
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
> 水を換えた後(その日という程度でしょうか)は生物ろ過力が落ちているので、
> エサを与えないほうが言いという意見がありますが、どうなのでしょうか?
・はじめて聞きました。
それが事実ならば、拙宅の24時間掛け流しの水槽では濾過バクテリアは機能しないことになります。
そもそも、生物濾過を担う濾過バクテリアは、そんな繊細な生物ではありません。
24時間、掛け流しの水槽でも、ちゃんと濾過バクテリアは機能し、残り餌や排泄物、枯れた水草をスラッジやリターに分解してくれています。
通常の換水(25%~50%)では、濾過バクテリアは不活性に陥ることは無いと断言します。
余談ながら、、、
週に一回~二回ほど、絶食日を受けた方が観賞魚は長生きします。
ご質問の趣旨とは異なりますが、偶の絶食はアリだと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ベタが傾いたり下半身が沈んで...
-
水槽がすぐに汚れる
-
「サンゴろ材」「牡蠣ガラ」ど...
-
水槽の砂がヘドロみたいな色に...
-
[金魚]亜硝酸濃度が下がりません
-
グリーンFゴールド投入後の対策
-
グリーンFゴールド薬浴からの水...
-
コトブキスーパーターボ900...
-
パワーハウスの寿命
-
水草水槽の過剰な濾過
-
エンゼルフィッシュの行動について
-
金魚水槽の物理濾過について 濾...
-
飼ったばかりのバルーンモーリ...
-
水草と熱帯魚水槽の底床で軽石
-
アジアアロワナの病気?
-
泡が消えない
-
底床は何センチ敷けばいいでし...
-
イソガニとヤドカリの飼育につ...
-
水が白く濁る
-
バクテリアは人間に大丈夫ですか?
おすすめ情報