重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

最近マウスがおかしいのかどうかは分かりませんが、パソコンを使っているときにワンクリックしただけで勝手にダブルクリックしたことになっていたりファイルをドラッグして運んでいる時に勝手にクリックになってしまい変なところにファイルを入れてしまうようなことがたびたび起こります。
それにマウスのボタンで戻るや進むを設定しているのですが一回では反応しないときがあります。
でも何度か連続して押すと反応します。
マウスはロジクールのG500というマウスを使用しています。
3年くらいは使っています。
どのようにしたらワンクリックはワンクリックでダブルクリックはダブルクッリクとしてちゃんとできるでしょうか?

A 回答 (3件)

3年も使われた、とのことですので、スイッチ部分が経年劣化で摩耗して正常に動作しにくい状態になっていると思われます。


そうなるともはや交換しか手はありません。
マウスは消耗品です。G500であれば、後継機種のG500Sが購入可能ですので、そちらへ買い換えをされることをお勧めします。
参考 ロジクール G500S
http://gaming.logicool.co.jp/ja-jp/product/g500s …

以上、ご参考まで。
    • good
    • 0

マウスのチャタリングですね。


無理矢理分解して、スイッチを交換って修理が出来るかもしれません
ソフトウェアで、チャタリングを回避するものが存在します
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se455786 …

根本的な解決方法は、修理か、買い換えとなります

ロジクールのマウスは、購入後3年の保証がありますので、保証書を探すか購入時のレシートを探してロジクールにお問い合わせ下さい
    • good
    • 0

ロジクールのマウスはボタンがへたりやすく、その症状が出ると


修理または買い替えとなります。

保証期間内なら新品と交換してもらえますが、そうでないなら
自分で修理することは出来ます。以下のURLを参照ください。

http://zigsow.jp/portal/own_item_detail/228707/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!