
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
あまり日本海方面へは釣行しないのですが、サビキ釣りはしょっちゅう
やります。一般論としては魚が良く釣れる潮回りは大潮前の中潮と
大潮後の中潮…なんて事も言われますね。
ただ経験則からお話させて頂ければ、回遊性小型魚を狙うサビキ釣りでは
釣行前の数日間に酷暑や酷寒など気温の急変や、大雨後などで海水の情況が
一変するような場合が一番釣れ難い気が致します。
また今回の対象魚であるアジも、夏の間の10cm以下の個体なら
表層や中層で日中でもポロポロ釣れ続きますが、秋が深まって個体が15cm
を越えるぐらいになると、釣れる棚は底付近に集中するようになり、また釣れる
時間も朝早くと夕方、共に空が薄暗い時間に集中するようになります。
泉州などでは地元のおいやんが、漁港でセル浮きの一本釣りの夜釣りを楽しむ
ように日中より夜間に明かりのある場所で狙う方が良く釣れる場合が多いです。
ですので、サビキ釣りであれば潮回りよりは時間を重視された方が良い結果が
得られると思います。この季節なら、朝まだ暗いうちに釣り場に着く事は
出来ると思います。また時間の都合が付けば夕方から夜に掛けての釣行も
良いでしょうね。
仕掛けに関しては、ピンクスキンタイプとサバ皮(ハゲ皮)タイプの二種類を
揃えて置くことをお勧めします。日によって場所によって、喰いの良い仕掛けは
変わりますので。
個人的には釣り場がもし5ヒロ(7.5m)を越える水深がある場合には、
ハヤブサの蓄光スキンレッドはけっこうお勧めですかね。
鈎の号数は15センチ以下の豆アジなら5号前後が適当でしょう。
まぁぶっちゃけ 鈎サイズさえ間違わなければどの仕掛けでもそれなりに釣れます。
場所は初めての場所なら事前に良く調べておく必要がありますね。
同じ漁港内でも、あそこは爆釣なのにこちらはサッパリ…なんてことはしょっちゅう
ありますから、「何漁港がいい」だけでなく「何漁港のどこ」が良いかまで
分かればそれが一番ですね。ただなにぶんにも自然相手なので、昨日はここで
爆釣したのに今日はサッパリ…という事もありますよ。
あとご存知かも知れませんが、今年は震災の影響で全国的にサビキ釣りの餌である
「国産アミエビ」が不足気味です。中国などから輸入したものは 国産に比べて
明らかに質が落ちます。どのような場所で釣行されるかは分かりませんが
万一を考えて「サビキクラブ」などを釣行前に1袋でも用意出来れば良いですね。
封を切らない限り、常温で長期保管可能です。車の中に入れて置いても匂いません。
http://takamiya.jp/html/item/002/042/item169590. …
http://store.shopping.yahoo.co.jp/waterhouse/sab …
詳しく丁寧な説明ありがとうございます!
漁港に釣る位置によって差が激しいこともあるのは知りませんでした。
これからももっと調べてサビキ釣りを堪能したいです。
早速近々釣り具屋に行って仕掛けを買いに行きます!
No.2
- 回答日時:
色々言われていますが、福井だと干満の差がほとんどありません。
ですので、太平洋のようには潮が動きません。
あとは穏やかな日が続くときが良いでしょう。
最近はアジも日ムラが出るようです。
今は昼間だとサヨリがよいのでは?
http://www1.rcn.ne.jp/~wakashio/
こちらの掲示板に色々質問等あります。
こちらの釣果写真に少し前ですがサヨリを300ほど釣った方がいます。
掲示板とあわせて読むと355匹だそうです。
去年も300近く釣って掲示板に詳しく釣り方等書いてありました。(今も有るかな?)
私も敦賀には、たまに小物釣りに行くので、参考にさせてもらっています。
サビキ釣りなら、コマセにアミエビだと思いますので、
コイン精米でヌカを少し持って、
えさ屋でサシアミとサヨリ仕掛けの連浮き1本針仕掛けも仕入れていくと良いと思います。
最近は日ムラがあるんですか。
先日はとりあえず敦賀にサビキ釣りをしに行きました。
敦賀新港に行きましたが自分も周りの人も全く釣れていなかったので、場所を変えてオキアミを買いに行くついでにお店の人に聞いたら、
近くでサヨリが釣れるということで今回はサヨリを40匹ほど釣りました。
次はその掲示板も参考にしながらアジを狙いたいです!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(趣味・アウトドア・車) ショアジギのベイトの有無について 1 2022/10/14 12:49
- 釣り この前初めて友達にエギングに連れて行ってもらってアオリイカを釣りとても楽しかったのでこのまま釣りデビ 6 2022/09/20 14:41
- 釣り 防波堤からのカレイ釣りに使う竿について教えてください。 5 2023/05/13 17:46
- 釣り 今現在、サビキでのアジのサイズはどこでも同じくらいなのでしょうか? ちなみに九州某地区ですが、どこ行 3 2022/09/20 11:14
- 釣り 釣り初心者です。 趣味として釣りを新たに始めようと思い、色々調べていたのですが、現在竿で悩んでいます 3 2022/09/05 23:41
- 釣り 投げ釣り、サビキ、ジギングなど40センチ程度の魚が釣れる竿を教えてください シーバスロットが割と何で 3 2022/06/27 13:10
- 釣り サビキ釣りの餌で味噌を使ったら釣れますか? 3 2023/08/13 13:22
- 釣り 釣竿について 釣竿を買おうと思うのですが、ダイソーの振り出し竿か釣具屋の1000円の投げ竿どっちがい 3 2022/08/03 22:38
- 釣り 河口までとはいかないけど、まあまあ海に近い川で天秤仕掛けとかサビキとかブッコミとかしたら何が釣れます 2 2022/07/10 22:19
- 釣り 堤防釣りや釣り具選びについて質問です。 最近釣りをはじめました。6時間イソメを使った投げ釣り(チョイ 3 2022/08/21 23:22
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報