
質問させていただきます。
今年の1月ごろ、自宅の庭にカーポートを作るために外構工事を依頼し、全体にコンクリート打ってもらったのですが、半年以上経った現在も、コンクリートに白い部分と黒い部分のムラが出来てしまっています。工事業者に聞いたところ、コンクリートが乾けば、全体が真っ白になると言われました。
自分もその言葉を信じて、白くなると期待して待っているのですが、一向に白くなる気配がありません。
こうなってしまうと、もう白くならないのでしょうか?
また、黒いムラの部分を白くする方法はあるのでしょうか?
詳しい方がいらっしゃれば、教えて頂ければ幸いです。
宜しくお願い致します。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
寒い時期のコンクリート打ちには度々見られる現象です。
路盤の水分の状態や陽当たり具合による黒ずみですから施工ミスとまでは言えません。
予算次第ですが、カバーテックスなるものがお薦めです。
No.4
- 回答日時:
今年の1月頃に全国的に寒い日がありましたね。
ちょうどその頃に生コンを打ってませんか?
とても気温の低い日や、午後のあまり遅い時間に生コンを打ったために表面の水が引く前に日が暮れてしまったとかじゃありませんか?
もしそうならコンクリートが乾く前に表面の水分が凍ってしまったためです。
表面がパサパサしていて、一旦湿るとなかなか乾かないのです。
湿ってるからその部分だけが黒く見えるのです。
その場所は日当たりもムラがありませんか?
たぶんそのまま固まってしまったのでしょうが、数年もすると凍った部分はボロボロになってきます。
日が当たって完全に乾けば白くなりますが、湿ればまたその部分だけ黒くなります。
もしそうならコンクリート失敗とも言えますが、たぶん業者は問題無いで片付けてしまうでしょうね。
No.3
- 回答日時:
何かのぐあいで、コンクリート表面にガラスのようにツルツルの面ができると、その部分は黒く見えます。
これは、ある意味、うまいコンクリート打ちなので、それ自体は問題でないのですが。もしそうなら、
試したことが無いので、うまくいくかどうかわかりませんが、砥石でこすってツルツルでなくせば、白くなるのかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 一戸建て 栄建トータルハウジングの悪い評判を教えて下さい。 2 2022/12/07 23:40
- iOS これは日本語入力の大発明ですか? 7 2022/12/21 07:17
- 建設業・製造業 土間コンクリート打設業者がレベル間違え逆勾配で側溝に水が流れない 軽量鉄骨造の犬舎の土間をコンクリー 1 2023/03/11 14:08
- 駐車場・駐輪場 杉のコンパネ型枠の外し方を教えてください 2 2022/06/16 22:56
- スキンケア・エイジングケア 肌が黒いのかくすんでるのかわからない。 私は小さい頃から周りから黒い黒いと言われ続けていたので地黒だ 1 2022/11/20 10:00
- 建設業・製造業 土間コンクリートの打ち継ぎで教えて下さい 軽量鉄骨造の犬舎の土間をコンクリートをしようと思い業者にお 1 2023/03/11 00:42
- 建築士 土間コンクリートの打ち継ぎで教えて下さい 軽量鉄骨造の犬舎の土間をコンクリートをしようと思い業者にお 1 2023/03/11 00:44
- リフォーム・リノベーション 土間コンクリートの打ち継ぎで教えて下さい 軽量鉄骨造の犬舎の土間をコンクリートをしようと思い業者にお 1 2023/03/11 00:41
- 一戸建て JA建更ワイドむてき詳しい方教えてください。 1月に建更に入りました。 3月の上旬に洗濯機排水から逆 1 2023/04/10 12:43
- DIY・エクステリア 土間コンクリートの打ち継ぎで教えて下さい 軽量鉄骨造の犬舎の土間をコンクリートをしようと思い業者にお 2 2023/03/11 00:45
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コンクリートを乾かしたいです。
-
ミキサー内面に付着したコンク...
-
土中に建てる鋼材アングルの耐用は
-
コンクリートの型枠の剥離材を...
-
コンクリート打ち増し
-
自宅駐車場の車止めを外す方法
-
コンクリート面に沓石を固定す...
-
木のカラーBOXを外で台で使う=...
-
インスタントコンクリートの剥...
-
屋外の木の腐り方で質問です
-
コンクリートと石ではどちらが...
-
割れないコンクリートの厚みが...
-
オイルステインの落とし方
-
コンクリートの照り返し抑制し...
-
コンクリートにフックをつけたい!
-
コンクリートを白っぽく仕上げたい
-
コンクリートの上にコンクリー...
-
型枠支保工について
-
コンクリートの床の滲みこんだ...
-
コンクリに付いた錆びの落とし方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コンクリート面に沓石を固定す...
-
ミキサー内面に付着したコンク...
-
コンクリートを乾かしたいです。
-
コンクリートの型枠の剥離材を...
-
コンクリート住宅の固定資産税
-
オイルステインの落とし方
-
自宅駐車場の車止めを外す方法
-
土中に建てる鋼材アングルの耐用は
-
コンクリートと石ではどちらが...
-
屋外の木の腐り方で質問です
-
ペトンとはコンクリートのこと...
-
コンクリートの床の滲みこんだ...
-
コンクリートと鉄ってくっ付き...
-
コンクリートの駐車場の一部を...
-
木のカラーBOXを外で台で使う=...
-
コンクリートの上にコンクリー...
-
鉄板の上にコンクリートを敷く?
-
看板を土に埋める際のコツ
-
コンクリートの色が一週間たっ...
-
割れないコンクリートの厚みが...
おすすめ情報