dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

・インターネットでの通販で電気製品の購入を検討しています。
・納期が 4週間以上と書いてありました。 また、別のところには2週間以上と書いてありました。
・納期2週間ならOKと思い、注文してお金を払いました。
・支払い後、納期の問い合わせをすると、4週間以上の納期でまだわからないとの回答がありました。
・納期が xx以上というのは、実際には無期限と同じだと思います。
・お金を払い、商品がいつまでも届かない。 つまり、今ではお金を騙し取られたような気がしています。 どうすればよいのでしょうか? 契約は有効でしょうか?
 

A 回答 (4件)

相手が最初に言っていたことと違った事をしているわけではないので、当然契約は有効です。



あなたがいま出来ることは、

1 自分で『納期がxx以上というのは、実際には無期限と同じ』と承知して申し込んだのだから、不満は言わずおとなしくまつ。

2 キャンセルをお願いする→当然キャンセル料の発生は覚悟しておく

ですね。

なお相手は、いまの所、何も嘘をついているわけではないので、騙し取られたなどと言ってはいけません。

相手に騙されたなどと言うとまとまる話もまとまりません。
    • good
    • 0

どこにも、納期が2週間以内と記載していなくて、2週間以上なのを分かり注文していますから、騙し取られたって思うのはちょっとおかしいと思いますが



注文する前でも目安の納期は分かりますから、それから注文してもよいでしょう
○週間以上だと、納期は未定と思ってもよいと思いますけども

あなたが、キャンセルしない限りは、あなたに購入の意思があるということで契約は有効ですよ
時間がかかるなどで、キャンセルできる場合がありますから、店にキャンセルできるか確認してキャンセルしてください

客都合でのキャンセルですから、銀行振り込みの場合は、振り込み手数料分は返金ないですね
クレジットカードの場合は、全額返金されると思いますが
    • good
    • 0

「2週間以上」というのを納期2週間と捉える質問者さんが少し短絡的では?と感じます。



それほど納期が問題ならば注文する前に問い合わせるべきです。

>・納期が xx以上というのは、実際には無期限と同じだと思います。
その通りだと思いますよ、解っているのになぜ「納期2週間」だと思ったのですか??


お店にキャンセルを申し出ては?
    • good
    • 0

普通は支払う前に納期は分かりますよね?


また、商品出荷前なら注文をキャンセルできる場合もあります。
そのあたりはどうなっていたのですか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!