アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは。

今、困っている事がありお知恵をお借りしたいと
思うのですが。。。

仕事で、宅配の仕事を担当しています。
媒体は様々ですが、チラシが主です。
クレームを受けるのは営業さんで誤るのも営業です。
担当は私なのに、すごく申し訳ないのです。

1ヶ月に1回は、マンションからクレームがあります。内容は「ポスティング禁止と書いているのに配るな」とか「不法侵入だ」と言って警察沙汰にもなった事もあります。

ピザや美容室のチラシならあまりクレームは来ないかと思うのですが、マンションなどのチラシの場合やはりオーナーからしてみれば、迷惑だからクレームも仕方ないと思うのですが「ポスティング禁止」のマンション全てを排除していては、何万部ものチラシを決められた範囲で配布する事が難しいのです。

宅配員には
・注意されたら、怪しいチラシでない事を伝え謝罪し てその物件には配布しない。
・管理人室は配らない。
・怪しい変な服装で行かない(特に女性が怖がる格  好)
・遅い(早い)時間配らない
・クレーム物件は、データ化して報告

などを注意しています。
それ以外に何か方法はないでしょうか?

またクレームが来た時、どう説明すれば(出来れば柔らかく)担当者に理解して貰えるでしょうか?

いい案があれば、教えてください。
お願いします。

A 回答 (3件)

地域がどちらか存じませんが・・・



私は横浜ですが、ポスティングにピザなどの
デリバリー系からはもうほとんどありません。
余りなさ過ぎて困るくらい。。。苦笑
いまやAVの宅配くらいですかねぇ・・・笑

そのかわり全部新聞折込広告になりました。
合法的にポスティングされるものは新聞だけなんでしょうね。
それにポスティング広告には胡散臭さだけが残りますが、
新聞折り込み広告にはなぜか信用度が高く感じます。


簡単なことです。
広告宣伝費をかけて、地域の新聞販売店に新聞折込広告としてもらえばいいのです。
そのお金が惜しいのなら、クレームやトラブルも甘んじて受けるべきかと。。。

くれぐれもクレーム相手に「理解を求める」なんて事のないように・・・
あなたの首をしめる結果ですから。
平謝りするしかありません。
で、クレームのあった所はもう配らない、という対処は間違いではないと思いますよ。
追加するなら、その周囲も、かな。
風評被害でかえって客を逃がすだけですしね。

どういう媒体が客から信用されるか、について
もっと考察し、検証してみたほうが良いと思います。
大事なのは配られた側、つまり客の視点で考えることでしょう
    • good
    • 6
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

そうですね。
色々参考になりました。

ありがとうございました。

お礼日時:2003/11/10 12:30

チラシ禁止の場所へその目的で入れば、不法侵入です。


平たく言えば犯罪です。
それを、業務として行おうという事自体が問題です。
ノルマを果たせない、というのは全く別次元の問題です。
それを理由に違法行為を行っていいはずがありません。

元々、チラシ配布や立て看板、電話勧誘など、全てグレーゾーンです。
ちょっと間違えば、完全に違法行為なのです。

良い案は、禁止されている場所では絶対に配らない、
それしかありません。
仕事そのものを完全に否定しているようですが、
違法行為になってしまう以上、それは仕方のない事ですよね。
それで生活が成り立たなくても私の責任ではありません。
雪印のようになるよりよほどいいと思いますが、、、
    • good
    • 10
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2003/11/07 16:43

根本的に間違ってませんか?



ポスティングは入れられる側のほとんどにとっては、「迷惑」です。
理解してもらおう、それが間違いです。
平謝りし続けて下さい。

配り方も間違ってます。

だまーって入れる、そういうやり方ですよね。
だから管理人室には入れない。
最初に管理人さんに挨拶して、入れていいか聞くべきでしょう。
それでダメといわれれば諦めるべきです。

御自身でポスティングした事ありますか?
本当にポスティングの上手な人の仕事の仕方、見た事ありますか?

否定的な事ばかりで申し訳ないですが、あなたの仕事はそういう仕事です。

この回答への補足

補足します。

管理人さんにお願いもしています。
ダメと言われたら諦めています。

ほとんど迷惑。そうですよね。
ただ粗品があれば2つ3つくれと言われますね。

私も配布した事あります。
では、上手な仕事の仕方とはどういうのですか?

管理人に許可をもらってOKなら配る。
それですか?

私の仕事がだまーって入れる。それなら質問して
解決しようとはしていません。
他に何かないか考えてるからです。

補足日時:2003/11/07 16:22
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!