dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一包化加算が取れるかどうかについて教えて下さい。
 例1
   ムコダイン 2錠
   アスベリン 2錠 朝夕食後 分2 7日分
   
   テオドール 1錠 朝食後  分1 7日分

 例2
   ムコダイン 2錠
   アスベリン 2錠 朝夕食後 分2 7日分

   テオドール 1錠 朝食後  分1 7日分

   クラリチン 1錠 夕食後   分1 7日分

この場合、例1は加算は取れず、例2は取れるという事でいいのでしょうか。

   t  

A 回答 (1件)

服用時点が異なる2剤以上の内服固形薬剤を服用時点ごとに一包化するわけですから、どちらもとれます。

この回答への補足

一包化加算が、取れそうで取れない場合というものはありますか。
  錠剤と散剤、同一病院の他科の薬剤、などは、加算可能とありますが、
  加算不可のものがあれば、教えて下さい。

補足日時:2011/10/12 09:11
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました。
服用時点が1点でも重なれば、とれるということですね。
そこが、はっきりしました。
初歩的な質問にも答えて頂き、助かりました。

お礼日時:2011/10/05 09:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!