dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
来月より東京⇔新大阪間を月に数回往復する必要が出てきました。
事情があって、夜行バスの類は使用できません。新幹線、もしくは飛行機を使用する方法で最も安価な方法はどのような方法がありますでしょうか。(格安チケットの入手方法など)

A 回答 (3件)

まず、新幹線の切符を普通に買った場合、


 指定席 \14,050(のぞみ) \13,750(ひかり)
 自由席 \13,240(のぞみ・ひかり共通)

となります。これを基準に考えてみましょう。

【みどりの窓口で購入できるもの】
 ・のぞみ指定席回数券  6枚 \82,500 (1枚\13,750)
 http://railway.jr-central.co.jp/tickets/kip_deta …
 
 ・新幹線回数券20  20枚 \264,800 (1枚\13,240)
 http://railway.jr-central.co.jp/tickets/kip_deta …

 いずれも、「のぞみ」「ひかり」「こだま」指定席に乗車可能。
 多客期利用不可期間あり。
 新幹線回数券20は金券ショップでバラ売りもあるが、
 売価は1枚あたりの値段よりは高くなる。

 ・ひかり早特きっぷ 片道 \12,000
 http://railway.jr-central.co.jp/tickets/topics/h …
 1週間前までに購入する必要あり。「ひかり」の指定席が利用できる。


【JR東海ツアーズ・JTBにて発売】
 ・ぷらっとこだまエコノミープラン 片道 \10,000
 http://www.jrtours.co.jp/kodama/
 前日までに購入する必要あり。「こだま」の指定席を利用する旅行商品。
 きっぷとは違うので、取消・変更等の取扱いは大幅に異なる。


【専用のクレジットカードに入会し、インターネットで予約】
 ・エクスプレス予約 http://www.expy.jp
   (EX-IC) \13,000  (e特急券+乗車券) \13,200 
   (IC早特)\12,000

  カードの年会費\1,050が必要。
  クレジットカードのため、審査あり。利用できるまで少し時間がかかる。
  各商品の内容・条件はHPを参照してください。


【航空機を利用する場合】
   東京-大阪にはJAL/ANAの他、
   スカイマーク・スターフライヤーが利用できます。
   以下、10月中の運賃です。

   (スカイマークの場合)
     羽田-神戸に1日5便就航しています。
     毎週日曜日は普通運賃が\10,000、
     他の日は3日前の割引で\9,800です。
     (10月3連休は5日前割引で\9,800になります)

   (スターフライヤーの場合)
     羽田-関西に1日4便就航しています。
     前日までの割引で \11,500~\13,000 と言う価格帯です。
     ただし、購入できる席数は少ないです。

   (ANA/JALの場合)
      前日までの割引で \11,170~\15,170 と言う価格帯です。


航空機の場合、空港までのアクセスにかかる時間・費用や、
変更に対する制約・キャンセル料なども考えておく必要があります。
(最安は6時台の出発便であることが多いです)

他にも色々「技」はありますが、ひとまずこの程度を挙げておきます。
    • good
    • 0

月に数回なら新幹線の回数券(チケットショップで買うと更に安いと思います)。

    • good
    • 0

多少時間がかかってもいいのならぷらっとこだま


http://www.jrtours.co.jp/kodama/
も少し速く なら ひかり早得きっぷ
http://railway.jr-central.co.jp/tickets/topics/h …

いずれも往復の予定時刻を変えない自信があるならという条件になります。前者は乗り遅れたらチケットは紙くず 後者も自由席しか乗れません

後は航空会社の各種事前購入割引
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!