準・究極の選択

Honsebyfjorden(70°44’N, 23°10’E) is entered by passing E of Honsebygrumen, 3 m (10 ft) patch; a bar, 3 cables within the entrance, has a least depth of 4m (13ft) in mid-channel.

どうかお願いします。

A 回答 (3件)

訳してみましたが航海や地理のこと知りませんので間違った箇所があれば適当に直してください。



HonsebyfjordenはHonsebygrumenの東を通ってはいる、3メートル(10フィート)の区域、砂州、入口の3ケーブル、可航水路の真ん中は最小4メートル(13フィート)の深さです。

***

バー:(河口などで航海の障害となる)砂州.
砂、砂利、または他の未固結堆積物、波の作用によって形成される。バーは、河川や河口の河口付近では特に一般的です。

Honsebyfjorden は cove だそうです。コーブは湾 (bay) より小さく海が陸地に深く湾入している

fjord: 高緯度で、山岳海岸に沿った海で細長く、狭い、急勾配の岸壁、深層水の入り江。だということです。だから “fjord“ が名前に付いているんですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

cableがメートルと訳すとは直訳発想ではなかなか出ないですね。係留索ではない気がします。

お礼日時:2011/10/27 18:27

(緯度7 0°44’N, 経度 23°10’E) が抜けてしまってごめんなさい。

他の仕事をしながら回答すると間抜けみたいなこと仕出かしちゃうんです。No.1さんので十分ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

仕事中回答ありがとうございます。

お礼日時:2011/10/27 18:24

ホンセバァイフィヨルド(70°44’N, 23°10’E)にはホンセバァイグリュメンのEを通過して


入る、3m(10フィート)区画;台形形状、進入口内に3個の係留索が有り、航路中央での
最小水深4m(13フィート)。

bar には砂州という意味も有りますが、台形形状のカウンターの様なものとしました。
現地の地形に合わせて選択してください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!