dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

久しぶりに洗車したところ、サイドパネルのリアのドアの下に直径1cmの錆びを見つけました。
これを簡単に直すには錆を落としてタッチペンで大丈夫でしょうか?錆止めも塗っといた方がいいでしょうか?

A 回答 (3件)

直径1cmの錆…はちとでかいですね。


サンドペーパーで入念に錆を落としてやってタッチペン、
もしくはスプレーできれいに塗装してやれば良いでしょう。
下地の錆がきれいに落ちていれば、錆止めなどは必要ないでしょうが、
より念入りにするという意味と、安心を得るという2つの意味で、
錆止めするのも無意味ではないでしょう。

現在直径1cmだと、錆を落としてやる段階で、直径は倍以上になります。
タッチペンでもスプレーでも、重ね塗りして盛ってやって、
コンパウンドなどで磨きあげてやれば、きれいに仕上がるはずです。

ところで、飛び石傷だと板金が凹んだりしてないんでしょうか?
その場合には、パテで表面を整えてやると、素人作業でも
ちょっと見では分からないくらいにきれいになりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

単位間違えてました(+o+)1~2ミリです。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/09/10 13:44

応急処置として外観を気にしないならばタッチペンですね。


面倒だけど自分できれいに仕上げるならスプレーです。

似たような色ではなく、自分のボディ色と同じものを使ってください。

詳細は以下のサイトを参照願います。

参考URL:http://www.99kobo.jp/repair/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

単位間違えてました(+o+)1~2ミリです。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/09/10 13:45

下地剤はさび止めも兼ねますから、塗っておいた方が良いでしょう。



ちょこちょこ点検しましょう。
また錆が出てくるようならちゃんと修理しないといたちごっこになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

単位間違えてました(+o+)1~2ミリです。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/09/10 13:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!