dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1ヶ月ほど旅行します。

その間、メールの処理のために、毎日一定時刻に数分間自宅のPCを自動的に

稼動させたいのですが、どうしたらいいのでしょうか。

A 回答 (6件)

試してはいませんのでご紹介まで。



参考URL:http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se422266 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

試したところ簡単で素晴らしいソフトでした。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/09/10 11:03

マザーボードが対応しているか存じませんが、BIOSでの設定で起動可能ですし、スマートフォンからPCを遠隔操作出来るアプリもあります。



若しくは、そのメールアドレスをGmail(Yahooメール・ホットメール)などに統合すれば、携帯電話やスマホからでもウェブさえ繋げられれば常時メール確認ができますよ。
詳細はGmailなどのヘルプ参照

参考まで
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2011/09/12 14:01

起動だけなら、BIOSの「Wake on RTC Timer」機能を使えばできるのではないでしょうか。


http://aopen.jp/tech/faq/mb/bios/intelich5/pms.h …

あるいは、次のソフトでよいかもしれません(起動は Wake on RTC Timer をつかうようですが)
Boot Timer
http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/hardcust …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2011/09/12 14:02

メールの処理、とは具体的に何をするのでしょうか?



受信するだけなら、旅行後でもよさそうですが?
一ヶ月で受信不能に(メールサーバーがいっぱいに)なるほどメールが来るのですか?

来たメールに対して返信するなりのアクションが必要なら
旅行先でメールが送受信できるようにしないと意味無いですよね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

自宅のPC を onして、自動転送機能を働かせたいのです。

お礼日時:2011/09/10 07:03

UPSとそれ用のツールを使うことで毎日決まった時間だけ稼動させることができると思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくのご教示ありがとうございます。

ですが、短期的使用にはコストがかかりすぎのように思います。

お礼日時:2011/09/09 19:54

自動で稼働させたり停止させたりは難しいと思います。


しかしそう悩むより付けっぱなしの方が手っ取り早いと思います。

PCを24時間付けっぱなしでの電気代は1300円位らしいです。
http://jyanoasu.blog99.fc2.com/blog-entry-304.html

人によって意見は違いますが実際うちは2台付けっぱなしで3000円にもなってないと思います。

不在中はモニタを切っておくなど工夫すればもっと安くなると思います。

途中で誤動作したときのリスクとか考えると、付けっぱなしの方が良いのではないでしょうか。
ちなみに参考までに、うちは2台のPCの電源常時入れっぱなしですが、うち全体の電気代が月7,000円位です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくのご教示ありがとうございました。

2週間ちょいの留守ですので、これが一番いいのでしょうか。

お礼日時:2011/09/09 19:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!