
現在7w1dです。初めての妊娠で自然妊娠です。
7w0~2dぐらいの誤差はあるかもしれませんが、
不妊クリニックで治療中で排卵確認も
してもらっているのでそれ以上の誤差はありません。
5wで胎嚢確認しました。この時のGSは1.24cmです。
しかし6wでは1.68cmと成長が遅く心拍も確認できず。
7wで心拍確認は100%なので次回確認できなければ問題、
成長が遅いのが心配と先生には言われました。
確かに4.4mmしか成長していなかったので
稽留流産が不安でたまらない1週間をすごしました。
そして今回も心拍確認できず。わかりにくいと言われました。
胎嚢は2.29cmと6mmほど成長し卵黄嚢は見えました。
先生にはやっぱり成長が遅いので流産の可能性が高い事、
次回は1週間もあけず早めに来てその時駄目なら手術
そう言われてしまいました・・・。
7wで心拍確認が出来なかったのですから
流産の可能性が高い事は納得しています。
でもネットで調べると8wや9wで心拍確認した方もいる様子。
排卵が遅れ確認が遅れた方ばかりなのでしょうか。
排卵日に間違いは無いけれど成長が遅くて
心拍の確認が8wなど通常より遅くなってしまった
なんて方はいらっしゃらないのでしょうか?
私の場合は週数に間違いがありませんので
7w現在で確認できないのですから
次回駄目なら100%流産と諦めるべきですか?
正直なところ次回駄目でも8wぐらいまで
様子をみたいという気持ちがあるんです。
8wまで待ってみる価値があるのなら
先生に流産確定と言われてもお願いしたいです。
大きさ的にも1週遅れた大きさである事や
超音波の写真を見ると卵黄嚢が大きいような気がする事など
不安要素がたくさんあるので覚悟しようとは思っています。
でも成長がちょっと遅い子なだけで大丈夫なのでは
自分ではそんな風に思いたいんですが。
よくある質問だと思うので過去の質問とだいぶかぶっているかも
しれませんが、詳しい方、また週数に間違いはないけれど
心拍の確認が7w以降出来た方など、ご回答頂けますでしょうか。
宜しくお願い致します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
さぞご不安な時間をお過ごしでしょう。
お力になれるかどうかわかりませんが来てみました。
>不妊クリニックで治療中で排卵確認も
> してもらっているのでそれ以上の誤差はありません。
そうですか。
ごく稀に排卵したのかしていないのか見間違う医師もおられますが・・。
DEERのココでご縁があったお話で印象的な事がございました。
体外受精の人でしたがβHCG値も少なく、胎嚢も週数には見合わず小さく確認されて
誰もが流産するといわれていた方は、出産されました。
5W0DでGS5.6mm、6週5日でCRL4.6mm心拍確認、7週0日CRL9.9mmでした。
始めの胎嚢こそ標準の2分の1ほどでしたが、のちにCRLは大きくなっていきましたね。
稀に成長が遅い子があります。
貴女の場合、胎嚢は5週では大きいのです。が、その後が成長が緩やかですね。
それでも成長は見られている。
CRLも順調なら6週目には心拍確認される。
それでも6週で見えなかった卵黄嚢は見えたのですよね?
その子のペースで必死に成長しているとDEERは思います。
>でもネットで調べると8wや9wで心拍確認した方もいる様子。
> 排卵が遅れ確認が遅れた方ばかりなのでしょうか。
> 排卵日に間違いは無いけれど成長が遅くて
> 心拍の確認が8wなど通常より遅くなってしまった
> なんて方はいらっしゃらないのでしょうか?
