dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今、自宅でLANの環境を作り4台でBフレッツに接続出きる環境にあります。
お伺いしたいのは、現在メインのPCでメール(outlook Express)でメールの送受信をしてますが、どのパソコンども同期がとれ、例えばAでの受信、送信、フォルダがいつでもBも同じと言うことはできるでしょうか?。出きるならメーラーは代えたくありません。

A 回答 (6件)

バックアップ用のフリーウェアでメールの保存してあるフォルダをネットワーク越しに同期させてしまってはどうですか。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。これができれば一番手軽なんですがね。試みてみます。

お礼日時:2003/06/01 00:28

何回もすみません。



#2さんのやり方では、送信箱の同期はとれません。また、各PCはローカルにメールを管理しているので、1つのPCでメールを削除したりフォルダに移動したりした場合には、それを行ったPCでしか反映されません。全てのPCでメールの状態を同じにするには、他のPCでも同じ操作をしなければなりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。そうなんですか 参考になりました。

お礼日時:2003/06/01 00:27

今、思いつきました。

IMAPを使わなくてもできるかもしれません。
1つのPCのOutlook Expressが参照しているメールフォルダなり設定ファイル(ここらへんはOutlook Expressを使っていないのでどういうふうになっているか分かりません)に対してファイル共有して、他の3つのPCのOutlook Expressからも参照するというのはどうでしょう?

同時に複数のPCでOutlook Expressを使わなければ、いけるんじゃないかな。複数PC使おうとすると「***は使用中です。開くことができません。」のようなエラーが出るような気がする。やってみないと分かんないね。
確実、安定なのはIMAPです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。チャレンジしてみます。

お礼日時:2003/06/01 00:26

ちょっと勉強が必要だけど、IMAPを使えばできます。


IMAP自体とoutlook expressでのIMAPの利用については自分で調べてください。

IMAPサーバでは、サーバ上でメールを管理します。各PCはIMAPサーバに接続して、メールの読み書き、フォルダ移動、削除などできます。当然、それらの操作はサーバ上に保存されているメールに対して行われますので、他のPCで見ても同じように見えます。

自宅でこれを実現しようとしたら、IMAPサーバを走らせたPCで定期的にPOP3でメールをプロバイダから受信してきて、そのメールをIMAPで管理します。参考URLのソフト(シェアウェアです)は、まさにこれを実現するようなソフトです。

ちなみに、私はこのソフトを使ったことないので、設定をどうするかとかは聞かないでね。

参考URL:http://www.vector.co.jp/soft/winnt/net/se243719. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。IMAPの勉強ですか?。時間を見てかんばって見ます。

お礼日時:2003/06/01 00:25

メールアドレスが同じならば、下記の私の回答した方法で出来ると思います。



ただし、そのつど送受信しなければなりませんが。

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=558068
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。送信もそうですし、OE内に作ったフォルダなども同期を取りたいんです。

お礼日時:2003/06/01 00:23

 簡単なのは、メーラーを使わずに、ブラウザを使って、Webメールで送受信を行う方法です。

これなら、メールの蓄積はホストだけの一個所ですので、完全に同期がとれます。
 それ以外の方法ですと、メーラーを変えない限りできないのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。Webメール・・・はすみません私の意図するのとは違うので。

お礼日時:2003/06/01 00:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!