dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めまして
まとまりの無い文章で読みにくいところもあるかもしれませんが
相談に乗っていただけると嬉しいです

夫は34歳 私は妻で31歳 妊娠3ヶ月の現在無職です

夫が出張で中国へ行っており、連絡ツールはPCメールのみです
初めは一週間の予定でしたが、
現地での状況がよくないらしく二週間の出張になったとメールで連絡がありました

私は妊娠初期でつわりでしんどく、食べたい物も食べれる物もあまりなく
ヘルペスが口の周りにびっしりできるほど、体が弱っています
知り合いのいない土地ですので、両親も友だちもいなく、ひたすらぼーっと過ごしています


ある日ネットサーフィンをしていて「中国 出張」という項目で色々見ていたら
カラオケ 風俗 というような言葉が一杯出てきました
海外出張へ行く人は風俗を利用してもおかしくない、罪悪感もないし、上司に誘われたら行くだろう
みたいなコトがいっぱい書かれてありました

旦那は年配の上司と行っており、私も妊娠中のツワリであんまりその気にもなれず、放置気味だったと思い急に不安になってきました
PCメールもこっちの時間でAM2時~3時とかに入ってくるので、(時差は1時間くらい)仕事でそこまでの時間にはならないだろうと、絶対接待風俗に決まってると負の感情ばかりでおかしくなりそうです

独りでつらくてつらくて旦那に暴言メールを送ってしまいました
ほんとに酷い内容です

>またメール遅いね・・・
> やっぱり接待風俗使ってるんじゃないの
> 仕事で1時とか2時とかならないでしょ・・風俗帰りのメールやった?もしかして?
> 妊娠中の男性の風俗って当たり前らしいし・・・
> 気持ち悪い・・
>
> つわりしんどいしヘルペスは広がってくるし、便秘と下痢を繰り返してあげく旦那は遠い地で風俗でスッキリですかぁ いいなぁ。。お腹の子が邪魔に思えてくるわ
> 私だって何も無い状態やったら思いっきり、同じことするのに
> 病院行って もうスッキリしてこよかな


入れた後で後悔しました(返信はまだありません)
なんて酷いことを言ったんだろうって
子どもは二人がほんとにほんとに欲しくて授かった子です。本心じゃ無いとはいえ言ってはいけないことをいってしまった。
まして旦那は浮気もしたことないし風俗も行った事ありません
メールは完全にでっちあげで旦那を責めています
独りよがりの不安で毎日胸が押しつぶされそうになります・・・

なんでこんな感情になるのかも自分でもよくわかりません
このままじゃ旦那に愛想つかされるのがオチな気がします

どうやったらこんなイジイジした状態から抜け出せるのか・・
旦那様が出張で家を開けることが多い方や妊娠中の方、、旦那がいなくて不安な時
どうやって気を紛らわせていますか?
なにかアドバイスお願いします

A 回答 (6件)

この文章をそのまま旦那に転送。



貴方を愛してるから、不安なの。←
って書いて、ごめんなさい。

で、いいと~。
    • good
    • 1

 妊娠やご主人が留守とか以前の問題ですが、失言したと思うのなら、まずその時点で謝ることが先です。



 仮に相手が失言にうんざりしたり、怒っていなかったとしても、まず失言を詫びたら良いではないですか。怒ってなければ、「なんだそんなことか、気にしてないよ」で終わりです。もし怒っているのなら、その程度の謝罪では済まないかもしれませんが、どのみち謝ることになるのなら早い方がいいでしょう?
 つまり、失言したと自覚しているのなら、即刻謝るの一択ですよ。

 その謝罪に対して返事が来てくれたら、そのあとであなたなりの気持ちを少し遠慮気味に言ってはいかがですか?少なくともご主人は遊びに行っているわけではなく、仕事で煮詰まっている時に多大なストレスを与えるのは、どうかと思います。
    • good
    • 0

こんばんは、Felistasと申します☆33歳女性です^^


姉と兄の子供を10年以上見て来て、今年2月に子供を出産しました^^

まず、旦那様には一刻も早くごめんなさいのメールを送りましょう。
酷いことを書いてごめんなさい、でも不安で怖くてそれをそのまま書いちゃった…
マタニティーブルーだと思うって伝えたらきっと理解してくださると思いますよ^^

今のpottyaripotya 様は本当にとっても辛くて不安なんだと思います。

私もつわりがひどくて、食べたものを全部吐いたり、一日中眠くて眠くて何もできなかったりしたので、
つわりのしんどさはよくわかります…
おまけに実家は電車で1時間はかかる距離にあるし、実家の母は介護があるしで頼れない。
友人も子供居る子はここからは遠い…旦那様の帰宅は早くて21時とかザラ。
pottyaripotya 様と似たような状況でした。

これから出産に向けてなんですが、私の経験が参考になればと思います。

私は妊娠中は体調の悪い時は可能な限り寝て、(またこれがいくらでも寝られるんですw)
体調のいい時は赤ちゃんの服を縫っていました。ミシンが少し得意なので^^
産まれてからも少しやることになってしまいましたが、お宮参りのとき、自分で作ったドレスを着せて
お出かけした時はとてもうれしかったです^^

凝れるときは夕食の準備も凝りました。そういえばお菓子作りもしたような…
さらには家具の組み立てまで(これは危険ですから真似しないでくださいねw)

それからお出かけも良くしました。別に公園でなくても近所の本屋さんやコンビニや
スーパーでもいいです、歩いて行ける範囲にあるならなおベター♪
(激しくなければ)運動、特に散歩はお勧めです^^家から出ると気分転換にもなりますしね♪

