dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いまデジ絵を描いています。(デジタルな絵)
線画もだめだし色使いもだめ・・・どうしたらうまく描けるようになるのでしょうか?

A 回答 (4件)

1.2です。


私は美大には行っていませんよ。

専門学校行って色彩関係の資格なら持っています。


元々の色彩センスはそれほどではないと思いますが、私はアナログで塗り絵をして鍛えましたよ。
見本どおりに塗るのはいい訓練だと思います。

デジタル塗り絵では初めは見本から色を拾いながら、次に見本を見ながら色を作り、最終的に自分で配色する・・・と段階的に訓練できるところがオススメした理由です。

それでもセンスが悪いと感じたら、似たような色でまとめると落ち着き、色相環(多分義務教育で習っていると思いますhttp://rock77.fc2web.com/main/color/color1-2.html)の反対系統の色は目立つしそれ同士ばかりで構成すると変な感じになる。と覚えておいてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分の勉強不足を棚に上げて・・色の作り方が解らないからどうのこうのと、屁理屈を述べているに過ぎませんでした・・・本当にごめんなさい。
色相環を念頭においてがんばってみます・・・。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2011/09/22 19:32

No.1さんの意見に賛成です。


紙と鉛筆や絵の具でまともな絵が描けるようでないと、いくらPCやタブレットがあってもうまくは描けないでしょう。
有名なデジ絵師さんは、美大卒だったりしますよ。
アナログでかなりうまく描ける技術があるけど、デジタルを使うことで、アナログ以上のものを表現しているのですね。

ちなみに、アナログで線画の下絵を描いて、それをスキャナーでスキャンし、それを元に描くのがとりあえずは楽ですね。
もちろん、いきなりタブレットのペンで書き始めるデジ絵師の方もいます。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
>>紙と鉛筆や絵の具でまともな絵が描けるようでないと、いくらPCやタブレットがあってもうまくは描けないでしょう。
あなたが紙と鉛筆や絵の具でまともにかけてからいいましょう。
>>有名なデジ絵師さんは東大卒
関係ないと思います。

補足日時:2011/09/21 23:31
    • good
    • 0

デジタル塗り絵とはネット上で配布されている線画をペイントソフトで塗ることです。


線画は「線画配布」で検索すると配布サイトやPixivのタグが検索されます。

この回答への補足

何度も言っているように・・・色使いが下手なんですよ・・・僕は・・・。
やみくもに線画塗ったって上達する訳ないですよね。(それができたら美大にでも行ってたんじゃないでしょうか?)

補足日時:2011/09/22 05:59
    • good
    • 0

基本はアナログと同じですし、アナログで描けなかったらデジタルもそんなに上達は望めません。



色使いとかはデジタル塗り絵で訓練できます。
線画はとにかく慣れですね。

この回答への補足

デジタル塗り絵とは何ですか?

補足日時:2011/09/21 22:56
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!