
ヨーロッパの農村ではアヒルが飼われているイメージがあります。
庭の池でガーガー鳴きながら泳いでるイメージです。
アヒルは昔から飼われていた家畜ですが、
何のためにアヒルを飼うのかフト疑問に思いました。
アヒル料理や卵を食べるというのは聞いたことがないし、
羽毛を取るというのはあると思いますが、
庭の池で飼ってるアヒルではそう羽毛の量も取れないと思うのです。
アヒルというのはドナルドダックや童話の中でも気のいい動物として登場してくるイメージがあります。
アヒル=家畜のイメージは昔からあるのですが、
家畜としてなんの役に立ってるのかなぁと思いました。
アヒルで検索したらペットか羽毛で出てきました。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんなサイトがありましたよ。
(「家畜」「アヒル」と検索するといろいろ出てきます。)アヒルはヨーロッパよりも中国で世界の60%も飼育されているとか。そういえば北京ダック、ピータンはアヒルの中華料理ですよね。アジアでは食用として飼育されるようです。
放っておいても大丈夫なテキトーに飼うにはいい家畜のようです。雑草も害虫も食べてくれるしフンは肥料になるし、侵入者には敏感だし、手はかからずジャマにもならずほどほど役に立ついい家畜なのではないでしょうか。
参考URL:http://www.pink.ne.jp/~yu4127/A&L/newpage21.htm
URLまでありがとうございます。
ペキンダックとピータンのこと忘れてました。
ヨーロッパとか映画の「ベイブ」にでてくるみたいな農場にいるイメージが強くて。
アジアにもいますよね。
かわいくて役に立つ、半分ペットみたいな家畜なのかなと思いました。
No.2
- 回答日時:
うちアヒル飼ってましたが、
普通に卵とか食べてましたょ♪
鶏(チャボ)も飼ってたけど、
その3倍くらいある大きな卵でした。
あと、池の魚も、よく育ちます。
アヒルのう○こに栄養があるのかも???
卵食べるんですね。ふわふわして美味しそうな感じがします。
アヒルを飼ってらっしゃる方のHPが結構たくさんあって驚きました。
うちの近所では飼ってる方がいらっしゃらないので。
アヒルって白くて愛嬌があってかわいいですよね(^o^)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
渡り鳥を追跡するGPSシステムに...
-
皇居の白鳥について
-
アヒルを飼う意味
-
ビバリ、カッコウ、鶯の三部合...
-
鳥貴族のつくねってつなぎにパ...
-
館内に入りこんだ鳥を逃がしたい
-
ウグイスの鳴き声
-
今朝の話なんですが、車を運転...
-
鳥の餌は何年位もちますか? 車...
-
午前4時の鳥の鳴き声の正体 (...
-
古いお米を鳥に与えても大丈夫?
-
鳩を保護しました。
-
セキセイインコ 長く一緒にいる...
-
この鳥の絵文字は何という鳥だ...
-
愛鳥が亡くなりました
-
チイチイと2回鳴く鳥の名前
-
ろばが日本で家畜化されなかっ...
-
コウモリの赤ちゃんが落ちてき...
-
道路で死んだツバメを土に埋め...
-
なぜ女性の悲鳴はキャーとなる...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報