そうやって手や体を動かしていると、あまりネガティブなことを考えずにいられましたよ^^
それから、この時期とりあえず食べられるときにはしっかり食べてくださいね^^
出産は体力勝負ですよ^^

ヘルペスが広がってるとのことで、だいぶ免疫力も落ちてるのではと思います。
ゆっくりお休みになって、少しずつでも体調を戻して行かれたら良いと思います^^

最後に、本当にお辛かったのだとは思いますが、
pottyaripotya 様と旦那様の所を選んで来てくれた赤ちゃんに、

>病院行って もうスッキリしてこよかな

こんな悲しいことは思わないであげてくださいね。

pottyaripotya 様と旦那様とお子様に、幸せが降りますように☆ミ
    • good
    • 0

あちゃー;


とりあえず返事が来る前に、
ごめん、不安になってどうかしてたって謝りメール入れときましょうよ

外国で風俗って、なんか恐ろしいじゃないですか
病気もそうだけど、言葉十分わからないし。
普通なら行きませんよ

出張が長いのなら、実家に帰ることも考えては?
病院は向こうで受診されればいいと思います

マタニティスクールやマタニティヨガとかジムに通って
ママ友を作ってみるとか。
今はネットもありますし、ママ向けサイトでメル友探してみるとか。
    • good
    • 0

50才、既婚男性です。


御主人が不在で不安なんですね。
これは、別に貴女だけがなる事じゃないし、妊娠初期なら良くある事ですよ。
いわゆるマタニティーブルーですね。
妻は、つわりとかはひどくなかったですけど、誰かに私を取られるんじゃないかとかの不安はあったみたいです。
夜タバコを買いに出ただけでも、暗い廊下に立っていて、どこに行ってたの?って言われた事もあります。
社員旅行も、海外は行っちゃ駄目だって事で、北海道になりました。
現在は、専業主婦って事ですよね。
でしたら、一時的に御実家に帰られても良いんじゃないですか?
遠方だったら難しいですけど、御主人も家にいないわけですしね。
妻は、何故か娘の時も息子の時も里帰りはしなかったですけどね。
出産の時は、私が産院に担ぎ込みました。
たまたま、休みの日でしたから良かったですけどね。
お友達に来てもらうとか、気をまぎらわす方法を考えた方が良いですね。
メールの事は、ちょっと頭がぼおーっとしたって事にすれば良いでしょう。
御主人にフォローだけはしておきましょうね。
大事な時期ですから、あんまりストレスは溜めない方が良いですよ。
なるべく楽しくすごしてくださいね。
    • good
    • 0

大丈夫だと思う。


ビックリはしている。
でも彼は。貴方の愛する旦那さんは。
帰って来て、貴方と「直」に向き合うまでは。
あれこれ判断を下す事はしない。
思い込みで動いた貴方とは「違う」。
しっかり相手の「今」を感じて。
今の貴方から伝わる部分を大事にする筈。
言い換えれば。
今の貴方を直に感じれば。
貴方自身身重の身体で、心地良く繋がれる人間関係も無く。
何となく鬱屈して、停滞した自分自身を抱えきれなくなって。
不安定な感情から、小さな不安を「大きく大きく」広げて。
広がった不安が「あたかも」真実のように目の前の覆ってしまって。
邪推たっぷりの不完全メールを送ってしまったと。
それは「分かる」事。
どうしてそんな事が言えるんだ?という責め方はしない。
何故貴方が。
パートナーの自分に対してそういう事を言わずには居られなくなったのか?
貴方の心の「中身」を汲み取れば。
そこから生じたバーストの部分は「分かる」事。
彼はきっと、今までも不安定になった貴方を「知っている」。
一番傍で見ている。
だから慌てていないんじゃない?
彼には珍しさは無いのかもしれない。
今急いで貴方に対応しても。
結局火に油になる。
離れている事が逆に直ぐに手当て出来ない状態を創る。
尚且つ、
彼自身出張という、貴方のイメージとはむしろ逆の、
慣れない土地で窮屈に仕事をしているからこそ。
貴方への対応は。
帰った後に。
疲れを取って、心にゆとりを持った状態で向き合おうと。
そういう気持ちで居るんじゃない?
そういう旦那さんでしょ?
これだけ不安定な貴方を理解して、受け止めて。
彼は貴方と一緒になったんだから。
懐は深い筈。
バタバタしなくて良いんだと思う。
むしろ。
そのメールがあくまでアクシデントだという事を
伝える為にも。
貴方は帰ってくる彼を、「丁寧に」迎え入れる必要がある。
今のイライラ、ソワソワ、イジイジの延長の貴方では。
そのメールの対応の「反映」になってしまうじゃない?
ひたすらボーっという流れは変える。
近くに居なくても。
ご両親や友人に連絡したり、話を聞いてもらって。
貴方なりに自分を整える。
特に妊娠経験のある先輩たちの意見は参考になる。
イライラとの付き合い方も含めてね。
彼を心地良く迎え入れたいでしょ?
疲れて帰ってきた彼を労う「前」に。
不安定な私を何とかしてしてでは。
それは自分「しか」見ていない対応になってしまう。
そう「ならない」ようにする為に貴方はここに書きこんだ。
ゆっくりと深呼吸して。
先ず彼を心地良く迎え入れて。
メールの件は、どういう状況でそうなったのかを
丁寧に伝えれば。
彼なら「わかる」。パートナーなら「わかる」。
信じる力も大事でしょ?
今こそ「足元」を大切にね☆
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!