おしっこをなるだけ遠くするような薬でこれで少しずつ(あんまり効かないの?とおもったけど・・・)慣らして成長させようと言われました。人工的でも慣らしていくとそうなるらしいです。朝までトイレに起きずおねしょもしないという状態がなおったということだよともおしゃっってました。
小2の秋に通いはじめ、小3の夏ひとりでキャンプに行けました。嬉しかったです。ただ、「あと1ヶ月で林間学校です。なんとかして」という親が多いと言ってました。それは無理なんだよとおしゃってました。個人差があると思います。いろいろ書いてしまいましたが、参考にしてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再び、回答ありがとうございました。

なるほど、参考になりました。

息子は6歳なので、もう少しオネショと付き合ってみて「ん~~~...×××」と思い始めたら一度、病院を訪れてみたいと思います。

お礼日時:2003/11/10 17:32

おねしょ大変ですよね。


私が聞いたところによると、就学前でも週に一回位しているとか。
紙おむつは本人はどう言っているのでしょうか。
もし本人が恥ずかしいとかそういう気持ちが芽生えているようならば、
洗濯とか大変とは思いますがその気持ちを尊重したほうがいいと思います。
また、夜中に起こして連れて行くのも、かえって抗利尿ホルモンを妨げるのであまり得策ではないようです。

下記の参考URL以前、私の経験談を載せていますので参考になればと思います。
気長に待つのが一番大変とは思いますが頑張ってくださいね。

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=673007
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございました。

本人はオムツをはくのが当たり前と思っているのか、特に恥ずかしいといった感情も今の所、ないようです。「オムツが恥ずかしい」という感情を持つことが第一歩なのかもしれませんね。

URLも拝見しました。とても参考になりました。

焦らず、頑張ってみようと思います。

お礼日時:2003/11/09 11:32

うちの子もおねしょで悩みました。

たくさん本を読んで、いろんな人に話しを聞いて・・。いろいろやりましたが、一番は、大学病院の小児科でした。半年通いましたが、しなくなりました。その子その子によって対処が違うのです。遺伝は関係ありません。これがいいよというのがあてはまるとは限りません。私はそれで悩みが倍増したようなものです。病院にいくのは最後の手段と思っていたのですが、今考えると最初に行っていれば・・と思います。勇気がいりましたが、ぜんぜん平気です。風邪と同じ感覚で行けますよ。本人のためにも早めに時間をみつけて連れていってください。本人が行くのは、最初の検査だけです。
経験者としていえるのは、真黄色いおしっこをしたことがあるかないか、なければ長期戦になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございました。

>本人が行くのは最初の検査だけ、で半年通うというのは具体的にどんな治療なのでしょう?薬を飲むという事ですか?それとも他に何か治療法があるのですか?

真黄色のオシッコといのとは、たぶん当てはまらないと思います。といことは長期戦ですかねぇ?

お礼日時:2003/11/09 11:20

質問のタイトルを見て、そう言えば・・・


ウチの子もオネショしてたなぁ~と思い出しました。
ウチの子の場合、8歳くらいまでありました。
やっぱり男の子は多いようですね。
紙おむつはしなかったです。でも、その代わりに防水パットを敷いたり、少しゴワゴワになっちゃうのですが新聞敷いてタオルケットを何枚か重ねたりして寝かせてましたよ。あまり怒ると良くないし、紙おむつするのも大きくなるとプライドがあるし・・・これなら、なんとか濡れても最小限で済みますもんね。最初は濡れても平気そうだったけど、少しずつ濡れると目が覚めるようになりました。
そうなると、少しずつ回数が減ってきましたよ。
頑張って下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございました。

やっぱり、男の子の方が遅いみたいですね。女の子とは発達具合が違うのでしょうか?

オネショする日にも少ない時と、大量でオムツがこれでもかという程ズッシリの時があるのでつい、恐ろしくてオムツに頼っていました。

私も防水シートを敷いて、新聞も重ねて敷いてみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2003/11/08 15:46

うちの弟は小学校高学年くらいまで直りませんでしたよ^^;男の子には多いみたいですね。


私が思うには(膀胱などのつくりもあるんでしょうが)、男の子はとくに女の子よりも甘えん坊さんになってしまうのも自立する力を邪魔してしまうような気がします。お母さんも男の子に対しては過保護になりがちですよね。
うちの母親がそうでした。

でもオムツはしてませんでした。
TVで見ましたがオムツはやはり不快感をあまり与えないので、よくないらしいですよ。

パンツでねかせ、おねしょをした気持ち悪さを本人が自覚しないとだめみたいです。

的確なアドバイスができずに申し訳ありませんがオムツをとることがからまずはじめたほうがいいと思います^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございました。

他の回答も読み、意外と小学校の高学年というのが多くて驚きました。

やはりオムツは良くないみたいですね。^^;

オムツを取ることから始めてみます。

お礼日時:2003/11/07 19:02

上の子は小学校低学年で止まりましたが


下の子は5年生ですが最近までしてました。
お医者さんにも相談しましたけど
寝る前の水分は控える
おねしょしても怒らない
夜中に起こさない
って言われました。

膀胱の発達も個人差だし大人になっておねしょする人
いないでしょ?ってお医者様に言われて
妙に納得してしまいました。
あとオムツですがあまりよくないと言ってました。
オネショの気持ち悪い感覚がわからないからだそうです。
オムツをしているから安心、と子供は思ってしまうそうです。

