
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
私の経験で短期間で効果があった方法をお教えしますね^^
体重を落すには酸素運動+筋トレが一番効果がありました。
他のどんな方法よりも確実でしたよ。
有酸素運動で脂肪を燃焼させて、筋トレで筋肉をつけて基礎代謝をあげる。
単純なことですがこれが最も効果があります。
私のメニューは
有酸素運動を一日50分以上、その後筋トレ(腹筋と背筋を20回)を3セット行います、
これだけでも一ヶ月で5~6kg落ちました。
どうしても時間がないときはお風呂上がりにストレッチをしていました。
お腹と太ももと、ふくろはぎです。
体のパーツに関してはストレッチの延長の筋トレで
基礎代謝を高め、痩せやすい体質とし、見た目もスリムで美しくししていきます。
ーお腹ー
仰向けに寝て下さい。 次にヒザを曲げる。そして、頭を上げておへそを15秒間見ます。
息を止めずに、大きな深呼吸をして下さい。決して息は止めないで下さいね。
これを毎日5セット行って下さい。
ポイントは手をおへその上で組んでお腹に力が入っていることを意識することです。
ーふとももー
椅子にすわり、腹筋を使って片足を地面から上げる。
太ももが椅子から上がった状態で30秒間キープする。
これを毎日4セットやる。
ーふくろはぎー
両足をくっつけた状態でかかとを上げ下げします。
次につま先を開いた状態で上げ下げ、
つま先をつけてハの字を作った状態で上げ下げします。
これを毎日それぞれ10回程度繰り返します。
ー二の腕ー
まず頭の上で両手の親指以外の指を重ね合わせて外側に引っ張ってみて下さい。
できるだけ強く、腕の芯にある筋肉を感じながら行って下さい。
約20秒間ぐらいで良いです。これを5セット毎朝と毎晩行って下さい。
ーお尻ー
立った状態で両足のかかとを若干開いてください。
まず片方の足をゆっくり後ろへ上げていきます。
限界まで行ったら5秒その姿勢を保つ。
外に弧を描くようにゆっくりとおろす。
これを毎日左右5セットずやる。
食事に関しては極端な制限はストレスや健康を害してしまいますので、
全体の量は変えなくても、
朝→多め、夜→少なめにするだけでも効果はありますよ。
もちろん間食はなしです(笑)
夜どーしても我慢できない時はゼロカロリー食品で胃をごまかして下さい^^;
色々と方法はありますので、
ご自身にあった方法を探してそれを集中的に実践すると効果が出やすいですよ。
頑張って下さいね ^^

No.6
- 回答日時:
断言してもいいですが、二つの点で失敗することがほぼ確実に予想できます。
20kg減量、つまり70kg→50kgだから無理とは申しません。重要なポイントは別にあります。
1)運動重視、言い換えれば、食事軽視の考え方。
年間を通じてほぼ1日中、有酸素運動メインにトレしている、トップレベルマラソン選手でも、運動量から感覚的に思うほど食べるわけではありません。
ましてや、学生なら学校、OLなら会社、家事手伝いだって暇ではありません。運動しないで痩せている人はたくさんいます。ここでの格言みたいなものですが「食ったなりの体になる」ということです。まずは、食事から見直さないと、どうにもなりません。
2)体重重視、言い換えれば、サイズ軽視の考え方。
言わなければ分からない体重より、見てもらって分かるサイズが大事なのではないですか? 仮に、あくまでも仮にですよ、フィギュアスケートの浅田真央選手が、あのサイズで体重100kgだったとして、それだけが理由で嫌う人がいるかどうか。逆に、体重は変わらなくても、一夜にして、いわゆるオバサン体型になったら、どれだけの人ががっかりするか。
もちろん、人間の価値は体型も体重も関係ないことではあります。しかし、女性を見るとき、男性は男性なりに、女性は女性なりに、本能的に感じるものがあることも、また事実です。
話を戻して、体重だけでは希望が叶わないことは、過去に痩せすぎの女性の質問でいやと言うほど見てきました。一方、ある筋肉系掲示板で、かなり体重のある女性が、生き生きと自他のサイズや体型を語るのも見てきました。
ご希望を叶えるのはサイズです。体重ではありません。思考をkgからcmに切り替えましょう。
もし、幸いにして、一部なりともご賛同いただけますなら、補足欄にてご連絡ください(補足、お礼があればメール通知されるよう設定しています)。ご要望に応じて、知っている限りのことは、お伝えするつもりです。
No.5
- 回答日時:
半年で20kgは無理です
痩せてもげっそりと痩せ、急激に痩せるとマジで皮が余ります
僕は172cmで73kgあった体重を58kgまで、1年で落とした元デブです
食事量をダイエットしてる女性並みにしました
弁当箱も小学生並の大きさにしました
炭水化物はそれだけです
パンもご飯も、粉物パスタ、全て半量以下にしました
食べに行ってもミニサイズがあればそれを頼みます
で、僕は介護職員で、お風呂の介助とかしていたため
かなりの勢いで痩せました
それで学んだのが
「サウナは駄目だ、岩盤浴がいい」です
遠赤外線で痩せます。うちの近所のスーパー銭湯で500円です
食事量を減らしたら、姿勢を正して散歩です
競歩でなくて良いです、30分以上散歩して下さい
そんな感じで、半年で20kg、ではなく
1ヶ月で1kgちょっと痩せるようにします。そして体重を戻さず
毎月少しづつ減らします。停滞期ってありますが
減らなくなっても続けると、またグッと減ります
半年で10kgを目標にしましょう。貴方の身長は存じませんが
170cmくらいなら太ってません。痩せてもいないですが
身長-110位の体重なら言いと思います
No.4
- 回答日時:
女性ですかね?
