

最近うちの猫の事で気になる事があるんですが…
エサ(缶詰)をあげても自分で食べようとしないんです。
でもお腹はすいてるみたいなのでスプーンで直接あげると食べてくれます。
めちゃくちゃ食べます。
なんだかエサを怖がっているみたいで…
前に鳥を捕まえて来たときがあって、たぶん自分で捕まえてきてるんだと思うんですが、たまたま口からポロッと落として何にびっくりしたのか一目散に逃げて行ったんです。
それ以来エサをあげても普通に食べてくれる時もあるんですが、だいたいスプーンであげるまで待ってるんです。
これは一体どういう事なんでしょうか?
エサが鳥みたいに見えてるんですか?
それとも甘えているだけなんでしょうか?
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
元飼育屋です。
【動物の行動学】は、一応私の守備範囲ですので。>なんだかエサを怖がっているみたいで…
ネコに限らず、肉食(捕食)動物全般は、エサが十分に与えられていても、獲物を
狩る習性は喪失しません。
これは遺伝子によってプログラムされた本能的行動です。
飼いネコでも、屋外でスズメや虫やトカゲなどの小動物を狩り、食します。
本能的要求をみたす意味と、栄養の偏りを防ぐ意味でもこれは重要なことです。
(ペットフードは完全食と勘違いしている人もいますが、人間用ですらそれは開発
されていません。。。)
そんな訳で、どのネコも様々なものを、とりあえず捕獲して「食べられるかどうか」
をじっくり試そうとします。
当然失敗もたくさんあって、蜂や刺激物を分泌する虫に手を出してしまったり、誘引
臭のある化学物質を舐めてしまったりして、何度か手痛い目にあいます。(→o←)ゞ
そうした直後は、とても慎重になります。
ネコの舌が赤く腫れているとかでなければ心配はいりません。食欲も十分あるようだし。
おそらくは一時的なものでしょう。
>前に鳥を捕まえて来たときがあって~一目散に逃げて行ったんです。
かわいいですね。そういう仕草は。(#^.^#)
【ネコの行動学】の研究では、よく例に上がっています。
初めての狩りにおいては、怖い気持ちと精一杯戦って捕らえたので、心臓がバクバク
状態なんです。(心拍数と体温の上昇が実験で何度も確認されています)
で、母ネコや飼い主さんの顔を見たとたん、気がゆるんでしまって「怖いよ~」と
なっちゃうんです。(#^.^#)
ちなみに、「とりあえず捕らえてきたけど、これ食べていいの?」というような行
動もネコにはよく見られます。
庭で捕らえたトカゲやネズミを室内にくわえてくるネコって、多いですよ。
よく観察すると、ほとんどがそのネコにとっての「初物」ですね。
しかも半死状態だったりします。
野生の場合においては、母ネコの行動を真似て学習しますが、飼いネコは、飼い主
さんに判断してもらおうとします。
で、飼い主さんも「怖いよ~」と一目散に逃げて・・・(#^.^#)(#^.^#)
No.3
- 回答日時:
外で誰かにご飯もらったりして、他の味を知ってしまったとか。
さらに、外で食べてるので、がっつくほどお腹すいてないのでは。
でも、飼い主さんがスプーンでくれると甘え気分でパクパク食べられちゃうんじゃないでしょうか。
うちも、療法食に薬を混ぜて与えてたら飽きて段々食べなくなったので、色々違うフードを試してたらおんなじような感じになってます。
さらに、薬を完食させるために、まさに猫なで声で手のひらから食べさせてたら、大好物のもの以外は手のひらからじゃないとあんまり食べなくなってしまいました…
おたくの猫さんは、外で何か美味しいものを見つけてしまったのでは?
そして、やっぱり飼い主さんに甘えてるんだと思います
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
自分も猫を飼っています。
学校に通う時や出掛ける時は何時も
エサを入れてから家を出るようにしているのですが
いつも帰って来てもエサが全く減って居ないです。
どうして食べないのかな?と思っていたら
自分が帰ってきた途端に、足元に寄って来て
エサのところまで行って、すごく食べます。
飼い主の前で甘えながらご飯を食べたいだけかもしれませんね~。
が、あんまり心配のようでしたら
一度動物病院に行かずとも、電話で聞いてみるなどしてみるといいかもしれません。
これからも愛猫を可愛がってあげてくださいね~
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 猫 会社の裏の方で野良猫ボッチがずーっと座ったままでした 4 2022/08/16 20:29
- 猫 飼い猫の食べ物アレルギーのエサ選びについて 1 2022/05/07 14:01
- 占い 実家で飼っている猫が夢に出てきました 夢占いに詳しい人診断お願いします 私はアラサー彼女なし一人暮ら 4 2023/04/22 09:52
- 鳥類 鳥になんのエサをあげたらいいのかわかりません 4 2022/06/25 13:12
- 犬 アレルギー持ちの猫のエサについて 2 2022/09/17 11:01
- 猫 猫がご飯をあまり食べてくれません。 3歳のスコティッシュフォールド雌猫ちゃんです。飼い主と同居するこ 6 2023/08/21 14:28
- うさぎ・ハムスター・小動物 猫について 飼ってる猫が いつと食べているのと違う キャットフードをあげたら 吐きそうな仕草をしてい 3 2022/11/01 01:37
- 猫 吾輩は猫(20歳去勢雄)である。 3 2023/01/29 16:41
- 猫 のら猫ちゃんが心配! 5 2023/05/05 07:52
- 猫 猫のエサについて・・・ 5 2022/07/08 19:22
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
放し飼いの猫が、喧嘩を売りに...
-
保護猫を人間のエゴと言う人の...
-
ネコのご飯とゴキブリ
-
ネコをベランダに出さずに自分...
-
ネコの放し飼いは悪いこと??
-
2ヶ月帰ってこない猫を探したい。
-
ネコにイカを与えると本当に腰...
-
猫の尿、糞は堆肥になるのでし...
-
野良猫なんとかして!
-
留守番中、猫がタオルをくわえ...
-
猫を追い出す方法
-
猫が車の下でにおいを嗅ぐのは...
-
保護猫ちゃんをケージで生活し...
-
またたび嫌いのネコ
-
うちのネコは寝る前になるとよ...
-
目が合う度ニャニャニャッと小...
-
猫を轢いたと思います。 昼頃に...
-
一度家出したネコは帰ってきま...
-
猫を自転車で轢いてしまいました
-
猫草を食べる理由って?どのく...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
質問です。 室内飼いの猫に噛ま...
-
猫の尿、糞は堆肥になるのでし...
-
うちのネコは寝る前になるとよ...
-
野良猫を飼い始めたが食事・ト...
-
猫を轢いたと思います。 昼頃に...
-
よぼよぼ老猫の家出
-
2ヶ月帰ってこない猫を探したい。
-
一度家出したネコは帰ってきま...
-
猫が おいしそうに食べていた根...
-
外出する時に噛み付いてきます。
-
家族がそばにいないとえさを食...
-
毎日同じ時間帯に同じ場所にい...
-
猫を寄せ付けないように
-
猫を自転車で轢いてしまいました
-
歌声に反応してすり寄ってくる猫
-
飼い猫でも野生で生きられます...
-
保護猫を人間のエゴと言う人の...
-
迷子の猫が帰って来た時、もう...
-
膝に乗った猫を下ろすと怒るの...
-
猫が車の下でにおいを嗅ぐのは...
おすすめ情報