dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

動画を編集したいのですが、
MPEG2(.mpg)の動画が編集できません。

ムービーメーカーを起動し、ビデオの項目にドロップしようとすると
勝手に「オーディオ/音楽」の項目にドロップされてしまうのです。

ffdshowをインストールしたり、
互換性タブも色々弄ったのですが、どうしようもありませんでした。
参考にさせて頂いたURL: http://www18.atwiki.jp/live2ch/pages/174.html


BatchDOOを使ってwmvに変換して試してみましたが、今度は

C:\Users\*********\Documents\Light Capture 録画フォルダ\2011年09月19日(Mon)18時28分10秒.wmv を読み込めませんでした。[オプション] ダイアログ ボックスの [コーデックを自動的にダウンロード] チェック ボックスがオンになっていないため、必要なコーデックが自動的にダウンロードされませんでした。

と表示されてしまいました。

ちなみに表示されてる
「コーデックを自動的にダウンロード」というチェックボックスは見当たりませんでした。
「起動時に最新のプロジェクトを開く」と「自動修復情報の保存間隔」しかありません。
今はそのどちらにもチェックを入れています。

使っているのがウィンドウズ7の為に、ウィンドウズコーデック9が使えません。

CCCPも試してみましたが、具体的な使い方がよく解らない状態です…。
ツールから互換性タブを開いて、すべてにチェックを入れましたが全く動きません。


PC初心者の為に、完全にお手上げ状態です…。
これらの問題の具体的な解決方法や、
他の動画作成ソフトでおすすめのものがあればご教授ください。

(ちなみにゲームの実況動画を作るのを目的とした編集です)

A 回答 (1件)

yatoo89さんが使用されているのはXPに搭載されていたWindows ムービーメーカーでしょうか?


こちらにもある通りmpeg2はムービーメーカーでは使えないことがあります。
http://support.microsoft.com/kb/308464/ja

BatchDOOは環境によりうまくエンコードができないことがあるそうです。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …

BatchDOOで変換したWMVはWindowsMediaPlayerで再生できますか?
出来ないようでしたらエンコードに失敗しているため、
再度エンコードするか、別の変換ソフトを使用してください。

また、ムービーメーカーはWindows XPのソフトウェアです。
Windows Vistaや Windows 7では完全に動作しないことがあるため、
ある程度はあきらめた方が良いのかもしれません。

・AviUtl
・Crystel Engine
・Nive
など、フリーの動画編集ソフトを活用なさってはいかがでしょうか?
使用方法など、覚えるのが大変かもしれませんが、
これも勉強ということで…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事が遅れて申し訳ございません。

自分が使っているのはウィンドウズ7なのですが、
やはりXPでなければ正常に稼働しないようですね…。


編集ソフトのご紹介ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。アドバイス大変感謝してます。

お礼日時:2011/10/16 08:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!