
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ハリスや道糸が縮れたら素直に交換することです。
なぜなら、縮れる原因は「伸びた」からです。
ハリスや道糸は伸びることで強さを発揮してるのです。
そして、強度の限界近くまで伸びてしまうと復元しなくなるので縮れます。
従って、縮れたハリスや道糸は強度がなくなってるので切れやすいです。
ですから、縮れを修正しても切れやすいので使わないほうが良いです。
ハリスを縮れ難くしたいなら、単純に太めのハリスを使うことです。
私の、へら鮒釣りの仕掛けの1例ですが、ハリス0.2~0.4号で道糸は0.8~1号を使ってます。
このような極細の仕掛けでも竿の弾力を活かせば、尺(30cm)以上のへら鮒を何枚も釣り上げてもハリスや道糸が縮れることはありませんが、根掛かりなどで道糸を引っ張るようなことをすると簡単にハリスが切れるか縮れます。
このことからも、いかに「竿の弾力」が重要かが分かります。
ご質問の仕掛けがどのようなものか分かりませんが、釣竿の弾力に合ってない細い仕掛けは縮れ易いと思ってください。
私は、ハリスや道糸は消耗品と思ってますから、惜し気もなく交換してます。
No.5
- 回答日時:
縮れの程度にもよりますが、スポンジゴムで挟んでゆっくり伸ばすとかなり改善されます。
しかし摩擦熱を起こすと逆に弱くなりますから、あくまでゆっくりとがキモです。
私の場合、グレ釣りですが硬いハリスはスプールから出して結節した状態でも若干カールしていることがあるので
最初にこれで真っ直ぐに伸ばすことがあります。
竿などの固着時のグリップにも非常に役に立ちますので、5cmX10cm(厚み5mm)のスポンジゴムを
ベストのポケットに常に入れています。
強いと評判のVハードやシーガーなどは非常に硬いので柔軟性があまりなく魚を掛けると若干カールする
ことがあるので、フロロでも柔軟性のあるサンラインのトルネードKONGなどを使用すると非常に
柔らかいのでカールはしにくいですね。
No.4
- 回答日時:
一度なったら治らないでしょう。
NO.3さんのおっしゃるとおり。
当方の対策は、ハリスにはフロロカーボンを使います。
ただし、ナイロンとの差はおおきいので、代替できない場合もあると思いますが。
キス釣り仕掛けはフロロで自作しますし、サビキは「フロロ使用」って明記してある物を買います。
上述においては効果絶大です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 釣り 河川にてヘラブナ釣りをしております。 仕掛けは道糸3号、ハリス2号でやっています。ドボン仕掛けで外通 1 2022/06/07 02:01
- 釣り 霞ヶ浦でへらぶな釣りをする予定です。 道糸、ハリスは何号が良いでしょうか? 霞ヶ浦ですので、アメリカ 1 2023/06/04 21:00
- 釣り ヘラブナ宙釣りハリスの長さについて 小さな池にて宙釣りをする予定です。 水深は1本程度、10尺を使う 1 2022/06/15 21:19
- 釣り ヘラブナ宙釣りのオモリについて 小さな池にて宙釣りをする予定です。 水深は1本程度、10尺を使う予定 3 2022/06/15 11:06
- 片思い・告白 忙しい年上男性へのアプローチの仕方がわかりません。 3 2022/07/14 22:15
- 釣り ソウギョ釣り 私がいつもヘラブナ釣り行っている川にはソウギョが回遊しています。 ヘラブナ釣りで釣り座 3 2022/07/11 22:56
- 会社・職場 上司が怖くて、怖くて話すだけで萎縮してしまいます。萎縮せずに話せる方法はありませんでしょうか? お客 7 2023/03/24 07:31
- 釣り ヘラブナ宙釣りの餌落ち目盛りについて 小さな池にて宙釣りをする予定です。 水深は1本程度、10尺を使 1 2022/06/15 21:20
- 釣り ヘラブナ宙釣りのタナ設定について 小さな池にて宙釣りをする予定です。 水深は1本程度、10尺を使う予 2 2022/06/15 21:21
- 美術・アート 正面を向いた絵を描くと歪む 6 2023/01/08 11:37
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
メバルが全然釣れません・・・
-
ドラッグの調整について
-
ヘラの野釣りでコイを回避する...
-
この仕掛けのスーパーボウルか...
-
全遊動で使う道糸のお勧めは?
-
株価が乱高下してますね。アメ...
-
アユの友釣りの針のつけ方教え...
-
東京マルイl96にハリスタイプの...
-
タナの長さはどこからどこまで?
-
ダイワ 波紋について
-
サビキ釣りでやたら糸切られる...
-
男も女も偏見やいいたいことあ...
-
火をいくら通しても生のままの海老
-
TATTOO・針を刺す深さ?
-
エビマヨを作ったらお腹壊しま...
-
70以下は70も入りますか?
-
イカ釣り
-
ツツジの枝が枯れています 苔の...
-
神戸のイカ釣り♪
-
ミシンの上糸が外れます><
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
仕掛が絡む!(カゴ釣りです)
-
ハリスがオモリに絡まってしま...
-
鯉のウキ釣りについて延べ竿で...
-
ブリのノマセ釣りを始めようと...
-
ガン玉の外し方
-
ハリスの縮れの直しかた
-
フカセ釣りでの針結びについて...
-
カゴ釣り、カゴにハリスが絡み...
-
スイベルのサイズ、号数につい...
-
自動ハリス止めへの、ハリスの...
-
ヘラの野釣りでコイを回避する...
-
サビキ釣りでやたら糸切られる...
-
フカセで鯛を狙うためのタック...
-
フカセ釣りのハリス切れの原因...
-
割りビシが動かないようにする...
-
釣りの仕掛け交換時のゴミについて
-
アウトガイドとハリス
-
Daiwaの仕掛巻き(TS-80)の...
-
和歌山県日高郡日高町津久野に...
-
ヘラ釣りのハリスについて
おすすめ情報