
この場をお借りしてお知恵拝借いたします。
エンジンウェルダーを持っていますが
長らく使っていなかったので最近になってエンジンをかけようといたしました
ところがリコイル・スタータを引っ張っても掛かりません。
キャブを外して分解洗浄して掛けたら
久々の始動でギクシャクした感じの回転で掛かってくれましたが、ギヤオイルのほうが大丈夫かと心配で直ちにエンジンを止めギヤオイルを交換しました。
その後、幾らリコイル・スタータを引っ張っても掛かりません。
日をおき何度かキャブの分解洗浄をして試しますが
点火プラグを外してシリンダーからの混合気の様子を見ると
その掛かった時と違ってシリンダーヘッドからの混合気が出ていない(?)ようなんです。
なお混合気はシリンダーヘッド側でなくクランクケースプラグ(名称はこれでいいのでしょうか?)
を外すとそこから混合気はしっかりと出ます。
ですからキャブは問題ないようです。
昨日も、念のためもう一度キャブを分解洗浄をした後3~4秒位いエンジンは掛かりましたが。
やはりその後は駄目です。
そこでやはりエンジンのOHをしなければ駄目でしょうか?
機関内のどこかでカーボンか何か詰まっているのでしょうか?
また、そのようなことはどうして起こるのでしょうか?
よろしくご教授ください。
エンジンはロビンE10Dです。
エンジンウェルダーの機種はRYOBI エンジンウェルダー 262A
(長々と書き記して申し訳けございません))

A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
キャブの構造がよくわかりませんが、
なんかメインジェットがジェットになってない
(付いてない、脱落した?)
その結果スタート以外はガソリン過多となって、カブっているような感じですね。
その確認はガソリンの供給を断つ(ガソリンを抜く)って、エンジンをかけてみてください。
混合気が適切になったときだけ、かかるかどうかで確認できます。
チョークというかティクラのようなものが効きっぱなしになってるとか。
ひとつづつ確認していくと、解決すると思います。
>キャブは問題ないようです。
この結論が問題ありのような気がします。
最後に、ガソリンは新品(スタンドで買ってから間がないもの)を、つかってますよね。
No.1
- 回答日時:
チョーク完全に戻ってますか? チョークレバー、きちんと動きますか?
キャブ清掃後ワイヤー類は正しく元の状態に戻してますか?
フロートの高さ、合ってますか?
燃料コックはどうですか? 燃料パイプは潰れてないですか?
もちろん燃料は混合ですよね
念のため点火プラグ外して、スターターを引きながら火花の状態をみてください ちゃんと飛んでますか?
できたらプラグは新品に交換した方がいいですね(火花が出てないなら修理屋さんへGO)
その際、点火プラグの穴から霧状の煙が出ますか?(出てたらシリンダーへ燃料は行ってます)
最後の手段で、プラグ穴から燃料を少し(数滴)入れ、プラグを締めエンジンかかりますか?
お試し下さい
この回答への補足
回答ありがたく拝見いたしました。
私の質問内容に問題があるのかな?
一般にキャブも分解清掃して問題はなし、また燃料タンク内もピカピカ(タンク内に錆は無いがタールは付いていました)にしました。
その他送油系も問題なし・・・・・なんです。
点火プラグの火花もしっかり発生 もちろん点火プラグも新品交換いたしております。
エンジンのかかる条件は揃っていると思うのですが、なぜかからないのか・・・。
(かからないといっても先日3~4秒ブルブルとかかりました。)
無論、エンジンも圧縮ありと
キャブレターから送り込まれた混合気はしっかりクランクケースまでは
たどり着いてるのは図に示すプラグ(点火プラグじゃない)を外して確認しています。
その混合気が掃気孔を通り燃焼室へと行っていないのではないかと思われるわけで
ピストンの傷やピストンリングも吸気孔と排気孔から見る限り問題ないようだけど・・・・
このような状況で幾らリコイルを引っ張ってもかからないのはどうしてでしょうか?
念のためひょっとして点火プラグの火花確認の為外したときは火花は飛ぶけれど
ヘッドに取り付けたら火花が飛んだり飛ばなかったりしているのではと思い
エンジン停止SWの接触不良も疑いましたが問題ありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
先週の水曜日の朝、チョイ乗り...
-
ロビンエンジンが掛からない
-
keiターボのノッキングです。17...
-
バイクの片肺が治りません。
-
キャブレターのフロートまで燃...
-
cbr400f エンジンかからない
-
燃料フィルタ内の気泡について
-
プラグから火花が飛ばず困ってます
-
中華ポケバイのエンジン停止に...
-
アクセル踏むと振動が特に90K...
-
SR400に乗っています。エ...
-
mr-s 前期型に乗っているのです...
-
NS-1:エンジンがかかりにくいです
-
2JZエンジンのアイドリング不安定
-
カワサキZ250FTについて。 皆様...
-
タントカスタム 平成22年式に ...
-
車のバッテリーに関して質問で...
-
オレンジ色したENG O ILランプ...
-
12年落ち10万㎞目前のダイハツ...
-
車のオイル交換について! 交換...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
燃料フィルタ内の気泡について
-
プラグから火花が飛ばず困ってます
-
ロビンエンジンが掛からない
-
スティード400 イグニッション...
-
バイクの片肺が治りません。
-
グローラテスターの使い方
-
SR400に乗っています。エ...
-
アクセル踏むと振動が特に90K...
-
エイプ50に乗っていますが、5...
-
エンジンかからない、アフター...
-
XJR400R(97年式)のエンジンが...
-
エンジンがかぶるとはどういう...
-
キャブレターのフロートまで燃...
-
SUZUKIのGSX400インパルス(GK7...
-
エンジンがかからない
-
発電機の火が飛ばない
-
中華ポケバイのエンジン停止に...
-
mr-s 前期型に乗っているのです...
-
cbr600rr エンジンかかりません
-
S30フェアレディZのイグニッシ...
おすすめ情報