
川崎から幕張方面へ昼間に走行中、ついボーっと運転してしまって120キロ前後出ていたと思いますが、中央分離帯に立っている箱の丸いレンズらしきところから電球みたいな丸く点のような感じで光りました。もしかしてオービス?と思って検索かけてみました。オービスだとしたら形的にループコイルだと思うのですが、画像を見る限りでは自分がみたものと比較してみるとそこまで大きくなく半分ぐらいの大きさだったと記憶しております。
ループコイルは強い感じで光るみたいですが、自分が通過したときはフラッシュした感じはありませんでした。助手席にいた友人も気づいておりませんでした。ですのでダミーがあったりNシステムもしくはTシステムだったりするのでしょうか?
うっかりしてしまったとはいえど違反は違反なので覚悟はしておりますが、もしご存知の方がいましたらよろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
千鳥町の出口先(反対車線の高浜町料金所のすぐ先)であれば、
ループコイル式オービスですね。
ただ、旧型の赤外線フィルムタイプと思われるので、
たぶん36枚撮り切っていれば写る可能性はありません。
(中身がデジタルに置き換えられていたらその限りではないです)
80km/hの場所ですから、120km/h(40km/h超過)での撮影は無いでしょう。
50km/h超過している車両が対象のはずです。
Google map(航空写真)
http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&ll=35.6771,1 …
Google map ストリートビュー
http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&ll=35.678668 …
(正面から見られるビューはありませんでしたが・・・)
この回答への補足
ちなみに自分が見たループコイルっぽい箱型は、車に乗っている状態から目線の高さぐらいです。画像のものは問題なく通過しました。他にも検索かけてみましたが、Tシステムの可能性もあるようです。中央分離帯にあるTシステムであればよいのですが。
補足日時:2011/09/26 21:03回答ありがとうございます。上記でも述べさせていただきましたが、画像のものより半分以下ぐらいの大きさのものでした。いまだにオービスだったの定かではないですが、誰でもわかるようなフラッシュはしていませんでした。画像のオービスの先にあったとしたら恐いですけど、、、とにかく祈りたいと思いますm(_ _;)m
No.3
- 回答日時:
おはようございます。
湾岸線東行きのオービスは全部で3か所あります。一つは他の方がおっしゃっている通り千鳥町ランプの先。ほかの2つは、
・湾岸環八ランプを過ぎ、空港南トンネルを出た先(LHシステム)。
http://clicccar.com/2011/09/20/62664
・臨海副都心ランプを過ぎた先。有明JCTの約500m手前(Hシステム)。
http://clicccar.com/2011/09/20/62687
これに懲りて、スピードは控えめに。
この回答への補足
自分が見たループコイルっぽい箱型は、車に乗っている状態から目線の高さぐらいです。画像のものは問題なく通過しました。他にも検索かけてみましたが、Tシステムの可能性もあるようです。中央分離帯にあるTシステムであればよいのですが。
補足日時:2011/09/27 20:28回答ありがとうございます。3ヶ所はとくに問題なかったですが、スピードを出してしまったのは事実ですし、以後気をつけたいと思います。
No.2
- 回答日時:
こんにちは!
上り線の市川料金所の手前(下り線から見ると料金所の直ぐ先の右側)に有りますよ!
※ほぼ直線ですが上り線の料金所に隠れて見え難いです。
写真が有るので思い出して見て下さい。
http://clicccar.com/2011/09/20/62699
ここのオービスか光るのを何度か見ましたが対象車以外の車も気づきますよ!
※設置場所を知ってるからかもです。
この回答への補足
ちなみに自分が見たループコイルっぽい箱型は、車に乗っている状態から目線の高さぐらいです。画像のものは問題なく通過しました。他にも検索かけてみましたが、Tシステムの可能性もあるようです。中央分離帯にあるTシステムであればよいのですが。
補足日時:2011/09/26 21:00回答ありがとうございます。画像のものより半分以下ぐらいの大きさのものでした。いまだにオービスだったの定かではないですが、誰でもわかるようなフラッシュはしていませんでした。とにかく祈りたいと思いますm(_ _;)m
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 地図・道路 阪神高速11号池田線のオービスについて 1 2022/08/19 18:10
- その他(交通機関・地図) 悩んでいます、オービスについて 3 2022/12/31 15:15
- その他(車) 東名高速 青い光 1 2023/03/03 00:41
- 地図・道路 相場です 5 2023/02/28 07:38
- その他(車) 自動車専用道路が工事中で50キロ規制にも関わらず、固定式オービスの前で70キロ近くスピードを出してし 3 2022/09/20 19:15
- その他(車) これ、何ですか? 7 2022/03/27 08:30
- その他(交通機関・地図) 阪神高速オービスについて。 天保山方面 九条出口過ぎてすぐあるオービスは作動していますか?先日、測定 3 2023/02/11 07:48
- その他(交通機関・地図) オービスって真横で光る事ありますか? 先日旅行先の高速道路でオービスの赤い光を浴びた気がします。 昔 1 2023/04/24 09:45
- 地図・道路 首都高の固定式オービスで白い光を出すオービスはありますか?先日レンズが白く光ったように見えたので、反 2 2023/03/26 11:38
- 地図・道路 悩んでいます これってオービスですか? 一般道60キロ制限道です。 オービスがあるのに メーター見て 8 2022/12/12 10:18
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
オービスは光ったら何かが反射...
-
オービスについて教えて下さい ...
-
オービスで赤いランプが点灯し...
-
関越下り藤岡JCTから上信越へ入...
-
昼間でもオービス光ってたら気...
-
オービスが光る速度について
-
加古川バイパスの上り線を運転...
-
京都→大津方面にオービス?
-
愛知県R23オービス設置場所
-
新4号で下りでオービスを光らせ...
-
オービス計測区間で車線変更す...
-
国道23号下り藤前オービスについて
-
国道8号線のオービスで速度超過
-
オービスに写って1ヶ月
-
オービスの前の案内板
-
ループコイル式のオービスは光...
-
オービスについて
-
首都高速湾岸線オービスに関し...
-
オービスで小さい丸から赤いラ...
-
国道1号の移動式オービスについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
オービスで赤いランプが点灯し...
-
オービスは光ったら何かが反射...
-
愛知県R23オービス設置場所
-
オービスで小さい丸から赤いラ...
-
オービスについて教えて下さい ...
-
オービスに写って1ヶ月
-
速度違反して光らないオービス...
-
昼間でもオービス光ってたら気...
-
奈良〜三重間の名阪国道を、120...
-
オービスのような物が光りました
-
反対車線にあるオービス
-
オービスについてです。 先日、...
-
オービス計測区間で車線変更す...
-
オービスの光るタイミングって...
-
オービスが光る速度について
-
先日オービスが黄色(白に近い...
-
オービス(Hシステム)で赤い光...
-
速度警告板はオービスなのですか?
-
反対車線のオービスって??
-
オービスについて
おすすめ情報