アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんばんは。
ついにブラウン管のテレビと、ビデオデッキに別れを告げ
(アナログ終了とともにテレビが見られなくなるところでしたが、ケーブルテレビのほうでデジアナ変換をしてくれているそうで、今まで見ることができていました)、
液晶テレビとブルーレイレコーダーを買ってきました!

昼過ぎから説明書と首っ引きで接続を試しているのですが、機械音痴なので全くうまくいきません。映像すら出すことができない有様です。
ビデオとテレビなら繋いだことがありますが、今回はケーブルテレビも繋ぐ必要があって、また、以前には存在しなかったコードがあったりして、手に負えません。

どれとどれをつないだらいいか、ぜひアドバイスお願いいたします。

ちなみに、
テレビ・・・シャープ LC32E9
ブルーレイ・・・シャープ BDH30
ケーブルテレビ・・・パイオニア BD-V300

壁のアンテナ端子には「TV」と書いてあるだけで、UHFだのは書いてありません。
今までは、これとケーブルテレビボックスが繋がっていたように思います。この一本で、ケーブルTVも地上波も見ることができていました。
持っているケーブルは、赤白黄のものがたくさんと、HDMIケーブル(ブルーレイに付属)が一本だけです。説明書には、分波器というものが書いてあるのですが、これがないとできないのでしょうか?

A 回答 (7件)

まず、アンテナ線は



壁→BD-V300→BDH30→LC32E9

のように直列でつなぎます。
アンテナケーブルはTVやレコーダーに付属してきているかと思います。

その上で、

BDH30→(HDMIケーブル)→LC32E9
BD-V300→(HDMIケーブル)→LC32E9
BD-V300(VTR REC 出力)→(赤白黄ケーブル)→BDH30

のようにつなげばOKかと。

HDMIが1本足りないので調達する必要があります。

なお、BSやCSの放送は
TVをHDMI入力にすることで
ハイビジョン画質で視聴できますが、
録画する際は赤白黄でつなげていることでわかるように
ハイビジョン画質では録画できません。
これは、チューナーの性能による制限です。

チューナーの視聴予約をして
レコーダーを外部入力にして
その日時を設定して録画予約をすることで
従来画質で録画されます。

HDMIケーブルは、特に高いものを買う必要はありません。
例えばこんなものでも全く問題なし。
(230円+送料160円)

http://item.rakuten.co.jp/hanwha/uma-hdmi15de20/

この回答への補足

ありがとうございます!
明日、早速HDMIケーブルを買ってきます。

ところで、壁のアンテナ端子はひとつしかないのですが、分波器で分ける必要はありますか?

ブルーレイには「BS/CS用」と「VHF/UHF用」と二種類アンテナ端子があるのですが、どちらにつけたらいいでしょうか?

補足日時:2011/09/18 23:50
    • good
    • 0

BS/CSについては


ケーブルテレビのチューナーで映像に変換して
HDMIケーブル経由でTVに
赤白黄ケーブル経由でレコーダーに送るので、
レコーダー及びTVへのアンテナケーブルは
VHF/UHF用につなげばいいです。

分波器は不要です。

この回答への補足

アドバイスありがとうございます!
早速HDMIケーブルを買ってきて繋いでみたところ、地上波デジタルは映るようになりました。

ただ、BS・CS放送は「アンテナを確認してください」という表示になり、映りません。
試しに、アンテナケーブルをVHF/UHFから「BS・110度CS」のほうに差し換えてみたところ、今度はCS・BS放送のみ映るようになりました。
ただし、いつも見ていたディスカバリーチャンネルなどは映りません。

ううう、どうしたらいいでしょう・・・

補足日時:2011/09/19 21:12
    • good
    • 0

現状、BS/CSはパラボラアンテナを立てずにBD-V300で視聴していると考えてよろしいでしょうか?それを踏まえて、でしゃばりで申し訳ありませんが1&2番さんに補足させていただきます。




回答2の方法でBS/CSを録画する場合、BDH30の内蔵チューナーは使用せずBD-V300を”外部録画”する形となります。つまり、BS/CS録画中はBD-V300を操作することはできず、他のBS/CSチャンネルを見ることすらできません。録画予約もBDH30とBD-V300の両方で予約しなければなりません。

地デジは”パススルー方式”と言って、アンテナケーブルをつなぐだけでLC32E9やBDH30のみならず家中のTV・レコーダーで視聴・録画ができますが、BS/CSは”パススルー方式”のケーブルテレビ会社はほとんどありません。ですので、回答1の補足「分波器で分ける必要はありますか」に対する回答は「元々BS/CS電波が来ていないので付けても無駄」となります。
BD-V300を通さずにBS/CSをLC32E9やBDH30で視聴・録画したい場合は、別途パラボラアンテナを立てる必要があります。パラボラアンテナからのアンテナケーブルを BDH30→LC32E9 と直列でつなげばLC32E9で直接BS/CSが見られますし、録画予約もBDH30のみでOKです。パラボラアンテナを立てれば、他の部屋のBS/CS対応TVでもBS/CSが見られますが、アンテナケーブルの各部屋への配線方法は家の構造によるので回答は避けます。
尚、BS料金は現在ケーブルテレビで視聴されているならばすでに支払っていると思いますので、堂々とパラボラアンテナを立てて下さい。

我が家もケーブルテレビと契約しており地デジ・BS・CS(契約内)を視聴できますが、BSとCS(無料放送)はパラボラアンテナを立ててTVやレコーダーで直接視聴・録画しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
いろんなやり方があるのですね。
賃貸マンションですし、他の部屋の方もパラボラをつけている方はいないようです。
なにか方法があると思うんですけど(T_T)

お礼日時:2011/09/19 21:15

変ですね。



TVのBS/CSボタンでチャンネルを操作して
見ようとしているわけではないですよね?

