
はじめまして。
色々と過去の質問を探してみたのですが見つからず、通っているお医者さんは結構適当だった為 わかる方がいれば教えていただきたいです。
ミニチュアダックス♂を里親にもらって1ヶ月になるのですが、先日去勢と抜歯を行いました。
歯が全くお手入れされてなく腐っていた為、健康な2本だけを残して他はとりました。(元々少なく抜歯したのも3本)
体調等は全く問題ないのですが、常に舌が左側から出ている状態になってしまい首や耳もよだれでベチャベチャになってしまいます。舌も出しっぱなしなので乾いていることが多く…、このままでも体に影響はないのか心配です。
経験者様がいらっしゃれば対処方や工夫を教えていただきたいです。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
こんにちわ。
ちょうど8・27に抜歯の手術を受けたばかりの
キャバリア女子、もうすぐ11歳の母です。
歯槽膿漏のため、以前から口腔内の状態がとても
悪く(歯並び超最悪)、とうとう歯痛もおこり
おそるおそる手術を受けた次第です。
手術前から少しづつ舌が出てましたが、術後は1
00%出っ放しです。
術前に我が家の主治医が言いました。
「歯がなくなると舌をせき止める術がなくなり
今以上に舌が出ますが何の心配もいりません」
確かに乾燥はしているし、ご飯の食べ方も悪く
なりましたが、至って健康です。
質問者様の子のよだれについては唾液の多い体
質なのかもしれませんね。
対処法としてスヌードをつけてみてはいかがで
すか?お洗濯は増えますが(笑)
それと口腔内の心配ですが、ウチの子は主治医
に「ラクトフェリン」を処方してもらいました。
デンタルケアのサプリメントです。
ネットでも調べられますよ。
身体の心配は特になさそうですが、日ごろのケ
アがちょっと必要かもしれませんよ。
がんばってください。
Love2Ryoさま
回答ありがとうございます。
確かにお洗濯は大変です(笑)愛する我が子のことだと思うと全く苦ではありませんが(^_^)
食事も流動食??と思いましたが普段通りで大丈夫だそうですね♪
一匹でも救いたい願望な為、うちにくる子は皆 保健所や捨て犬・捨て猫ですが健康管理も飼い主の大切な役割だと思うので、定期的に体の様子をチェックしてお互い愛犬が長生きするといいですね☆
No.1
- 回答日時:
我が家のパピヨン、もうすぐ16才も舌が出っぱなしです。
10才を過ぎてから、歯が何本か抜けたことにより、出るようになりました。
歯が無いとどうしても出てしまうようです。
常に出ているので、やはり舌先が乾いているし、何だか固くなったような気もします。
出るようになってから、既に4~5年が経過していますが、特に問題はなく過ごしています。
首(口の下の部分)は、多少よだれでべちゃべちゃり、毛が絡みやすいので、そこは常にブラッシングして毛玉にならないようにしています(ただし、これは舌が出ていない我が家のもう1匹のパピヨンも同じようになるので、舌が出ていることと関係ないかも)。
質問者様のミニチュアダックスが何歳かわかりませんが、老犬では舌が出っぱなしの子も多いようです。獣医さんからも特にどうしろと言われた事もありませんし、我が家ではあまり気にしていません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
おすすめの犬の歯石用の薬 歯...
-
五ヶ月の仔犬と引っ張り合いを...
-
ペットショップで契約した子犬...
-
トイ・プードルがトウモロコシ...
-
生後5ヶ月オス猫のおちんちん...
-
トイプードル10歳オス 最近背骨...
-
避妊手術の縫い目を隠した絆創...
-
閲覧注意です。自分も鳥肌立っ...
-
旦那が犬の足を踏んでしまいま...
-
犬がガラス片を飲み込みました!
-
母が自宅で飼育しているミドリ...
-
犬(パピヨン2歳)を飼ってい...
-
5歳になるトイプードル(レッド...
-
愛犬 目薬が上手くできずアトマ...
-
犬が消臭ビーズを食べた
-
犬が糸を飲み込んでしまいました
-
動物病院からのお供え花はよく...
-
犬が消しゴムを食べてしまいま...
-
犬の黒いイボ
-
犬の肛門の色
おすすめ情報