dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

そういえばテナントビルでエレベーターのないビル。
結構あると思います。
でも、3階以上の階数で店舗を構えているところはかなり少ないように感じます。

駅から5分以上離れるとあまり人が来ないとか色々データはあるようですが、階段で3階以上は客足が遠のくとかのデータってありますか?

A 回答 (2件)

 マーケティングの分野ではないのですか?。


 その辺で調べてみるとか。
 飲食関係は、2階以上は人入らないとなんて、良く耳にはしますよね。
 同時に、飲食店のあるビルは、他業種はあまり入りたがらない、以前飲食テナントのスペースだったところを異業種が借りる事は少ないなんてのも私は聞きます。ゴキブリ、ねずみが出やすい為とかで。
    • good
    • 0

そういうデータってあるのかな?


無いような気がしますね。
チェーン展開している店なら社内的にデータを取っているかも知れません。
特定の業界ニュースのような情報ならある可能性はありますけど。

一般的に各階個別のテナントビルでエレベーター又はエスカレーターがないと客は入りにくいというのは聞きます。
但し、これは場所やそういう店舗かという事も関係してますので一概には言えないでしょう。
お年寄り相手とか若者相手とか客層によっても変わると思います。

一般客を相手にする雑貨、服飾、飲食などでは集客率は確実に落ちます。
専門分野に特化した店舗であれば欲しい方は3階まで上がる労力を厭わないのである程度の集客は見込めますが近隣に同種の店舗が1階にあればそちらに持って行かれるでしょう。
仮に周囲に同種の店舗がなくても、お店がそこにある事を客に周知させる努力は1階の店舗より努力が必要です。

時々1階~3階まで店舗内に階段しかない店がありますが2階3階と上がって行くとより専門性の高い商品になって行くように商品が置いてありますが、やはり客は上に行くほど少なくなります。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!