TVをHDMI入力(HDMI1や2など該当する入力端子の番号)にした上で、
ちゃんとチューナー側で操作していますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おおおお…!

なるほど、テレビのリモコンでは操作できないということなんですね…!
テレビの入力切替でケーブルテレビボックスを選び、ケーブルテレビのリモコンでCATVを選んだら、
ちゃんと表示されました!!
機械オンチにもわかるように教えてくださり、本当にありがとうございました!

あの、本当に申し訳ないのですが、もうひとつだけ教えてください。

この状態で、CATVをブルーレイに録画する際、同時に地上デジタルテレビの番組は見ることができますか?

お礼日時:2011/09/20 20:56

No.3です。


>アンテナケーブルをVHF/UHFから「BS・110度CS」のほうに差し換えてみたところ、今度はCS・BS放送のみ映るようになりました
この回答2への補足でアンテナ状況がなんとなく分かりました。
ただ、anaguma99様が随時回答していただいている為、これ以上当方が口を出すのも差し出がましいので簡単に。

分波器を購入してBDH30のVHF/UHFとBS・110度CSのアンテナ入力端子につなぐ

BDH30のVHF/UHFとBS・110度CSのアンテナ出力端子からLC32E9のVHF/UHFとBS・110度CSの入力端子につなぐ

地デジとBS/CS(無料放送)はBDH30とLC32E9のチューナーで視聴・録画可能

但し、ディスカバリーチャンネルはケーブルテレビとの契約なので今まで通りBD-V300でしか見ることはできません。

失礼しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます!

なるほど、分波器を使うやり方もあるのですね。
それだと、テレビのリモコンで操作できるということでしょうか。
CATVやテレビの録画では、分波器を使用する方法と使用しない方法とどちらにメリットがあるのでしょうか?

お礼日時:2011/09/20 21:03

まずはどうつないでダメだったのか提示してください。



一般的には壁のアンテナ端子からケーブルテレビボックスとレコーダーの両方にアンテナ線をつなぎますから分配器が必要ですが、ケーブルテレビボックスにアンテナ出力があればそこからレコーダーへつなげばいいです。TVへのアンテナ線はレコーダーの出力からつなぎます。
なお、最初から3分配して各機器へつないでもいいです。
アンテナ線はTVレコーダーとも地デジ端子でありBS/CSは無関係です(つないでも受信できません)。

ケーブルテレビボックスはこれまで同様TVへ接続すればいいです。ただしそこからの録画もしたければレコーダー外部入力へつなぐ必要があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
下のanaguma99さんの方法でテレビを見ることができました!
3分配する方法もあるんですね。
機械が苦手なので、頭が混乱しそうです…(笑)

お礼日時:2011/09/20 21:07

まず、チューナーで受信している番組を録画している最中に


TVで地デジを見ることは問題なくできます。
TVを見るときにはTVのチューナーを使っているので。

あと、#5でKO1014さんが回答していますが、
どうやらこのケーブルテレビ会社では
BS及びCSの無料放送については
チューナーを経由しなくても見られるようです。
(これをパススルーと言います)

したがって、アンテナ線について



CATVチューナー

分波器

├→(UHF/VHF)→レコーダー→(UHF/VHF)→TV
└→(BS/CS)→→レコーダー→(BS/CS)→→TV

とすれば、有料番組を除いて
TVのリモコンでBS/CSを見ることは可能であり、
BS/CSの録画もレコーダーのリモコンで可能になります。
これにより、BS/CSについても
録画画質がハイビジョンになります。

有料番組は、TVで直接見られない&
レコーダーで直接録画できません。
この場合は、チューナーで視聴予約をして
レコーダーで外部入力で録画予約(時間設定)
をすることになります。
画質は従来画質になります。

なお、分波器であり、
分配器ではないので注意して下さい。


http://www.amazon.co.jp/dp/B001HL0GQ4/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!
おかげでなんとなく(ぼんやりとですが)わかってきました!

上記の方法だと、テレビ・BSを見るときはテレビのリモコン、CATVを見るときはCATVのリモコンで操作することになるんですね。
そうすると、やっぱりめんどくさがりの私にはCATVひとつで操作できたほうがよさそうです。

録画する際は、ブルーレイ側でテレビかCATVチューナーを選んで、録画ボタンを押すということですね。
CATVを録画するときは、CATVボックスのチャンネルも合わせておく必要があると。

なるほど・・・!
おかげでなんとか使えるようになりそうです。
anaguma99さん、面倒な質問におつきあいいただき、本当にありがとうございました。

お礼日時:2011/09/21 08:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!