dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

24の男です。 身長が181と大きいのですが、気が小さく、内向的で好戦的というわけではないのにここ最近特に、「なんか怖そうだね」と言われるので複雑な気持ちなんです。

ストレスで太ってパンパンだったときは「ああ、きっと顔がむくんでるから余計怖いんだろうな」と自覚しましたが、痩せてからも、特に髪を短くすると「威圧感を与える」というか「遠くからだと目つきが怖いらしい」のです。 実際に話せば「見た目と違うんですね」と安心してもらえますが、顔だけだと怖いそうなので、ちょっと悲しいんです・・・。

眉毛のあるところの骨?つまり目の上の骨が祖父や父ににてちょっと出っ張っていて、どちらかと言うと堀が若干深く、最近はつい眉毛をいじってて間違って細くしてしまうのでそれで怖いんだと思います。

異性にしろ同性にしろ「なんだ、見た目と中身と良い意味でギャップがあるじゃん」と思われるじゃないかといい方向に考えるべきでしょうか? その、怖いと言われる一方で、「いい男」「男前」と言われたり子供たちに「イケメンだー」と言われることもあったので、「褒めてもらえることもあるんだ」って胸をはるべきでしょうか?

まずは眉毛が伸びたら細くしすぎないようにして意識して笑顔を作るべきでしょうか? でも笑顔が下手で・・・。

どうすればいいでしょうか? 空手をやっていて「これ、見た目が格闘家っぽくて見た目でまず相手を威嚇?できるからいいじゃないっすか」とも言われたんですが・・・。

A 回答 (3件)

他人に言われた事は良い意味として受け取りましょう。


話を伺うに好青年っぽいので心配要らないと思います。
後は硬くならず貴方らしくあれば良いのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いえいえ、好青年ではないです(^^;) でも、少し楽になりました。ありがとうございます!

お礼日時:2011/09/28 16:21

誰からも好かれたい,という気持ちの表れですね。


皆そうやって考えるのは自然なことだと思います。

人目を気にするのではなくあなた自身が最も自然な姿は何なのかをよく考えて,その姿を周囲に見てもらった方がいいと思います。

不自然な姿で周囲に受け入れられたとすれば,あなたは以後ずっとその姿を演じなければなりません。

自然な姿を受け入れられる状況はどういうことかを知ることが必要です。
人目ではなく自分はどう在りたいかをよく考えることが賢明かと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!そうですね、「自然な自分」が大事ですよね。

お礼日時:2011/09/28 16:20

笑顔でいると印象が良くなるかも知れません。



わたしの身近の方たちで言えば、
大きい人たちは優しくて控えめ、おおらかで細かいものが好きだったりする・・・
逆に小柄な人は気が強くてエネルギッシュ親分肌という印象なので、

いつもはにこやかに、試合の時は無表情で、

こころが晴れやかだと、自然とにこにこなっちゃいませんか?

クリーンアップのボランティアとかすると気持ち良くて、爽やかになれます。
お年寄りと接するボランティアも良いかもしれません。

こころと実践の訓練で笑顔になれますよ^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。笑顔、ですか(^^;)

お礼日時:2011/09/28 16:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!