dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

NHKの、「にっぽん縦断 こころ旅」で火野正平さんが乗ってらっしゃる自転車のメーカーなど
詳細がわかる方、教えて下さい><

また、火野さんの自転車を知っている方は以下の質問にも答えて頂ければ幸いです

(1)火野さんの自転車の乗り心地
(2)自転車初心者でも乗れるか?
(3)もし、世間的に流通していないとしたら似た商品があるかどうか

A 回答 (2件)

トマジーニのシンテシー。


昔ながらの素材で、昔ながらの製法で造られている
ロードレーサーです。
お値段はフレームセットで約28万円~。
フレームだけなので別途、車輪やハンドル、
サドル、変速機などのパーツが必要です。
火野さんの自転車、パーツが分かるような画像が
見つけられませんでしたが
おそらく全部で40万円台後半じゃないかな?

高くて驚いた?

高額の理由は
・イタリアの小さな工房で職人さんが細々と造っているから。
・性能的には最新のモノに敵わないので
 塗装やメッキなど工芸品的な価値を「売り」にしているから。
 (性能的に敵わないのはレースにおいての話なので
  普通に走るなら何の問題もない。)
そんなところですね。

> (1)火野さんの自転車の乗り心地
> (2)自転車初心者でも乗れるか?
ロードバイクが乗れれば全く問題ないです。
全く乗ったことがないとしたら
まあ新しいスポーツを始めるようなことなので
体が出来てくるまでは多少辛い部分もあるかも知れません。
基本的には1日100kmとか200kmを走るためのスポーツ自転車です。
買物などには向いていません。

> (3)もし、世間的に流通していないとしたら似た商品があるかどうか
もう少し安い商品はないか?と質問を読み替えます。
ハンドメイド・イン・イタリーゆえのあの価格なので
ハンドメイド・イン・ジャパンにすれば少し安くなります。
http://www.cherubim.jp/product/r-2.html
フレームセット価格で約19万円~。
(塗装やメッキに凝るほど高くなります。)
車輪やハンドル、サドル、変速機などは
自分の好みで選べばイイのですが
ある程度雰囲気を求めると
プラス15万円~25万円掛かってしまうかな?

大量生産品にしてしまえば
ぐっと安くなりますよ。
http://www.81496.com/jouhou/road/gios2011/vintag …
http://www.81496.com/jouhou/2011/gios/vintageblu …
実車を見比べるとだいぶ細工が見劣りしますが
まあ11万円ですから(ロードバイクのエントリー価格です)。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

とても詳しい説明、ありがとうございます^^ 安い値段のものもあるんですね。初心者なので、そちらで検討してみます。

お礼日時:2011/09/26 21:05

トマジィー二のシンテシィ(Sintesi)


http://www.actionsports.co.jp/product_tomasini_s …

たかいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

URL付でありがとうございます。

確かに、高価ですね(゜Д゜;;)予想以上でした。

お礼日時:2011/09/16 09:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!