重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

一年間留年し、ただ今大学四年生の(私立大学)、文系学部、女です。
サークルの中でのプレッシャー、それによる人間関係のつまづきがきっかけで、学業に関心もわかず、学校にほとんど行かなかった結果、単位不足になりました。本当に自分に甘えていました。

就職活動を始めるにあたって、留年というのはひびくものですよね。

一年留学の理由はあまり良いイメージにならなさそうなので言わないほうがいいと思っていますが、
その場合、どう説明すれば少しでもプラスに持っていけるでしょうか?

特に有益な資格はもっていません。(TOEIC700点程度)
ちなみに、
一年生から二年生にかけて、ボランティア活動(普段は国内メイン、休暇に海外での活動)のサークルと、企画する委員会に入っていました。
前者ではしっかり活動していましたが(企画・運営など)、後者はイベントに参加する程度でした。

自分のセールスポイントは前向きであること、協調性があることです。
サークルで意見が二分してしまったとき、両者の意見をすりあわせ、人と人とのかけわたしができます。
希望業種は広告、商社です。

本当に苦悩しています。。。
どうかアドバイス宜しくお願いします!

A 回答 (2件)

特に聞かれなければこちらから留年に関して積極的に話す必要はないでしょう。



聞かれた場合、質問文にある理由を話せばいいんじゃないかと思います。美しく取り繕っても面接官もバカじゃないのでピンと来ます。
人間関係につまずくことは誰にでもあること。学業に身が入らず単位を落とした。これも事実ですが、その失敗から貴方は何を得たのか、気がついたのか。留年という罰も受けたし両親や家族にも迷惑を掛けた。自分1人で生きているのではなくいろんな人に支えられているのだな、ということに学生の内に気づけた、というように事実を話せばいいと思います。
それで採用か不採用かは面接官の判断にゆだねるしかないでしょう。

この回答への補足

追記
本文のについて訂正です。中ほどにある「一年留学」は「一年留年」の誤りです。

補足日時:2011/10/05 09:59
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。詳しい理由書きとても参考になります。

そうですね、留年からどう自分が変わったかを説明すれば真実がありますし、少しはプラスに取ってくれるかもしれません。何をしたかも重要ですが、それによって何を得たかの方がもっと重要ですよね。

ただ全部ありのままに話すと、不採用の可能性が格段に高くなりそうでかなり怖いです。
無理に取り繕うっても余計に不採用となるだけでしょうが・・・
どうにかしたいです。。

ここばかりは踏ん切りをつけるしかないのでしょうか。

お礼日時:2011/10/05 08:30

広い世界が見たくなって旅行してたとか、


アルバイトが楽しかったとか。

とはいえ、おどおどしていれば相手だってバカじゃないんで、何となくは察しがつくでしょう。

同級生で広告代理店に就職した友達は、とにかく文章書かせても、しゃべらせても熱い!
その情熱がハンパなかった・・・・。
ということで、バイタリティにあふれてないと採用されないみたいですよ。

ちなみに、広告業界、大手になればなるほど 内部での蹴落とし合いもすごいらしいです。
よく関係者に話を聞いた方がいいかも・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

旅行ですか。その中で御社の業種に興味を持ったという風に持っていけば良いでしょうか。
少し無理やり感があるような?その業種に興味を持つきっかけを詳しく説明できればより良くなるんでしょうか。

アルバイトは飲食店・塾講師、短期で有名ホテルの簡単な接客をしたものの、期間も短いため、アルバイトを引き合いに出すのは無理そうです。

なんだか少し元気が出ました。
なるほど無理に取り繕って挙動不審になるよりは、少し素直になって回答した方が良いかもしれません。

広告代理店についての情報ありがたいです。バイタリティにあふれているとは言い難いので、もう一度検討してみます。内部での競争本当に凄そうですね。

もっと積極的にセミナーに参加していこうと思います。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/10/05 08:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!