重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

クリックしても反応が鈍いです。ドラッグしてると途中できれたり再開したり

最初は単にパソコンが重くなってると思ったんですが、再起動してもディスククリーンしても
反応が鈍いのでこれはマウスの故障ではないかと思いました。

使用してるマウスは3年ほど使っています。

反応が悪いのは
マウス以外だと何か原因はありますか?

マウスが原因なら、壊れにくいマウスを買いなおそうと思います。
皆さんのお勧めなどあったら教えてください。

A 回答 (2件)

マウスは、消耗品です。

¥800 から各種あります。
パソコン本体で、調整ができますから、調整しても変わらなければ買い替えですね。
USBポートを差し替えて、治る場合もあります。
壊れにくいマウスはありません。経年劣化するように作られています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

USBを差し替えたらなんと治りました。

USB差し込み口が悪いんでしょうか?
まだ使えるようなので、また状況が悪くなったら買い直しを考えてみようかと思います。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2011/09/08 11:12

ちょうど修理依頼を受けたパソコンで、マウスのクリック不調が原因でした。



なまじ動くので気づきにくいんですよね。

マイクロソフトの高級マウスでもよく壊れますし、安物でも壊れないものは全然平気。あまりあてにならないかも。

マウス以外の原因かどうかを知る為にも、新品のマウスが必要な訳ですね。

どちらにせよ買い換えする理由が必要ですから、私なら内心ワクワクします。

参考URL:http://www.microsoft.com/japan/hardware/mouse/to …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も最初はマウスが原因だと気づけませんでしたし、故障だと思いませんでした。
マウスって以外に耐久性高いですよね、壊れたとかいう話もなかなか効かないですし。
買い直すまえにいろいろ検討してみます。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/09/08 11:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!