
.htaccessにおいて画像は除くCGIやPHPなどもサイト内のすべてに
iモードID取得のための?guid=onを付与するために以下のように記述しましたところ
RewriteEngine On
RewriteCond %{HTTP_USER_AGENT} ^DoCoMo.*
RewriteCond %{QUERY_STRING} ^$
RewriteCond %{REQUEST_URI} !\.(gif|jpe?g|png|swf|pdf|ico)$ [NC]
RewriteRule ^(.*)$ http://homepage.jp/?guid=ON [R=302,L]
一部CGIにおいてguid=onがURLの最後に付与されていませんでした。
調べてみたところ
http://homepage.jp/○○○.cgiや
http://homepage.jp/index.htmlのような
というURLにはURLの最後にきちんとguid=onが付与されているものの
http://homepage.jp/○○○cgi?id=○○○や
http://homepage.jp/○○○cgi&○○&○○
のようなURLにはguid=onが付与されていないことが分かり、
これらにもguid=onをつけるには
どのように記述したらいいのか困っております。
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
変数ありの場合が抜けています。
# guid=Onにする
RewriteEngine On
# query stringなしの場合
RewriteCond %{HTTP_USER_AGENT} ^DoCoMo.*
RewriteCond %{QUERY_STRING} ^$
RewriteCond %{REQUEST_URI} !\.(gif|jpe?g|png|swf|pdf|ico)$ [NC]
RewriteRule ^(.*)$ http://homepage.jp/?guid=ON [R=302,L]
# query stringありの場合
RewriteCond %{HTTP_USER_AGENT} ^DoCoMo.*
RewriteCond %{QUERY_STRING} !guid=ON$
RewriteCond %{REQUEST_URI} !\.(gif|jpe?g|png|swf|pdf|ico)$ [NC]
RewriteRule ^(.*)$ http://homepage.jp/?%{QUERY_STRING}&guid=ON [L]
変数を使用する場合としない場合の2つの条件を記載すれば多分問題なくなると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- WordPress(ワードプレス) httpからhttpsへのリダイレクト設定について 2 2022/04/17 09:49
- その他(プログラミング・Web制作) .htaccessの設定で、httpはhttpsに、且つ、wwwありに統一、の記述方法 2 2023/06/22 10:54
- その他(プログラミング・Web制作) .htaccessファイルの修正がこれで問題ないかどうか 1 2022/04/21 08:42
- その他(IT・Webサービス) MacとWindows Google検索した時のURL表示の違いについて 1 2022/11/17 10:38
- アクセサリ・腕時計 SHEINで購入したこちらのピアス、 金属部分を触ると手が黒くなります。 どうしたらとれますか? ピ 2 2022/06/08 12:57
- その他(プログラミング・Web制作) httpからhttpsへのリダイレクトについて質問です。 1 2022/03/24 14:35
- C言語・C++・C# condaコマンドに対応したプロキシ設定が思うようにならないようです。 2 2022/04/11 17:15
- その他(プログラミング・Web制作) 301リダイレクトについて 1 2022/09/30 19:41
- ホームページ作成・プログラミング CGIが実行可能なHP領域又はレンタルサーバーでおすすめの所を教えてください 現在ホームページ領域の 1 2023/01/01 11:47
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) 中国のサイトで注文して昨日の返信です 配送状況は、下記配達会社のWEBサイトにご確認いただけます。 3 2022/12/31 08:19
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ChatGPT
-
エクセルで集計したい。
-
CGIの記述について教えてくださ...
-
htmlからパラメータで、cgiに渡...
-
chatGPTみたいに画像生成出来る...
-
一番簡単なCGI,掲示板の設置教...
-
(フリーの)ツリー掲示版CGI、...
-
iDeCo
-
皆さんはGUCCIはハイブランドだ...
-
cgi-binのエラー?
-
Trees掲示板CGI(CGI-Resque氏...
-
めちゃきれい
-
number 改行が追加できない
-
生成AI画像について
-
3DCG
-
ホームページにメールフォーム...
-
cgi アクセス制限 エラー
-
CGIの設置が分かりません・・・
-
ホームページでCGIのフォームを...
-
perlで書いたcgiでsqliteの使い...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ホームページ上でvlookup関数の...
-
cgi perl 同じ変数で一つはカン...
-
.htaccessによるリダイレクト
-
直リンクの防止
-
会議の議事録と資料アップ
-
perl/cgiでjpeg画像のクリック...
-
通貨表示で3桁毎にカンマ(?)を...
-
EXCELファイルに誰がアクセスし...
-
KENT WEB(昨日の続きです)
-
URLに~/cgi-bin/~を隠す方法
-
《エクセルVBA》「他の人が該当...
-
CGIでソースがそのままでてしま...
-
ラジオボタンのグループ化
-
FTPにて553エラー
-
VBAでサーバーにアクセスするに...
-
ASPから既存のexcelブックを開...
-
ASP(IIS?)のエラーについて
-
ユーザの所属するグループを取...
-
YY-BOARDについて
-
apeboard+の設置について (UUHP)
おすすめ情報