プロが教えるわが家の防犯対策術!

2歳より保育園に通わせている長男の友達関係についてアドバイスお願いします。

長男は年少くらいから同じ保育園に通うAくんとBくんと仲良しで、母親同士も気があい、
保育園以外でも金曜日の夜や土曜日集まったりしてました。

長男は特にAくんが好きで、保育園の先生にも「Kくん(長男)はAくん大好きですよね~」
とよくいわれるほど好きで家でもよくAくんの話をしています。

Bくんはというと保育園ではガキ大将的存在のCくんがお気に入りだったようですが、
ここ数か月は突然Aくん大好きになったようです。

その事はBくんのママから聞いていたのですが、私としては特に気にもとめていませんでした。

それが先週土曜日、この3組で、公園に遊びに行った時、子供たちの様子にかなり驚かされました。
(実は震災後、なんとなく集まらなくなってしまい、この時7か月ぶりの集まりだった)

以前は3人で遊んでいるとき、ちょこちょこケンカはしていたのですが、それはよくある小さなことで、どこでもあるような些細なものだったんです。

それが今回は完全にうちの子がハブにされているんです。BくんはAくんに近づこうとする長男の邪魔ばかりするし、AくんはAくんで長男をなんとなくウザがっているかんじにみえました。
(1日の半分くらい長男は泣いていた)

Bくんは口も上手だし、話もおもしろく、いろいろなことを知っています。一方長男は口下手だし、イマイチ何言っているかわからないこともよくあります。

Aくんから見たら長男よりBくんがいいのはわかるのですが、ホント見てて涙が出てきそうでした。
(AくんとBくんのママからは何度も謝られましたが・・・)

3人で同じスイミングスクールに通っているんですが、昨日、AくんとBくんが着替えを終え先に出てきたんですが、もたもたしていた長男を待たずさっさと先に行ってしまいました。

とにかくBくんは長男とAくんが一緒にいる状況をすごく嫌なようです。

Aくんは長男と2人の時は普通に接してくれます。


こんな状況で今、長男はBくんあんまり好きじゃない、Aくん大好きと言ってます。

今一番悩んでいるのは来年から通う小学校のことです。
うちとAくんのところが同じ学区でBくんのみ別学区です。でも小学校はうちとAくんが通う学校
よりBくんが通う小学校の方が近いんです。

私たちが住む市は学区外への変更可能なためAくんママはBくんが通う小学校への変更を
考えているようで、うちもそうしようかと考えていたんですが、こんな関係がこの先も続くのかと
思うと、ここは思い切って学区外へ変更せず、基本学区の小学校へあがろうかと考え始めています。

保育園は2歳からほとんど同じメンバーで幼稚園のようなクラス替えとかもなく、ぬくぬく温室
のような中で過ごしてきました。

クラスには20人以上もいるのにこの3年間Aくんのことしか目に入らない長男が果たして
知っている友達がほとんどいない小学校へ行って大丈夫か不安でたまりません。

似たようなご経験のある方、アドバイスお願いします。

A 回答 (2件)

私も学区の小学校に入学された方が良いと思います。



親も仲が良いのに、急に子どもがハブにされると辛いですよね。
うちも上の子が小3の時に、いきなりそんな感じになりました。
(やはり2対1です。向こうが一人でいる時は、うちの子も仲良く
入れてもらえたのですが・・・)。
幸い、夫の転勤による引っ越しで、そのグループから離れました
けど・・。ハブにされたのは引っ越し前の3ケ月くらいの期間でしたが、
その期間は本当につらかったです。

相手の親御さんも自分の子がうちの子をハブにしているのを見て、
「悪いねぇ」と言いつつも、特に自分の子に注意しなかったんです。
まぁ、注意しても言う事を聞かなかったのかもしれませんが・・・。
一度、あまりにもひどい状況だった時、「こういう時は3人仲良くやって
くれないか」と伝えたら、「うちの子に我慢させろって事?」と聞かれ、
ショックを受けました。うちの子と遊ぶのが我慢する事につながるの?と。
その一件いらい、グループとの接点を断ちました。
送別会の時は子ども抜きでにするか、子どもも一緒の時は、大人数で
集まる時にしてもらいました。

K君も入学の時にA君、B君と離れられて良かったじゃないですか。
A君はもしかしたら同じ学校に通うかもしれませんが・・・。
隣の学校に行くなら、行くで、逆に良い事だと思います。

小学校入学を機に引っ越しされる方もいますし、小学校もいろんな
幼稚園、保育園のお子さんが集まってくるでしょう。
仲が良い友達がいるのは心強いかもしれませんが、入学当時
仲が良いからといって、それが続かない事も多いように思います。
知っている友達がいないという事は、新しい友達を作るチャンスと
思って、前向きに考えましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どこにでもこういったことってあるんですねぇ。
ハブなんて他人事だったのにまさか自分の子がされるなんて思ってもませんでした。
小学校ですが、少しずつ気持ちの整理がついてきて、基本学区のままでいこうかと
考えられるようになりました。主人もその方が良いのでは、と言ってます。
また、スイミングも別曜日へ変更も考えてます。少しずつ彼らと距離を置いていければ
と思ってます。
基本学区の小学校はこの時代にめずらしくマンモス校で1学年6クラスあるようなので
たくさんのお友達と触れ合えばすぐに彼らのことも忘れてくれますよね。
アドバイスとても為になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2011/10/03 20:21

女ですが学生時代何度かハブかれた経験があります。



私には子供はいませんがハブかれてるのを見るのは辛いですよね。

お子さんも傷ついてると思います。

私の考えですが基本学区の小学校へ通った方がいいと思います。

いくらA君が好きとはいえ
小学校へ上がってまでまたハブかれるのは辛いと思います。

それにA君にちょっと依存している面もあるのかな~と思います。

少し視野を広げてみると他にも友達ができると思うしA君だけが友達ではなく仲の良い友達の1人として見れると思います。

学校が違くても付き合いは続けられるのでそっちの方がいいかなと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ハブ、ほんとうにつらいことですよね。
私自身も経験あるからこそ見ていてつらかったです。

Aくんに依存・・・まさに私もそう思っていました。
真っ直ぐなのは所はよいのですが、不器用というかなんというか、突っ走ると
周りが見えなくなってしまうところがあるんです。
距離を置くためにも小学校は別がよさそうですね。
心配もたくさんありますが、新しい環境はワクワクがたくさんありますよね。
良い方向へ考えていけたらと思います。ありがとうございます。

お礼日時:2011/10/03 10:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!