dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

家を中古で購入した時知り合いから「ひいらぎ」「おもと」「なんてん」をもらいましたが、それぞれに置く方角があると聞きました。教えてください (^o^)丿

A 回答 (1件)

こんにちは


ナンテンの場合 縁起を担ぐ(難を転換する)という意味で、
鬼門(家の中心から見て北東)の位置によく植えられます。
この頃は、おたふくナンテンがよく玄関先に植えてありますね
マンリョウと一緒に植え込むと風情が出ますよ
まずヒイラギにもいろいろ有るのですが、
葉が青くとげがあるものを言われているのかな?
ヒイラギナンテンっていうのもあります
ヒイラギの場合も↑と同様ですが、トゲがあるぶん、鬼が家に入ってこないように
玄関の横とかによく植え込みます。
植え場所が無い場合、大きめの鉢でも十分だと思います
耐陰性があるので、日当たりは余り気にしなくていいと思いますよ。
おもとは、年中緑葉が観られるので、大樹の下草として
植えられます。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

とっても良くわかるお答えありがとうございました。さっそく置いてみました。(鉢植えだったので)

お礼日時:2001/05/08 16:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!