

No.11
- 回答日時:
車内での座席順位は他の回答でいわれている通り目下・格下の人が後部座席に座るのはマナー違反。
それは日本だけではないですから「くらだないこと」ではありませんので要注意。
No.9
- 回答日時:
皆さんおっしゃるように、基本的に後部座席は上座。
あなたのことを何とも思っていないのであれば陰で笑ってりゃいいんです。そうじゃないから、あなたが今後恥をかかなくてすむように社会的儀礼を教えてくれたんじゃないですか。社長さんも同僚の方も、お二人ともとても立派な人だと思いますけど。
No.8
- 回答日時:
マナーとしてはあります。
知らないのは注意されるでしょう。ただ、社長・同僚も怒らず分からない者には
教えてあげれば良いのに。
まぁ授業料だと思って、覚えましょう。
No.7
- 回答日時:
非常識です。
まず、無言のうちにあんたの隣には座りたくないと
意思表示をしているようなものです。
そして、タクシーや社長付きの車のような
状態になって、あなたが社長を運転手として
雇っているという形になってしまっています。
4人でのる場合は、一番格上の人が運転手の後ろ、
No2がその隣、No3が助手席に座ることに
なっているので、それから考えても助手席に
坐るべきです。
No.6
- 回答日時:
まだ17歳とのことでわからないかもしれませんが、社長の車に乗るのですから、助手席が常識です。
文字通りあなたは"助手"であって、社長より偉い立場ではありません。
よくテレビで国会議員の偉い先生方が、黒塗りの車の後部座席から降りてくるところを見たことはありませんか? これは運転手より上の立場の人が乗る場所だから。
タクシーでも、通常1人で乗るなら助手席ではなく後部座席ですよね?
これもお客ですから立場としては運転手より上ということです。
あなたの場合はそうではありませんよね。
3,4人相乗りでたまたま後部座席の乗るのならともかく、1人だけ、あるいは先輩や上司が一緒に乗る場合は、助手席に乗るのが礼儀ですよ。
No.5
- 回答日時:
決まりはあります
決めるのは、質問者さんを送ってあげるために運転する社長です
目下の者に後ろに乗られるのを嫌がる人もいます
不服なら乗らなければいいだけです
相手を不愉快にさせたくなければ、どこに乗ればいいのか乗る前に確認しましょう
助手席に乗られるのを嫌がる人もいるので
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
2024年の明るい話題を教えて!先行き不安を払拭する暮らし向上のポイントとは
2023年は物価高騰が生活を直撃したり、人道危機が世界中で頻発したりと、落ち着かない1年となった。年が改まっても、続く物価高騰や「2024年問題」、増税の可能性、社会保険料納付5年延長案など、国内では先行き不安...
-
2024年はどんな年になる?変化が多い年になる可能性、私たちはどうするべきか
2023年も残りわずかとなった。様々な業界で来年の予測がはじまっている。変化が多い今の時代、来年はどんな年になるのかと、漠然と不安を抱えている人もいるかもしれない。「教えて!goo」にも「2024年はどうなるの?...
-
2022年5月13日開始のサポートカー限定免許が一体なんなのか弁護士に聞いてみた
先日、普通自動車免許の更新手続きをしてきた。筆者は免許取得依頼、一度も車を運転したことがない生粋のペーパードライバーであったため区分優良で手続自体はすぐに終わった。ちなみに免許の更新はこれまで何度か経...
-
週休3日制はあり?なし?日本で導入が進む可能性を専門家に聞いた
昨今、仕事と私生活のバランスを考える上で重要視されている「多様な働き方」。その選択肢のひとつとして「週休3日制」を導入する企業が出てきているようだ。実際、「教えて!goo」にも、「週休3日制に賛成ですか?...
-
コロナ禍を理由に結婚式や旅行をキャンセルした場合のキャンセル料はどうなるか
新型コロナウィルスの影響で人々の生活様式は大きく変わった。その中には良い影響ももちろんあるが、やはり悪い影響のほうが圧倒的に多く、中でも結婚式は現在、キャンセルが相次いでいるという。 結婚式は準備に半...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
クリーニングの受付(社員)20...
-
身内のことを他人に語るときの...
-
主人の上司(社長)に妻からの...
-
仕事関係の相手と 酔った勢いで...
-
サービス業で土日毎週どちらか...
-
前会社に遊びに顔出す場合で質...
-
私は22歳です。 職場で周りにお...
-
長文です。内部告発で店長を異...
-
アルバイト先の本社にクレーム...
-
イオン110番の社内相談窓口に電...
-
夫婦一緒の仕事でストレスが溜...
-
同僚を毎回駅まで送ることが負...
-
嫁がパート先の社長に告白され...
-
風俗嬢だけど、一番の太客が店...
-
緊急連絡先を掲示するのは…?
-
仕事が遅いと言われてしまいま...
-
仕事で怒られてしまいました…。...
-
HPにスタッフの顔って嫌がる...
-
半年前に異動して半年後にまた...
-
仕事の取引先の人にプライベー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
肩書きにつける「元」とか「前...
-
仕事が遅いと言われてしまいま...
-
仕事の取引先の人にプライベー...
-
主人の上司(社長)に妻からの...
-
イオン110番の社内相談窓口に電...
-
私は22歳です。 職場で周りにお...
-
アルバイト先の本社にクレーム...
-
クリーニングの受付(社員)20...
-
職場に、小さなことでも大袈裟...
-
身内のことを他人に語るときの...
-
半年前に異動して半年後にまた...
-
歳上に手を振るのは失礼?
-
「自社社長に対して、「うちの...
-
社外宛の訃報の通知文について
-
サービス業の方、お願いします...
-
仕事で怒られてしまいました…。...
-
HPにスタッフの顔って嫌がる...
-
親が会社に挨拶しに行くのは普...
-
建築会社で一人事務をされてる方!
-
社長の親族の葬儀に社員はどう...
おすすめ情報