ま、20kgとは言わずなるべくたくさん、と考えましょうよ。10kgくらいなら十分可能性あると思うからね。
まず痩せたいなら食べる量減らしましょう。運動だけじゃ無理です。
食事の量を減らすのが主で、運動は従の関係。従だけではだめです。
それから10kgを超えるダイエットをしたいなら何ヶ月も持続できる方法を選択すること。食べる量を減らす必要はあるけれど、減らし過ぎは持続困難なのでNG。
今食べている量の2/3にしよう。2/3くらいだったら持続できるはず。それを半年続ければ10kg、いやもしかするともうちょっと行くかもね。
一番簡単なのは3食を2食にする。なくすのは夕食がいいね。夕食は一番カロリーが高いことが多いから。
夕食食べないからっていって朝と昼たくさん食べちゃだめですよ。ちなみに食事の回数と健康は関係ありません。3食食べなくても人間は死にませんし、デブのまま餓死したやつもいません。
間食は半年間は厳禁ね。甘い物も一切なし。外食もなし。
運動はできればジョギングか水泳がいいんだけど、いきなりはきついかな。下手に動くと腹減るからしなくてもいいと思いますよ。ちゃんと食べる量減らせれば十分です。
あとうまく体重が減り始めると、どこかで減り具合が悪くなっちゃうときがあるんだよね。これを人は停滞期と言うんだけど、実は停滞期なんかじゃなくて、気が緩んでついついどこかで食べ過ぎているんです。体重が減らなくなったら、もう一度冷静になって今自分が何を食べているのか見直し、もう一度食べる量を減らしましょう。
あーこういう話を書いていたら腹が減ってきた。ちなみにボクも今年の初めから14kg落としました。
No.3
- 回答日時:
友人が1ヶ月ほどで7キロ痩せました。
詳しくは知りませんが、
一日に食べてよいのが炭水化物80gまで、肉100g(脂肪を除くこと)魚なら200g。野菜は好きなだけ(イモ類、赤色の野菜は省く)、油は大匙2杯程度。
水分2リットル コーヒーや紅茶に甘味が欲しい場合はダイエット甘味料。
アルコール、糖分、果物はダメというものでした。
脂肪分と糖分を徹底的に省く方法ですね。
もう一人の友人も似たような内容で一年で20キロほど痩せました。
(彼女は栄養学の医師のところに行ってましたが)
彼女の場合はハーブティーをよくのんだようです。
一年ずっと続けたわけではなく、2,3週のサイクルです。
その間にピザ食べに行ったり外食も結構しましたよ。
しかし運動を全くしないダイエットで皮膚が少々たるんでます。

No.2
- 回答日時:
もしもあなたが100kg級の方だったら、それはきっと暴飲暴食と運動不足によるものなので生活習慣を是正することで可能だと思います。
方法はいろいろあるようでいて一つしかなく、食事療法と運動です。
油分を控えた野菜中心の食事をゆっくり時間をかけて食べること。
体重や体力に応じた運動。有酸素運動(ウォーキング、水泳など)無酸素運動(筋力アップ)を組み合わせて。
筋肉を増やさないと脂肪が燃焼しませんので必ず両方を組み合わせます。
お酒と甘いものは控えます。
やり方は検索すればそれはたくさん出てきますので自分にあったものを選んで。
お金はかかりません。
継続できるかどうかがすべてですので無理はダメです。
巷にあふれるダイエット食品やサプリメントの類いは高いばかりで効果なしです。
回答ありがとうございます。
体重はいま70キロくらいです。
前の回答者さんは不可能といってますが、有酸素運動、無酸素運動をすれば可能でしょうか?
