電子書籍の厳選無料作品が豊富!

現在適応障害と軽度のパニック障害にてソラナックスを寝る前と朝に0.5錠ずつ、ゼストロミンを寝る前に1錠服用しています。
服用歴は今の飲み方になってからは1ヶ月程、それより前はソラナックスが頓服、ゼストロミンは同じような服用の仕方で2ヶ月ほど服用していました。ソラナックスが頓服ではなくなったのは過呼吸が出たり、夜ゼストロミンだけでは眠れなくなったり、仕事に行く前に自分がどうかなりそうな位に落ち込んでいたからです。

しかし、朝いつも起きる時間に起きられなくなり、弁当を作るのもやっと、仕事に行く準備をしていると少しずつよくなってくるのですが、職場に行くと(朝の8時15分頃から)掃除をしている時点でふらふらになり、また動くのが嫌になる位の眠気に襲われます。
仕事は眼科の検査員です。そういう状態なので午前中、時々立っていられない程の時は1時間ほど休憩させてもらっています。
しかし、このままだと迷惑かけっぱなしになってしまうので、一度薬をゼストロミン以外飲まないでみました。(いけないこととはわかっていましたが・・・薬飲まなくてもそこまで気分の落ち込みがなかったので試しに、と思ってしてしまいました)
そうしたところ、ものすごく気分が落ち込み、無気力、動きたくないといった症状が出てきました。
でも、それでも仕事に行くと睡魔に襲われる時はありました。

自分では特別睡眠時間が短いということや、眠れていないとは思っていません。睡眠時間は大体7時間前後です。しかし、途中で眼が覚めてしまう事が多いのでそれで熟睡が出来てないから午前中眠くなるのか?とも思っています。

精神科の先生にはこれより弱い薬はない、と言われているのでこのまま飲み続けるしかありません。
また、今試しに(ソラナックスの代わりに)セディールを頓服として処方されています(先生はソラナックスと飲み比べてみて、と言っていました)。何度か服用したのですが最初飲んだ時は幻覚のようなものが見えました(動いていないはずの夫の口が一定間隔で動いていました。夫に確認したら動かしてない、と・・・)。でも、セディールの方がふらふら感が強いようにあります。また、急にベランダに出てみたりしたので夫から監視されているような感じです。(自分としてはただ外に出たかっただけなのですが)

この薬はとても弱いから、と言われているので多分そこまで強い薬ではないと思うのですが、なぜここまで耐え難い程の眠気があるのかがわかりません。また、休憩させてもらっているときの記憶がありません(多分眠っているから?)。

これは薬の副作用か他の病気なのでしょうか?ナルコレプシーなども調べてみましたがちょっと該当しないようだったので・・・。薬の副作用の面が強いとは思いますがちょっとあんまりかな、と思っています。
もし他の病気だったら何が考えられるでしょうか?
どうかご教授お願いします。

A 回答 (3件)

こちらからも失礼f^_^;


薬、難しいよね。効果を優先するか、副作用を重視するかって所。
この薬、副作用としては、眠気とか吐き気?個人差はあるので、
絶対とは言えないんだけど、人によっては、12時間以上、
薬の効果が続くみたい。どの薬でも言えるけど、
状態が落ち着いてる時に飲むと、副作用のが強く出るんだ。

ただね、素人判断で薬を減らすとかは止めた方がいい。
先生と相談した上でだけど、薬を半分に割って、1/2個ずつ
服用する事も可能なハズ。

この薬で出来るのか分からないけど、薬剤師さんに相談して、
錠剤を砕いて粉にしてもらい、1/2ずつ袋に入れて貰った事ある。

分量を少しずつ減らすのはアリだけど、いきなり止めるのは無し。
禁断症状ならまだ良いけど、ショック症状で倒れると怖い。
副作用があったとしても、薬で守られてる部分があるからさ。
効果が切れた時に、本当に怖い思いをする。

薬の副作用で異常を感じたら、なるべく早い段階で、
主治医か薬剤師さんに相談してね。この場合のネット相談は
かなり怖い。例としては言えるけど、皆が同じでは無いから。

