重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

街中ではゴミを散らかしたり、人に悪さをしたり、見た目でも何となく人気がないカラスですが、体重に占める脳の重さの割合は、人間、チンパンジー、イルカに次いで高く、犬や猫よりも上だそうです。
カラスは頭がいいという話はよく聞きますね。

さてそこで、「警察カラス」として教育したら、どんな活躍をしてくれそうですか?

「もし、警察犬ならぬ、警察カラスがいたらど」の質問画像

A 回答 (11件中1~10件)

カラスは正直言って、犬より怖いですよ。

だから集団で襲い掛かられたら、犯人はひとたまりもないでしょう。警察犬の仕事って犯人の確保もそうですが、臭いで犯人を追尾する方がウエイトが高いですからね。攻撃するとなれば、カラスの方が攻撃的でしょう。

確かにカラスは頭が良いです。固い実なんか見事に上空から道路に落とし、車が踏んでくれたら殻が割れて中身が出てくるので、それを食べるくらいですから。鳩山・・・じゃない、鳩よりは使えるでしょう。それに全身、真っ黒。威圧感は充分。ヒッチコック監督の「鳥」を連想させます。

ただ調教が出来るかどうかですね。調教が可能である事が解明できれば、警察カラスも実現性の無い話では無いでしょう。例えば発信機を付けて犯人を追尾するとか、確保ともなれば集団で襲い掛かるとか、警察犬よりは案外使えるかも知れません。害獣が一変して正義の味方になる。なかなか素晴らしい案だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>ただ調教が出来るかどうかですね
以前カラスを飼っているおじさんがいて、芸をさせてお金を取っていましたが、小さい頃から仕込めばそこそこの活躍をしそうです。
カラスの寿命は諸説ありますが、概ね10年くらいは生きそうですから、充分に役立つような気がします。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2011/10/07 22:30

歩きタバコ禁止区域で歩きタバコしている人がいたら、


そのタバコを奪い去って欲しいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、これはいい手ですね。
カラスだったら、このくらいは簡単な芸当ですね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2011/10/08 08:42

白バイの代わり・・携帯電話運転の取り締まりをして欲しいですね!



カラスの頭に小型カメラを取り付け、携帯使用時の証拠映像と違反者の車ナンバーを録画。
それを証拠に後日キップが切られ罰金に。。。

更に上をいくなら・・飲酒運転の取り締まり。
人々の体臭からお酒の臭いを嗅ぎわけ、飲酒している人が車の運転をしないか?を調査。運転しようものなら、多数のカラスがタイヤを突きパンクさせる。

こんなに罰則が厳しくなったのに、今だに飲酒運転での事故がありますから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

飲酒運転は相変わらず多いですね。
どうにしかして取り締まってほしいものですが、飲酒運転の車には数十羽で群がって欲しいですね。遠くからでも一発で分かります。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2011/10/08 08:41

さりげない尾行です。



人ごみの中でも真上を何度も飛ぶ事で後ろの刑事にサインを送ります。犯人がビルの中に入っても、窓の外からどの階にいるか覗けるし。窓がなかったらダメか。では赤外線カメラ付けて、対象の移動を追う。

犯人が振り返ったらとっさにゴミ箱に直行して、ヨタカラスの振りもできる演技力。

尾行刑事へのシグナルはカー、カーー、カアカア、ギャーーーと種類も豊富。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

声は実際に使い分けているそうですね。
ヨタカラスの演技もできそうです。
空も飛べるし目もいいし、尾行には適任かと思います。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2011/10/08 08:34

先回りして罠(マキビシ)を仕掛けるとか、


ペイント弾を落とすとか。


活躍っていうか、、、事故誘発、、、
    • good
    • 0
この回答へのお礼

逃走車両には有効ですね。
数羽で連携して、他の車に影響がない場所に誘導してくれそうです。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2011/10/08 08:29

 警察犬と同じように人のにおいを嗅ぎ分けるように、教育したら


 犯人をくちばしで突っついて、逮捕に導く活躍をしてくれそうです。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>犯人をくちばしで突っついて
くちばしで教えるんですね!
私だったら、マーカーボールみたいに上からフンを落として欲しいです。
空は飛べるし頭はいいし、匂いも分かったら鬼に金棒ですね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2011/10/08 08:28

上空からの尾行


および
不審者侵入防止のための警備(あるいは監視というべきかも。)


でも、違法捜査していない?>クロです。
## というのは冗談ですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何といっても飛べるのが魅力ですね。
それと鳥なので目がいいと思いますから、素早く発見すると思います。
クロウせずに見つけられますね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2011/10/07 22:32

どこの家のベランダにも侵入して室内を撮影したり盗聴するというスパイかなあ。

公安警察で重宝しそう。
あとは、CCDを付けての上空からの監視。
ただ、カラスも鳥目だから夜間は活動できないのが難点だと思う。

で、カラスの知能が進化して、人類を追っ払って、地球はカラスの惑星に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>カラスも鳥目だから夜間は活動できない
そうですね、弱点を挙げるとすればこの点でしょうか・・・
小型カメラをつけたら、威力を発揮しそうですね。
ついでに、自分でシャッターを押してくれれば完璧です。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2011/10/07 22:25

先日見た実験では個人の顔を識別できる上に、覚えた個人がマスクとサングラスで変装しても見破るほど頭がよいというのをやっていました。



犬のような荒仕事までは無理としても尾行や潜入捜査では大活躍が期待できます。

ただ、やはり市民からの風当たりが強いことは予想できるので「警察カラス」の上司は部下が「カラス」だけに「クロウ」しそうです。(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

顔の識別というのは、巣を壊した人はとことん覚えているそうですね。
警察官の中には、指名手配犯の写真を頭に入れて街中で見つけるプロがいるそうですが、そういう手法では、カラスの方がクロウせずに見つけられると思うので警察官よりもクロウトですね!

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2011/10/07 22:23

数羽でタッグを組んで、逃走する犯人を空中から攻撃とか。


カラスが攻撃してくると、冗談抜きで怖いです。犬の方が、まだ対処できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>逃走する犯人を空中から攻撃
ヒッチコックの「鳥」を思い出しますね!
くちばしが鋭いですから結構効果がありそうです。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2011/10/07 22:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!