No.1
- 回答日時:
ありません。
正確に言いますと「半年で美しく痩せ、しかもお金がかからない」という方法はありません。
20kg減自体は食事制限でいくらでも可能ですが、体がボロボロになる上に高確率でリバウンドするでしょう。
短期間で美しく痩せるには、高度に医学的な知識が必要ですから「お金がかからない」という条件ではできません。
あ、でももしあなたの体重が100kg以上あるなら、何とかなるかな?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ダイエット・食事制限 38歳の男です。 身長171、体重77.3キロです。 去年の3月から12月にかけて20キロのダイエッ 5 2022/06/08 14:41
- ヨガ・ピラティス 28キロのダイエットに成功したら、お腹の皮がたるんでしまいました、しわを取る方法を教えてください 4 2022/04/15 07:09
- ダイエット・食事制限 31キロ落としたけど、1.8キロもリバウンドしてしまいました、停滞期? どうすれば 5 2022/10/02 08:43
- ダイエット・食事制限 リバウンドから脱出したいです、、、泣 中学2年生の時、 炭水化物抜いてYouTubeのひなちゃんねる 9 2023/01/16 00:24
- ダイエット・食事制限 ダイエットについて。 150cm65キロから50キロまで半年で落としました。体脂肪24~26。目標は 4 2023/05/22 07:20
- ダイエット・食事制限 ダイエットについて 私は以前ダイエットをしていました。2年ほど前です。 その時は身長154センチ体重 4 2023/03/12 21:59
- 糖尿病・高血圧・成人病 高血圧の62歳男性です。 数年前から血圧降下剤を服用して計測値は標準でしたが次第に高くなり2ヶ月頃前 3 2023/03/19 07:59
- ダイエット・食事制限 年内に10キロ減量したいのですが、ザンシゲンとフォースコリーどちらが効果ありますか?40半ばおっさん 3 2022/04/23 19:07
- 食生活・栄養管理 太りたいのに太れない…。 24歳(女)164cmの現在54.1キロです。 昔は太りやすい体質だったの 4 2023/01/04 22:09
- 国産車 TOYOTAルーミーH30年 3 2023/04/10 10:25
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
160cm63kgって「大台に乗ったデ...
-
2日間の食べ過ぎで体重3.4kg増...
-
朝と夜の体重差にビックリ!朝...
-
ダイエットでよく 1キロ2キロは...
-
1.5kgの体重増加って 見た目に...
-
健康的に痩せたいんですが、バ...
-
152センチで55キロあります。 ...
-
身長150cmの40キロなのですが、...
-
151センチの33キロです。 これ...
-
男子高校生です。1年程ですごい...
-
3日で4キロ増えました…
-
正直にお願いします。 154cmで5...
-
1週間で5.5kg増えた体重は実際...
-
5キロ増えたのに見た目わ変わら...
-
僕の体型どう思いますか?175セ...
-
このお腹どう思いますか?25歳...
-
小学生5年生なのですが、 Eカッ...
-
900キロカロリー生活を半年間ぐ...
-
1、2キロ太ったら結構見た目変...
-
「体格がいい」と言われるよう...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
152センチで55キロあります。 ...
-
朝と夜の体重差にビックリ!朝...
-
2日間の食べ過ぎで体重3.4kg増...
-
今日の夕食で体重が1.2キロ増...
-
健康的に痩せたいんですが、バ...
-
身長150cmの40キロなのですが、...
-
食後はどれくらいで体重が戻り...
-
ダイエットでよく 1キロ2キロは...
-
20日間で3kgも太ってしまいまし...
-
5キロ増えたのに見た目わ変わら...
-
僕の体型どう思いますか?175セ...
-
体脂肪2%減。何グラムくらい...
-
1週間で5.5kg増えた体重は実際...
-
BMI15が体にとって平気なことっ...
-
ダイエット中なのにしゃぶしゃ...
-
一般論で構いませんが、160セン...
-
体重についてです。 身長159cm ...
-
見た目より体重が重い人、軽い...
-
今日夜ご飯で、野菜鍋を食べま...
-
1.5kgの体重増加って 見た目に...
おすすめ情報