dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 本日うちに電話がかかってまいりまして、私を名指しして、
「お買い物のついでに旅行案内のチラシをスーパーなどに置いてくるだけで、アルバイト料がもらえるという仕事について云々・・・」
などと、話すのです。
「事前に説明のパンフレットをお送りしましたが、ごらんになりましたか?」
「さあ、覚えがありません。」
「おかしいですね…それではいきなりのことで驚かれたかと思いますが云々・・・」

 話だけ聞くと、先に述べたように買い物ついでにスーパーにチラシを置いてくるだけで月に3,4万円手に入るかのように聞こえました。うさんくさいので
「面倒なのでけっこうです。」
と断ると、ものすご~~~く意外そうで、しつこく
「ええっ?!買い物ついでにチラシを置いて来るだけですよ!」
と進めるので、
「煩わしいので他へ電話してください。すみません。」
と言って電話を切ってしまいました。

 このような仕事について、詳しい内容をご存知の方がいらっしゃいましたら、具体的なことをお教えください。申し込むつもりなのではなく、相手がどのような手段でお金をもうけようとしているのかが知りたいのです。やはり登録料でしょうか?

A 回答 (5件)

先に回答された方のおっしゃるとおりですね。



まず、登録料と配布するためのチラシの代金が請求されるでしょう。
そして、報酬はチラシを見た人がチラシにある連絡先に連絡した分だけ・・・というシステムでしょう。

当然、連絡がありそうなチラシであるはずもなく(インチキですから)、間違って連絡が来たところで正確にその分を記録して報酬を払うつもりなんてないのです。

もし、この仕事をやっていたとしたら、BK2Satさんに残るのは、登録料とチラシの代金の負担と、使い物にもならないチラシの山だったことでしょう。

うさんくさいものは相手にしない。
これに尽きると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。
>>報酬はチラシを見た人がチラシにある連絡先に連絡した分だけ・・・というシステムでしょう。
>>当然、連絡がありそうなチラシであるはずもなく(インチキですから)、間違って連絡が来たところで正確にその分を記録して報酬を払うつもりなんてないのです。

そうですよね。わざわざ電話して誰でもできそうなアルバイトをさせて報酬を支払うなんて、するわけないですよね。

お礼日時:2004/10/14 16:22

最近、オレオレ詐欺というのがはやっています。


その手の勧誘でしょう。

怪しいと思ったらすぐに電話を切っても構いません。
その手の業者等は何万件も顧客リストをかかえています。
話を聞いてきただけでこいつはいける。と思われます。
もしかしたら、ちがう手で電話がかかってくるかもしれません。

世の中そんなに金儲けの話が見ず知らずの人から振ってくるわけがありません。
BK2Satさんや、以前の回答者さんがおっしゃる通り登録料や印刷代、紙代、その他諸々・・・。あれこれ並べて請求してくるでしょうね。

大変失礼ですが、携帯電話はお持ちですよね。
上記の質問の電話は家の固定電話からかかってきたんですよね。
もし、家の固定電話からあなたがそっけない返事をして切ってしまう。或いは居留守を使っても、本当の知り合いや緊急ならば携帯電話にかけ直してくるし相手先も分かります。

(分かりきっていることですが)妙なことに首をつっこむのはやめましょう。
承諾したり、印鑑を押してしまったら相手も悪いですが自分も悪いです。

相手にしない事でやつらに勝ったぞ。と、一人満足にふけましょう(^_-)-☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご心配くださいまして、どうもありがとうございます。またかかってくる可能性は大いにありますね。心しておきます。

お礼日時:2004/10/14 16:27

「事前に説明のパンフレットをお送りしましたが、ごらんになりましたか?」などというのは、奴らの常套句です。



この手の奴らは、相手にしないことが一番です。

暇なときは、相手に対して説教をかますときもあります!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。
パンフレット郵送については、私は興味のない案内状などは中も見ずに捨ててしまうので、うっかりと相手が送ったと言ったことを信じて(というか、その点に関しては特に疑いを持たなかった)しまいましたが、あとで友人から「本当は送ってないけど送ったと言うことが多いのよ。」という話を聞きました。肝に銘じておこうと思いました。

お礼日時:2004/10/14 16:26

電話相手の話し方から考えても、BK2Satさんが電話をお切りになったのは、非常に適切な判断だったのではないかと思います。

登録料などだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

夜遅くに質問したのに、早くもご回答いただき、どうもありがとうございました。

お礼日時:2004/10/14 16:15

登録料かチラシ代といったところでしょうか。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

深夜に早速の回答いただきまして、どうもありがとうございました。

お礼日時:2004/10/14 16:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!