重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

雑誌で見たのですが、

プッシュ回線はダイヤル回線にしても

電話をかけるのには支障は無いと聞きましたが

毎月390円は大きいのでやめたいのですが、不都合などはないのでしょうか?やめるにあたって、解約料金などは必要でしょうか?

A 回答 (7件)

ダイヤル回線にしても不都合は特にないと思います。


たしかに、かけるときに「ツツツツツツ...」ってな
具合でかかるのが遅いですが、それ以外は問題ないと
思います。
私の自宅は未だにダイヤル回線です。
テレビなどで、電話でプレゼント!って競い合って
その電話にかける...というようなことをしないので
あれば、ダイヤル回線でかまわないと思います。
あとは他の回答者様がおっしゃられているように、
インターネットというか、回線の設定を、
トーンからパルスに変更しないといけません。
それだけでOKです。
ちなみに、私はせっかちさんなので、プッシュに
したい!と思ってます。インターネットに繋ぐのも
ちょっと遅いです...。
電話をかけるときはさほど気になりません。
    • good
    • 0

自分は変更しても支障がありませんでした。


佐川急便等の自動再配送システムも追加の操作無く使えます。

一応、電話機自体のパルス←→トーンの切り替え方法だけは確認しておきましょう。
    • good
    • 0

 「 教えて!goo」の検索で「プッシュ回線」と入力すると、参考となる過去の質問がたくさん出てきます


 下記URLは、その一例ですが、わたしの場合は「チケットぴあ」の「Pコード予約」をするために必要なため
プッシュ回線にしていますが、最近ではインターネット予約をされる方の方が多いようですので、もしこうしたプッシュ回線が不可欠なサービスをご利用になられないのなら、ダイヤル回線でも一向に差し支えありません。
 解約料金は必要ありません。
 

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=625077
    • good
    • 0

プッシュ回線からダイヤル回線に変更して困ることは唯ひとつ!


自分から電話をかけるときに「つながるのに時間がかかる」ことです!
ただし電話がつながった後、プッシュ式電話の「音」が必要になるときがあります。(○○のご用の方は、○ボタンを押してください、の音声ガイダンスが流れた場合など)
しかし大概の電話機には、「切り替えスイッチ」がついてます!(私の電話機の場合は*ボタン)
私は毎月三百数十円があほらしいので、プッシュ回線にしたことはありません。
だけど、チケットの電話予約などの熾烈な争いに勝ち残りたい人は、プッシュのほうがよいかもしれませんね...!?

なお、解約料金は無しだったと思います。ただし、ダイヤル回線になった後、速やかに、電話機の設定を修正しておかないと、電話がかからなくなる場合があります。
    • good
    • 0

こんばんは。



トーンからパルスになりますから、若干ダイヤルが遅くなりますが、ADSLも
使えますし、特別不便になることは無いと思います。

電話からのチケット予約など、トーンを要求される場合は、電話機の*ボタンで
トーンを発信できますのでそれも問題ありません。

変更の料金も掛かりませんので、116で申し込みをして電話機の設定を
トーンからパルス(多分20パルス/秒)に切り替えるだけです。
    • good
    • 0

ダイヤル回線にしても、電話をかけるのに、多少(数秒~)時間がかかるだけで、なんら差し支えありませんよ。


ただ、「プッシュ回線からダイヤル回線への変更も工事料が必要」と書いてありますね。
http://www.ntt-east.co.jp/shop/annai/pb/pb-k.html

参考URL:http://www.ntt-east.co.jp/shop/annai/pb/pb-k.html
    • good
    • 0

nttの局内工事料金で2000円とられます。

現在使用されている電話機の設定を一部変更しなければならないのですが説明書をみれば簡単にできます。私も変えました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!