
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
使ってますが、とくに塊は出ませんね。
そもそも、一つ穴(強制循環釜)は汚れが出にくい構造になってますが、雑菌の繁殖には注意です。
http://www.johnson.co.jp/brand/kk/hint/hint6.html
あと、注意して欲しいのですが、
以前、使っている風呂釜(一つ穴)が壊れて修理を呼んだら、入浴剤の使用を止めるように言われました。
フィルターが目詰まりを起こしやすいのだそうです。
http://health.biglobe.ne.jp/tokusyu01/item1505.h …
いずれにしてもこまめな掃除は欠かせないですね。
一つ穴は汚れが出にくい構造になっているんですか。
でも逆に中でどれだけ汚れているんだろう…と思うと、気になって仕方がないです。
入浴剤がよくないということは、入居時に管理会社から説明がありました(でも、時々使ってしまいます)。
こまめに掃除するよう心がけます。ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
ときどき使っています。
使ったときにちょっと水が灰色になりますが、そのあとお風呂を沸かしても、汚れのかたまりはでてきません。
「お風呂を沸かすたびに汚れのかたまりが出てきた」というのは、マンションの風呂釜がとても汚れていたため、1回のジャバで汚れが取りきれていなかったのだと思います。
前の住人が掃除をしていなかったのか、汚れがたまりやすい構造だったのか…。一つ穴のほうが汚れにくいので、むしろ心配は少ないと思います。
こちらも参考に↓
http://www.live-science.com/honkan/jissen/furoga …
参考URL:http://www.live-science.com/honkan/jissen/furoga …
以前のマンションは築7年くらいの賃貸だったので、前の方が掃除してなかったんでしょうね…。
一つ穴のほうが汚れにくいということで少し安心しましたが、汚れすぎないうちに掃除することが肝心なんですね!
とても参考になりました。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
洗濯に食器洗剤を使うことにつ...
-
バイトの制服の汚れが落ちません。
-
ドアの黄ばみを落とす方法教え...
-
壁紙のクリーニング(ラー油の...
-
墓石の杉ヤニの取り方について ...
-
キムチの汚れ落とし
-
布地のペンケースを洗いたい
-
このぬいぐるみが汚れてしまい...
-
今日、バッシュを洗ったのです...
-
アパートの壁を汚してしまいま...
-
食器洗い機専用洗剤の使い道
-
天井(石膏ボード)のすす汚れ...
-
コンクリートの油汚れを落とす方法
-
絶対に落ちないバルコニーの汚れ
-
ユニットバスをサンポールで洗...
-
草津温泉の湯の花の粉については
-
車のシートに生理の血がついて...
-
カーペットに煤(スス)が付着...
-
薪ストーブやめて!!
-
どちらが安いか計算したい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
洗濯に食器洗剤を使うことにつ...
-
机についた手垢が落ちません…
-
駐車場にエンジンオイルが漏れ...
-
賃貸マンション共用廊下の汚れ...
-
天井(石膏ボード)のすす汚れ...
-
教えてください。家のクロスに...
-
メッシュ椅子の掃除方法
-
壁紙のクリーニング(ラー油の...
-
電子オーブンレンジでオーブン...
-
布地のペンケースを洗いたい
-
頑固な汚れを落とすおすすめの...
-
コープの「液体セフター」って...
-
一人暮らしで自炊派の人って、...
-
ドアの黄ばみを落とす方法教え...
-
食器洗い機専用洗剤の使い道
-
洗濯方法について(真面目な回...
-
塩ビ長尺シートの黄ばみ汚れ、...
-
このぬいぐるみが汚れてしまい...
-
シャーペンのローレット加工の...
-
カーペットについたマスカラや...
おすすめ情報