アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

代表の考え方が気に入らないです
私は今の会社で働いて2年半
元夫と元夫の友人が立ち上げた会社に属しています

最初はアルバイトで暇な時に手伝っていましたが
コロナで既存の集客法を継続しながらもSNSを取り入れてはどうかと提案したら
代表には意味ないと言われつつも、広告費もかからないんだからと始めたら意外と反響があり
それからSNS担当として外交員として勤務することになりました

職業に必要な資格も所有しているため代表には正社員にもなってほしいと言われましたが
ガチガチに縛られる環境が嫌なためにお断りしていました

しかし元夫との縁もあるので会社を良くするために
睡眠時以外はほとんど問い合わせの対応や四六時中色んなことを考えてきました

そのおかげが自分の周辺にも認知が広がりご紹介も多くなり自分指名の顧客も増えてきたので
私はマーケティングに必要な広告宣伝費や顧客還元に使用する経費を請求しましたが断られたので
全て自分で処理するので一年前から少しだけ歩合給も頂くことにしました

それを機に他の掛け持ちの仕事も辞めて一本化も行い集中しました
歩合給を頂いてからに関しては個人的な売上の数字に関しては
私に対して支払ってきた総合計の人件費よりもやや少ないのかもしれません

しかし歩合給以前に基本的に私へ支払われている金額は一生会社名義で残るSNS集客のスキームを作ったり
その他、金銭を欠けている集客法にもメスを入れ業務改善の提案やデータ作成、教育などの基本給の部分はどう見られているのだろうと考えてしまいます

自分指名のSNS集客以外の顧客はノータッチにも関わらず
私に対して人件費をかけた割に全然回収できてないのに退社するしなという言い方はあまりにもひどくないですか?

個人の業務に関しては勤務時間の半分程度に留めていますし帰宅してからや休日対応も行っています
売上も私が居なければ入ってこなかった大きな決済も昨年度はありました


先月、この考え方をする社長に嫌悪感を抱き
別の部門で働いていた外交員も退社しました
その人に対しても、
去年度は最高売り上げを算出しており
仕入れ先から販売元まで全て任せているのにも関わらず
毎月の決済が無いと人件費泥棒みたいな言い方をしていたそうです

こんな考えの代表とよく共同経営してられるなと個人的に元夫に対し思っているのですがこの先この会社は他の従業員も抱えてうまくいくと思いますか?
ちなみに自分は来月末退社します。

質問者からの補足コメント

  • 自由なようで勤務時間の縛りがあります
    ABテストで勤務時間内と勤務時間外のアカウント運用をしたところ後者の方が圧倒的に問い合わせが殺到していました。以前までは時給換算と歩合給でした。
    その歩合でお客様還元や新たな広告を自ら金銭を投下していました。
    ですが個人の運用がうまくいきすぎて
    自分の集客が増えて歩合を払うと正社員たちよりも給与が多いからと
    月給最低固定を決められノルマを課せられた次第です。
    であれば完全歩合給にシフトして業務委託契約を結べば良いのにと思います
    日報をつけていますが勤務時間は決められているためわかりやすいのが
    会社業務で動く内容の方が月の5割の時間を要して超えているのに
    こちらが休日や勤務時間外に集客してきた内容の売上をその業務に対しての報酬に補填されているのは意味が分からないと感じたまでです

      補足日時:2022/06/19 11:38

A 回答 (2件)

小さな会社ほど経営者は独断的で、ワンマンで、強引で、押しが強く、無茶を言って、声もでかいものなんです。

そうでないとやっていけないんですよ。
    • good
    • 1

会社経営者です。



残念ながら、社長の考え方は間違っていません。問題なのは「利益をもたらす従業員に対して、どのような報酬で報いるか?」という点です。

その点で
>こんな考えの代表とよく共同経営してられるなと個人的に元夫に対し思っているのですがこの先この会社は他の従業員も抱えてうまくいくと思いますか?

というなら、従業員ほうがメリットをそれなりに感じるならうまくいくでしょう。質問者様が思っている以上に、従業員のほうも色々います。


また、質問者様自身が正社員化を断っているんですよね・・
だとすると、質問者様の立場は必ずしも「利益をもたらすので正当な報酬で報いるべき従業員」ではないのです。

>睡眠時以外はほとんど問い合わせの対応や四六時中色んなことを考えてきました
>個人の業務に関しては勤務時間の半分程度に留めていますし帰宅してからや休日対応も行っています

要するに質問者様の立場は「請負業者」なんです。請負とは自分の意思で業務遂行し、結果だけ誰かに売る商売です。
 だから個人事業主だし、その代わり残業も関係なく働くことができます。正社員の座を自分で蹴って「会社に縛られない」状態なら事実上請負なのです。

>しかし歩合給以前に基本的に私へ支払われている金額は一生会社名義で残るSNS集客のスキームを作ったり
その他、金銭を欠けている集客法にもメスを入れ業務改善の提案やデータ作成、教育などの基本給の部分はどう見られているのだろうと考えてしまいます

質問者様が勘違いすべきではないのは「SNS導入をすべき《仕事》そのものはすでにあった」ということです。

質問者様はすでにある《商売の土台》に乗っかって、それを発展させた形になります。今でこそ「自分が開発した顧客」のほうが多いのでしょうが、売っている商品(サービス)そのものを質問者様が作り出したわけではない、のです。

>私に対して人件費をかけた割に全然回収できてないのに退社するしなという言い方はあまりにもひどくないですか?

すいません。文意が読み取れません。

>売上も私が居なければ入ってこなかった大きな決済も昨年度はありました

しかし、商品そのものや、SNSの環境やデータ蓄積システムなどはすべて会社が用意しているわけで、質問者様は《用意されたまな板》があるから、様々なことができるのだ、という点は踏まえるべきだと思います。


最後に質問者様がどうするのが良かったのか?
という点を書いておくと「SNS広告を打つ別会社、または個人事業主として請負契約をすべきだった」のです。

そうすれば「会社が用意して質問者様が有償または無償で利用できるシステムや商品などの基準」が明確になりますし、逆に「質問者様が努力した分を個人の経営資産として会社と切り離す」ことができます。

これなら社長に対して「嫌なら切ってもらって構いません。でも同業他社に売り込みますよ」と言えたわけです。

他の外交員さんの努力がどの程度で、社長の言動に問題があるのはそうかもしれませんが、少なくとも質問者様の立ち位置は「正社員では得られない自由な地位であった」と思います。

報酬が足りていたかどうかはわかりませんが、本来、質問者様が事業主として自前で用意すべき経費まで算入すると、けっして利益率が悪いものであったとはいえないのではないでしょうか。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!