
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
うちでは、バットにくっつかないようにするために片栗粉を振ります。
焼くときにハネをつけたいときは、「水溶き小麦粉」をかけて焼きます。
小麦粉のハネのほうが食感がいいし、小麦粉ならではの味があります。
コーンスターチと馬鈴薯でんぷんから作られた片栗粉の違いは、焼けばほとんど無いです。
コーンスターチは粘度は低いが冷めても粘度が落ちにくいという理由で、冷たいお菓子に使われます。
温かい料理には、安い馬鈴薯でんぷんという使い分けですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- レシピ・食事 市販の生餃子で羽付焼き餃子作りたいのですが、薄力粉、片栗粉以外に白玉粉と団子粉がありますか、白玉粉、 2 2022/05/03 09:36
- レシピ・食事 餃子の皮について パリパリ焼き餃子の皮作りたいのですが、薄力粉のグルテンを出さないように作った方がパ 1 2022/04/21 00:24
- 食べ物・食材 なぜ日本人は焼き餃子を好むのですか? 中国人の友人が、日本の焼き餃子は美味しくないと言っています。 11 2022/09/04 19:19
- お菓子・スイーツ スコーン、強力粉と薄力粉で仕上がりの違いについて 1 2022/06/24 16:01
- レシピ・食事 皮が厚めの手作り餃子の皮がパリッとしてて下の皮が繋がってる美味しい焼き方教えて欲しいです。水溶き小麦 4 2023/04/03 21:03
- レシピ・食事 小麦粉、薄力粉、中力粉、強力粉、片栗粉。 25 2023/05/09 15:48
- お菓子・スイーツ お菓子の生地について クラッカーの生地、薄力粉のみと片栗粉をブレンドしたのがありますか、ブレンド有無 1 2022/03/26 10:57
- レシピ・食事 唐揚げを作りたいのですが、皮を団子粉、もち米粉使って作くれますか?小麦粉、片栗粉、団子粉、もち粉など 4 2022/05/04 11:22
- お菓子・スイーツ このお菓子名は何になるのですか? 3 2022/09/03 22:37
- レシピ・食事 麻婆豆腐を作ったのですが、 片栗粉を入れた時、とろみがついたのですが 冷蔵庫に入れて2日目食べようと 7 2023/06/14 11:09
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ホワイトソースが分離するので...
-
カステラを作るにはやっぱり強...
-
天かすを作ったら爆発します。
-
チヂミに使う小麦粉の種類
-
パンは強力粉じゃないとだめで...
-
5ヶ月近く賞味期限が過ぎたバ...
-
クッキングペーパーをとめれる...
-
シリコン製の型は蒸し器で使っ...
-
パウンドケーキの側面がくびれ...
-
パウンドケーキを1度に2つ焼く...
-
説明しにくいんですが、 よく、...
-
同じwifiを利用してると家族の...
-
オーブン200度で15~20分を180...
-
生メカブの表面の深緑色のもの...
-
団子の失敗理由を知りたい。
-
セブンのサラダチキンなんです...
-
パウンドケーキを作る時 バター...
-
パウンドケーキがしぼむ…
-
卵黄が混ざってしまった場合・・
-
ケーキを焼くとどうしても焦げ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ホワイトソースが分離するので...
-
ケーキを作っているのですが、...
-
カステラを作るにはやっぱり強...
-
餃子の皮の下にくっつかないよ...
-
すいとんで使う小麦粉って?
-
小麦粉いろいろ値段の違いは?
-
薄力粉1cとは 何グラムでしょう...
-
薄力粉と片栗粉はどちらが太り...
-
手打ちうどんの千切れない切り方
-
チヂミに使う小麦粉の種類
-
お好み焼きのつなぎ
-
プーリー美味しそうですか?
-
レシピに出てくる小麦粉って薄...
-
フルーツケーキの具が沈む
-
薄力粉、小麦粉、片栗粉の違い
-
鯛焼きのおいしい作り方
-
蒸しパン
-
クレープを作りたいのですか、...
-
たこ焼きについて 温度調整が出...
-
「スポンジケーキの表面の白い...
おすすめ情報