薬を止めて元気になった人も居るし、
薬を止めてショック死した人も居る。
薬の効果が弱いと感じても、効果は出てるハズ。
どの薬が強くて、どの薬が弱いかと言うより、
どの薬が合うかって話になると思う。
強い薬でも、副作用を感じない場合もあるのよ。
弱い薬でも、副作用が目立つ場合もある。
似たような薬でも製薬会社の違いで誤差が出るからね。
試しながらにはなるけど、身体に合う薬が見付かるまでは、
とことん相談で良いと思うよ。

この回答への補足

こんにちは。こちらにも回答ありがとうございます。

やはり、薬は素人判断はよくないですね・・・。本当に何が起こるかわからないですし。以後気をつけます。
薬は効いてるかわからなくても今の自分を守ってくれていることもありますよね。
依存するのはよくないですが、今の自分は薬に頼らざるを得ない部分も多いので・・・。

昨日、病院に行って眠気の話をしてきました。(また前回とは別の先生でした)
そうしたところ、薬をゼストロミンとソラナックスからデパスとリーゼという薬に変えられました。デパスは効き目は強いけど作用時間が短いから夜飲んでも朝にはほとんど残ってないから、ということで、リーゼはソラナックスの半錠より作用が弱いから眠気も起こりにくいと思う、ということでした。
昨日、デパスを飲んで寝たのですが、それでもなかなか寝付けず、また夜中に何回も眼が覚めてしまいました;;だらだらした感じはなかったのですが中途覚醒があるのはどうかな、と・・・。
本当に薬の相性って難しいですね。もうしばらく様子見てみて変わらないようであればまた先生に相談したいと思います。

ありがとうございました。

補足日時:2011/10/19 16:06
    • good
    • 0

私の経験から。



医師や薬剤師は(もし善人じゃなくても)医師免許や薬剤師の免許がある技術者であり、患者に対する責任感を持っています。
それに比べて、一般人は精神科の薬に対する誤解や偏見が非常に多く、飲むなと簡単に言ってくれちゃいます。非常に無責任に。

この無知な無責任に振り回され、病気そのものに対する誤解から何度も傷つけられた経験があります。
絶対に耳を貸してはいけません。

そんな時私を救ってくれたのはいつもセカンドオピニオンです。
精神科の病気は理解が非常に難しく、患者本人も家族も混乱した状態にあります。
そのような状態の私に(主治医とは別の病院の)経験のある医師に「薬を見てお話を聞く限り、あなたの主治医の治療方針は間違っていないと思いますよ」と笑顔で言われて救われました。

母が私の病気を理解するのに私自身の説明では伝わらなかったのも私自身が素人だからです。
そんな時にはまた別の、今度は大学病院に母と二人で行きました。
主治医以外が主治医と同じ答えを言い、主治医の治療方針が正しい、それはなぜかと詳しく説明してくれたので母もやっと理解できたようです。

どんな病気でもそうですが、特に精神科は誤解されやすいので、専門家以外の意見は聞き流しましょう。
私の言いたいことはセカンドオピニオンは何人いても構わない、この一言に尽きます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

セカンドオピニオン、大事ですね。今通院している病院は私が勤めている会社の先生から紹介してもらったところなのでなかなか他の病院に行く事に気がひけていたのですが、病院が遠い事も考え近場にいい先生がいればセカンドオピニオンしてみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/10/26 17:33

特異体質で、弱い薬なのに、その薬に反応しやすい人は、強く効果が出ることがあります。



あと、精神科系では、弱い薬ほど、中毒になりやすく、切れなくなるそうです。

意味分かりますか、一番少ない薬だから、安心できてるとか、貴方の、ほんの心の切り替えで

すむのに、延々と飲み続けたくなるのが、心の弱い、依存体質の人です。

ですから、弱い薬だから、安心できるわけではなく、その薬が、あるから、安心だとか、

その「薬」という、言葉に、反応することが、ヤバイわけです。

寝る前は良いとしても、朝とかの薬はきった方がいいかもしれないですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!