dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

24歳の大学生です。
私は普段、看護を勉強しています。
で、今は病棟実習をしています。
そんな中、今日、朝、起きた時からお腹が苦しいというような感じで12時頃、近所の開業医さんの所に行きました。
そこでエコーをして、多量の尿の貯留があり、尿閉の診断をされ、バルーンカテーテルを挿入されました。
それで800ml尿が流出してきました。
土日、このまま様子を見て、月曜日、大学病院に行くことを指示されました。
うつの薬か花粉症の薬の副作用だと思われるものの、詳しいことは何もわかりません。
確かに昨日も少ない量の排尿が2回あっただけで、尿漏れもありました。

自分自身、看護で勉強していて知識不足な部分はあるのですが、
・こういう場合、薬を止めたら、すぐに排尿が可能になるのか?
・このままバルーンカテーテルを留置し続けた場合、どれくらいになるのか?
・今、激しく尿意を感じているのだが、抜去したら、自排尿が可能になるのか?
ということを疑問に思いました。

誰か教えてくれると幸いです。

A 回答 (2件)

・こういう場合、薬を止めたら、すぐに排尿が可能になるのか?


 おそらく、しばらくは継続するでしょう。

・このままバルーンカテーテルを留置し続けた場合、どれくらいになるのか?
 何がどれくらい?
 尿量であれば1日の総量1000ml程度ではないでしょうか

・今、激しく尿意を感じているのだが、抜去したら、自排尿が可能になるのか?
 やってみないとわかりませんが、月曜日の受診までは抜かないほうがよいと思います
 抜いて出ないと救急車です

医者ではありませんが、膀胱ロウの経験です
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます。
どれくらいというのは留置期間のことです。
私は尿量少ないので、たぶん800mlあればいいほうだと思っています。
もともと脱水気味なので。
明日、大学病院に受診することになりました。
まだ不安は残っていますが、どうにかなってくれたらと思います。
特にセレスタミンはテトラミドはすぐに整理できないらしいので。

お礼日時:2012/04/15 17:05

うつの薬は、自律神経にも影響して排尿障害の副作用があります。


しかし、うつの薬を自分勝手な判断で止めるのは「うつ」を悪化させる危険があります。
まずは、主治医に相談されるべきです。


これは、一般向けの法医学の本に書かれていたことですが、成人の膀胱は500mlくらいだそうです。
その半分程度(250ml)が膀胱にたまると尿意を感じるそうです。

医者ではなく、うつの薬を服用している一般人から。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
前にも向精神薬の副作用で1000ml溜まっているということもあったのでまだ800mlは大丈夫と思っていました。
結構アウトな数字なのですね。
だとしたら怖いことだと思いました。

お礼日時:2012/04/15 17:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!