
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
韓国がセダンが流行っているのではなく、日本だけがミニバンばっかりなんですよ。
世界的に見れば、乗用車は今でもセダンやハッチバックが主流で、日本が異常と見たほうがよいでしょう。
私は韓国と英語圏の幾つかは行きましたが、ミニバン発祥の地アメリカでさえ、日本のどミニバンは走っていません。
特にアメリカの内地に行くと、セダンやクーペ、ステーションワゴン、ピックアップトラックやSUVが多いです。
日本も90年代前半まではセダンやハッチバックが主流でしたね。
それがホンダのオデッセイが売れ出し、トヨタがエスティマやイプサムを出した頃から変わってきます。
昔は本当に商用バンの延長線上だった車が、乗用車的志向を持った車種が出始めたところから、ユーザーが次第に移っていったと思います。
車もガラパゴス化してるんですよ日本は。だから、如何に海外専売モデルを作っているとはいえ、国際競争力が落ちてきているのです。
No.4
- 回答日時:
他の方もおっしゃるようにミニバンなどで溢れているのは日本だけで、アメリカでも商用以外に3列シート車なんてほとんど使いません。
ヨーロッパでもアジア諸国でも、セダンやコンパクトなハッチバックが5人家族くらいでも普通にファミリーカーとして使用しています。
特に韓国は排気量によって税金が上がりますが、背が高くスライドドアにすれば重くて排気量を上げないと走りませんから、そうなると税金が上がるので売れないのかもしれません。
買ってから廃車するまで3列シートを使用した事がなかった・・・なんて人までミニバンを欲しがる日本は異常なのかも知れません。
No.3
- 回答日時:
No.1さんの言うように、国の文化度が反映されるようです。
日本も昔はセダンばかりでした。これは、一家の長たるはセダンに乗るべしみたいな、土壌というか、時代の雰囲気みたいなものが生成されるからのようです。核家族化が進み、運転免許を持つのが父親のみ、だから一家3~5名乗れるセダンが一家の移動にベストフィット、って感じでしょうか。だから欧州風に言うEセグセダンだけでなく、中小型のDセグ、Cセグのセダンも売れたりするんです。無理してでもセダンを選ぶので。
でもセダンって結構不便じゃないですか、人も物もそれほどのらないし。同じ人数なら小型ハッチバックでいい、同じ大きさなら荷物が乗るワゴンやバンが良い、と気が付くのです。
逆に、だからこそ残るセダンはかっこ良いというのも出てくるでしょう、車は効率だけじゃないんだって。
こういう流れは国によらず全世界的に言えることのようです。だからセダンが売れているのは韓国だけではないですし、セダンが売れないのは日本だけじゃないです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国産車 都心に住んでいます。 車を買い換えます。 車が1台しか置けないので 一役である程度こなせる車が欲しい 4 2022/04/21 15:12
- その他(趣味・アウトドア・車) セダンが人気がないとよく聞きますが、それは日本車だけな気がします。外車のアウディとかベンツとかBMW 6 2023/05/09 15:58
- 国産車 クラウンセダンは横から見たらハッチバックのような形状ですが・・・ 4 2023/06/05 17:44
- 中古車 車を買い替えようと思っています。セダンに乗っているのですが元々釣りが好きで最近キャンプを始めたのでS 7 2022/05/14 17:02
- その他(悩み相談・人生相談) 雇われ平社員で妬みを買わずに乗れる車って、レクサス、トヨタで セダン、SUV、ミニバンならどの車種だ 2 2023/03/19 10:44
- 国産車 車の呼び名ですが、国産車は車種やミニバン、セダンなどという言い方をしますが、会社になると、レクサス、 4 2023/05/04 14:51
- その他(悩み相談・人生相談) 国産、外車問わず現行のセダンで世界的に最上級の車って何ですか? メーカー、車種名とグレードを教えてく 1 2023/03/26 01:35
- 国産車 人気の SUV セダン 5 2022/04/16 18:50
- カスタマイズ(車) suvとセダンをフェンダーとタイヤの隙間を指一本にするとセダンは地上からボディまでがだいぶ近い気がし 4 2022/10/22 17:14
- 国産車 車を乗り換える事についての質問です。 私はセダンが好きなのですが、上司とその話をした際にリセールがセ 7 2022/04/27 18:11
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
軽自動車のことを軽四と言う人...
-
ナンバープレートから車種を調...
-
OBD関連の質問です。
-
ディーラーにとって一番うれし...
-
三菱自動車工業に関して
-
生意気だっていう発言は羨まし...
-
深夜のドライブはもうやめた方...
-
紺色が人気が無いのは何故ですか。
-
カーナビ ケンウッド MDV-434DT
-
ヴォクシー AZR60G 電圧低下/...
-
ETCについての疑問なんですけど...
-
自動車塗装の厚さ
-
腰痛持ちにおすすめの車種は、...
-
大きい車なのになぜミニバンと...
-
フロントバンパーの質量
-
グローブボックスの裏に免許を...
-
ハードトップとセダンの違い
-
もうすぐ車を手放します。思い...
-
軽自動車税が値上がりした場合...
-
スライドドアのマイナス面
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
OBD関連の質問です。
-
腰痛持ちにおすすめの車種は、...
-
ディーラーにとって一番うれし...
-
ETCアンテナ取付
-
ブリーダーボルトの規格
-
ヴォクシー AZR60G 電圧低下/...
-
レガシィB4のドレンボルトの締...
-
シエンタは幅2300の駐車ス...
-
グローブボックスの裏に免許を...
-
三菱自動車工業に関して
-
紺色が人気が無いのは何故ですか。
-
3列シートで、車高1550以下の車...
-
短距離なのですが、サイドブレ...
-
新車の社員割引について
-
深夜のドライブはもうやめた方...
-
上抜きに適さない車種(危険)...
-
車のナンバーには欠番がある?
-
旧車の水切りゴム? モール?...
-
大型ミニバン大嫌い人間です
-
バックで車が止まります。
おすすめ情報