

今ノートPCを考えているのですが、使用用途が、外出した時に文章を書くだけのものなので、
WORDだけ使える(EXCELもあればなお良いですが)ものを探しています。
ネットやメールなどは一切必要ありません。外出先は主に喫茶店やファミレス等です。
書いた文書は外でその場で外付けHDに移して、普段使用しているPCに持ち帰ってデータを
移す、といった使い方になると思います。(普段のPC→ノートPCに移して外で使用、という
逆の使い方もあると思います)
使用用途がこれだけなので、まずは安価で購入を最優先で考えているのですが、
こういうPCの買い方をしたことがないので、いまいち選び方がわかりません。
良い選び方や、安価で済む購入先等を教えていただければと思います。
よろしくお願い致します。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
新品・最安 でも十分すぎるスペックと思います。
ネットを使わない→外部とのやり取りは自分のPCのみ→ウイルス対策不要
なら、なおさら。
中古は値段や信頼性、バッテリーの駆動時間を考えると薦めたくないです
「画面の大きさ」と「キーボードの使いやすさ」、カタログに仕様があるので「バッテリーの駆動時間」と「重さ」
を参考に考えるとよいと思います。当方は、[Fn]キーを重要視しました。
コストを抑えたいなら、MS-OfficeなしのPCを購入し、WordPadで書くのもありかもしれませんね。
WordPadは現在使用中のWindowsで
[Windows]+[R]ファイル名を指定して実行
Wordpad [Enter]で起動できます。
あと、重要なのは延長保証、絶対に入ってください。ここはケチらないこと!!
以上 私見です
No.3
- 回答日時:
ノートPCアウトレット で検索して見ました。
NECが自社で
http://www.necdirect.jp/note/outlet/
mokup さんがお使いのWORD(Microsoft Office)がOffice2007以降なら良いと思います。
Office2003以前ならMicrosoft Officeの入っていない機種を買い
http://review.kakaku.com/review/K0000248693/
Microsoft Office2003に良く似たソフトを買っても良いでしょう。
http://www.kingsoft.jp/office/product/
大きな電気店でも安いノートPCやKINGSOFT Office2010は売っていますよ。
No.2
- 回答日時:
外で使うPCは、中古で安くて携帯しやすいモバイルPCを買ったらいかがでしょう。
文書を書く目的だと、キーボードの使い勝手は大事なので、ネットで買わずに、直接店で使い心地を確かめながら選んだほうがいいと思います。
私は、安いキーボードをネットで買ったら、使いにくくて失敗したことがあります。。ネットでの評価は、人それぞれなのであまり参考になりません。
ちなみに、ワードはとても重いソフトです。
スペックの低いPCだと使い勝手がとても悪いです。
私なら、携帯重視のメモ専用ポンコツPCではテキストエディタを使い、
後でスペックの高いパソコンのワードで、テキストエディタに書き込んだ内容を読み込んで、きちんとした原稿に仕上げます。
ワードは値段がとっても高いので、外で持ち運ぶポンコツPCなんかに入れるといつ壊れるか心配になってしまいます。
最新型の高いPCで家で大事にしておかなければ安心できません。
おそらく、作家なんかはワードを使ってるって聞いてそうしようと考えたんだと思いますが、実のところ、ワードは大量の文字を速書きするのには向いてません。
最後に紙の原稿にするために見た目をきれいに整えて印刷するためのツールだと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- タブレット ipad代わりの持ち運べるタブレット 5 2022/11/06 04:41
- マルウェア・コンピュータウイルス 普段使いのスマホとデータのないノートPC ノートン入れるならどっち? 5 2023/08/28 15:12
- CPU・メモリ・マザーボード パソコン購入でCPUについて(長文ですいません。) 26 2022/04/05 15:26
- 教師・教員 学校で教員が授業中に使うタブレットPC等の機器は学校で必ず支給されますでしょうか? 現職の先生、また 1 2022/05/11 13:49
- タブレット 社会人です。最近学校に行きはじめ、タブレット学習をしている方を目にして、購入を検討しています。課題が 2 2022/11/27 12:50
- ノートパソコン 自作にするか、メーカーか、オススメのノートPCをおしえてください。 5 2022/11/29 17:42
- iOS iPod nanoについて 2 2022/09/02 19:34
- その他(Microsoft Office) 新pcでoffice使いたい 3 2022/11/25 19:45
- CPU・メモリ・マザーボード FF14をやるにあたって 3 2022/09/16 22:28
- モニター・ディスプレイ PCのディスプレイとしてヘッドマウントディスプレイをお使いの方はおられますか? もしおられたら、その 1 2022/09/01 03:46
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VBAでメモ帳にコピペをしたいの...
-
「覚書」、「メモ」、「備忘録...
-
CDやDVDに書くマジックペン
-
ぺたろうの代わりが欲しい パソ...
-
教科書などに初めから書いてあ...
-
字が下手すぎて祝儀袋を持って...
-
Excel:任意の列だけCSV形式で...
-
パソコン買い替え時のAcce...
-
書いたり消したりできるラミネ...
-
チクられる? 自分が悪いけど…
-
Wordで 文字の一部にモザイクを...
-
消しゴムがくっついて、跡が取...
-
ラミネートに記入するペンについて
-
CD盤の表面
-
テプラのテープカートリッジを...
-
大学を平日一日休んで運転免許...
-
両面印刷するとき裏表とも罫線...
-
メモ帳でタブ幅の設定はできる...
-
「筆記用具」という言葉はノー...
-
色鉛筆の箱の修理について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
CDやDVDに書くマジックペン
-
書いたり消したりできるラミネ...
-
Excel:任意の列だけCSV形式で...
-
教科書などに初めから書いてあ...
-
消しゴムがくっついて、跡が取...
-
「覚書」、「メモ」、「備忘録...
-
Windows10で、拡張子が.pyのフ...
-
プロジェクタだと動画が映らない
-
CD盤の表面
-
両面印刷するとき裏表とも罫線...
-
パソコン買い替え時のAcce...
-
小6でこの絵上手いですか? ア...
-
字が下手すぎて祝儀袋を持って...
-
くっついた消しゴムかすをとる...
-
「筆記用具」という言葉はノー...
-
VBAでメモ帳にコピペをしたいの...
-
Wordで 文字の一部にモザイクを...
-
PCの画面上に文字や線を引ける...
-
色紙に記入するペン
-
iPhoneのメモ帳を使ってますが...
おすすめ情報