dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

オールステンレスを洗う時、クエン酸とか重曹とか洗っても大丈夫でしょうか?黒ずんだり錆びたりしないでしょうか?

A 回答 (4件)

黒ずむのは、アルミにアルカリ性洗剤を使った時です。


重曹・キッチン泡ハイター、オキシクリーンはアルカリなのでアルミには使えません。
    • good
    • 0

あえて洗剤ではなく、それを使う目的しだいです。

意味ないのではと思います。
    • good
    • 0

はい、大丈夫です。


ステンレスキッチンの水垢には「クエン酸スプレー」が最適です。
重曹は「石鹸カス汚れ」や「油汚れ」「ヌメリ」などに効果的です。
カビ・ヌメリには「重曹」と「クエン酸」の両方を使って解消させます。

なお、№1さんの「ステンレスメッキ」という素材は聞いたことが有りません。鉄にステンレスメッキなどという素材は見たことも聞いたこともありません。余計な手間暇をかける方が費用は掛かりますので、ステンレスであれば、素材はステンレスです。
もしメッキを掛けるなら六価クロームが使われるでしょう。

なお「塩素系漂白剤」はステンレスと反応してステンレスの膜を壊します。
使わないようにしましょう。
もし使ってしまった場合には、大量の水で洗い流してください。
    • good
    • 0

ステンレス鋼といっても、JISに載っている板材だけで65種類もありますから、一概には言えません。


家庭用品に使われているものだと、オーステナイト系のSUS304やフェライト系のSUS430が多く、SUS304だと大丈夫でしょうが、SUS430だと難しいでしょう。
両者の簡単な見分け方としては、オーステナイト系は磁石に付きませんが、フェライト系は磁石に付きます。
要するに、磁石に付かない物なら大丈夫だと思われます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!