確かにしょっちゅうだとシーツ洗ったり
布団ほしたり母としては大変なんですよね~(笑)
まぁあせらず暖かく見守ってあげるのが
一番いいような気がします。
皆さんおっしゃってるようにある日突然
ピタっと止まりますよ。
がんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございました。

夜中に起こすのは良くないんですね。

あと、オムツもダメですか?^^; オネショのあとの処理を考えるとツイツイはかせてしまうんですよねぇ~。

気持ち悪い感覚がわからないというのは、赤ちゃんのトイレトレーニングと一緒ですね。^^

>大人になっておねしょする人いないでしょ?  そうですね。 ある日突然、ピタッと止まる日を夢見て、待ってみます。

お礼日時:2003/11/07 18:59

私は、7歳の時に完全におねしょが治りました!


きっかけは、入院でした。
小児肺炎を患い、小学校二年生の時に入院をしたのですが、なんてたって、具合が悪いのに、ほぼ初めてと言っていいほどの独りで外泊みたいな物でしたから、緊張したのか最初の晩におねしょをしてしまい、夜中にそれに気付き、ナースコールで看護婦さんを呼んで、シーツを替えてもらった記憶が鮮明にあります。母親ならともかく、他人にお世話になってしまい申し訳ないなぁ…と思いました。
ところが!翌日から退院するまでの2週間と、それ以降、ピタリとすっかりおねしょが治ってしまったのです。

その他にも、退院を機に、自宅で独りでお風呂に入るようになったりと、自立したんですね。

ですから、息子さんも何かを機に「恥ずかしい」とか「小学校に上がったんだから」とか「修学旅行の時どうしよう」←私はこれが心配でした。
こう言った事を自覚してきて自然と治ると思いますよ。

お母様も、焦っているわけではナイとの事なので、お子様の成長を一緒に見守ってみてはいかがでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございました。

skyskyさんの場合、精神的なものが大きかったようですね。

息子も来春から小学校に上がるので、それを機にオネショが治ると嬉しいのですが。^^;

でも、プレッシャーをかけてはいけないので、自然にまかせて待ってみます。

お礼日時:2003/11/07 18:54

うちの子は小学校高学年までしてましたね^^;


下の子は7歳のころまでですね。
今は上は中学、下は5年生です。

寝る前にジュースを飲ませないとかしましたが、変化無いし人に水分を取らないようにするのは良くないと言われたので、普通に飲ませるようにしたし、いろいろ手を尽くそうとはしましたが、知らぬ間にもうしていないという風になりました。
どうして止まったのかは不明です。
子供がさすがに自分で「起こしてね」と言ったときは、自分が寝るときに1回起こすこともしましたが、熟睡している子供を起こすことじたいがいいのか分からず苦労したようなしないようなで今は問題無しです。

個人差を病気と思うのは良くないので、病院で相談して問題なければ、自然に任せるべきだと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございました。

息子も必ず寝る前にトイレには行くのですが、やっぱり出てしまうんですよね。

小学校の高学年までですか? 6歳じゃ、まだまだしょうがないって感じですね。

お礼日時:2003/11/07 18:49

私自身が、12歳、つまり小六まで毎晩おねしょをしていました。


当時は(かれこれ17年前)紙おむつは無く、毎晩布パンツで寝て、布団をぬらしていました。
病院にも行きましたが、体は何処も悪くないとの事。
私の場合は、母は夜中起こしませんでした。
夜中に起こすのは、良くないと医師に言われたからだそうです。
決まって夢を見るんです。
トイレに行きたくて、オシッコしたくて仕方なくて。
でも、探しても探してもトイレは見つからない。
やっと見つけたトイレで、オシッコしようとしても、
なかなかでない。
同じことを何回も繰り返して、やっと出た!瞬間に気づくんです。
あ、またやってしまった・・・。
本当にオシッコしてたんですね。
でも、ある日、なぜか、起きられたんです。
それ以来、一度もありません。
正確には、高校生に入ってから一度あったのですが、
なんと、生理中で、ナプキン当てたので、セーフでした。

こういう感じなので、夜中起こさなくてもいいと思いますよ。
習慣よりも何よりも、精神的なものの発達なのかな?って私は思います。
いつかはとれるので。

うちの子は、4歳になりますが、毎晩のおねしょで、しかもオムツはボトボト、ひどいと漏れています。
一体いつ取れるのか。
嫌なところが遺伝してしまったものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございました。

私もトイレに行きたくて、でもトイレが見つからなくて必死に探してやっと見つけオシッコしながら「はぁ~」ってすごく気持ちよくて、そこでハッと目を覚まして思わず、していないか確認するってこと何度か体験したことあります。

そういえば、私もオネショがなかなか治らなかったと母が言っていました。^^;

下の3歳の娘はもうパンツで寝ていて一度もオネショをしたことがないので、やはり個人差があるんでしょうね。

お礼日時:2003/11/07 18:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!