DEERが見ている限りでは、8週や9週で確認されたという方の
排卵日が定かではないという印象でした。
排卵日がはっきりしている方で、8~9週で心拍確認されたという方は
まだお目にかかっていません。
>正直なところ次回駄目でも8wぐらいまで
>様子をみたいという気持ちがあるんです。
>8wまで待ってみる価値があるのなら
> 先生に流産確定と言われてもお願いしたいです。
DEERが気になるのは、見えなかった卵黄嚢が見えたということです。
これはごくゆっくりではあるが、成長していると思うのです。
なので、医師のそぐ成長ぶりではないかもしれないが、
その子なりのペースで成長しているのだとしたら見守りたいところだと思います。
DEERが初めて自然妊娠した子は、6週で来院、すでに胎芽も見えていましたが
心拍がわからないと。
次に行ったら、全く成長していないといわれました。
医師もDEERもまだもうちょっと・・できるだけ様子を見ようということで、
8週も9週も行ったけれど、やはり全く成長なし。もちろん心拍も・・。
10週で成長がなかったら手術になるからね!と。
10週待たずに茶おりが出てきました。痛くもかゆくもありません。
10週で行けば、「だめだ、成長してない、しかも出血してるじゃないか!」
号泣するDEERの前で翌日のオペの話が進められました。
貴女の場合は胎嚢も成長し、卵黄嚢が見えたということは胎芽も成長があるのではないかと思います。
8週でまた何かしらの成長を見せてくれるのなら、見守ってあげてもいいと思います。
胎嚢は赤ちゃんではないので成長していてもなんですが、
卵黄嚢が見えたということは、通常なら胎芽が出現する1週前です。
1週遅いという成長ぶりなら、あと2週で胎芽が見えないか?という可能性を見られてはどうでしょうか。
お母さんはあなたです。
我が子が必死で成長を見せてくれているなら見守ってあげることも必要でしょう。
医師は多くのケースに当てはめて結論を急ぎがちですが、
DEERならその成長がどうなるのか見守ってあげたいと思います。
この回答への補足
やっぱり駄目でした。前回から成長もしておらず形も崩れていて自分でもこれは無理だと思ったのでまだ8wになっていませんが諦めがつきました。2週間前から泣いてばかりいたのでもう泣くのはやめます。
私でも妊娠できるんだと自信をつけさせてくれた親孝行な子がいつまた戻ってきても良いよう、年明けには体外受精も出来るようなので気長に帰ってくるのを待ちながら、体作りをしたいと思います。
絶対また妊娠できると今は不思議と確信を持っています。
DEERさんのような先輩お母さんを目指して頑張ります。
有難うございました。
ご回答有難うございます。
気持ちにふんぎりをつける為にセカンドオピニオンを考えてみたりもしました。なんだか診察後からPCにかじりついている感じです。
質問投稿後にもネットで色々調べたのですが、やはり8wや9wで確認できた人は排卵日がはっきりわからない人ばかりのようだったので、私の場合は7wの時点で流産確定の所を数日猶予を貰ったという事なのだろうから諦めるべきだろうと考えはじめておりました。DEERさんですら会った事がないのならやっぱり排卵日特定できての7wでは厳しいのかもしれませんね。
6wで成長が4.4mmと少なかったので7wで確認出来なかった場合、ほとんど成長していなければ諦めようとも思っていたのです。でもDEERさんがおっしゃるように6wで何も見えなかったのに7wで卵黄嚢が見えていて前回よりも成長度合いも大きい事で諦めがつかなくなってしまいました。DEERさんの「その子のペースで必死に成長」とのご回答を見て泣きそうになりました。
また悲しい体験をお話いただき有難うございます。号泣する前でのオペの話…身につまされる思いです。
先生の言うことが正しいのかもしれません。でもDEERさんの優しいご意見に救われるおもいです。もし駄目だったとしても、せめて8wまで様子をみさせて欲しいと先生に頼んでみようと思います。
また次回診察後にこちらでご報告させて頂きたいと思います。
有難うございました。
No.1
- 回答日時:
はじめまして。
今妊娠8ヶ月の者です。
私は流産や胎児の成長の遅れなどに詳しくはないので分かりませんが、参考になればと思い、回答させて頂きます。
私の場合は
5w3dで胎嚢確認でき、
GSは10.4mmでした。
2週間後の検診(7w3d)で心音が確認され、
胎児(胎芽)の大きさは
11.6mmでした。
ちなみにそれから2週間後の9w5dでは胎児が25mmでした。
同じ妊婦として、次の検診で心音の確認ができる事を願っています。
ご回答有難うございます。
5w3dでGS10.4mmだったという事はikik0602さんに比べると
この頃は私の方が胎嚢が大きかったわけですし・・・
私は7wなのに胎芽が私にはわかりませんでした。
先生はこのあたりではないだろうかとは言ってましたけど・・・
やはり7wなら胎芽が見えて心拍確認が一般的なんでしょうね。
次の診察の予約をしました。
次回診察時には7w5dあたりのはず。
その時までに急激な成長をして心拍確認出来たら良いなと
お腹にいる赤ちゃんを信じて一縷の望みにかけたいと思います。
有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【教えて!goo ウォッチ 人気記事】風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
記事を読む>>
-
妊娠6w6dで心拍確認できないのは流産?
妊娠
-
6w6D心拍確認できませんでした。。
妊活
-
6週6日で心拍確認できず
避妊
-
-
4
妊娠8週目です。心拍が確認できませんでした
妊活
-
5
妊娠6W6Dで心拍確認出来たにも関わらず、胎のうがあまり成長しておらず
妊活
-
6
心拍確認が遅かった方(>_<)
妊活
-
7
6週3日ですが胎芽見えませんでした
不妊
-
8
6週中~後半。胎芽みえず。
妊活
-
9
8週で心拍が遅く胎芽が4mmしかありません。 7週で心拍確認はできたものの心拍数が成人と同じくらいで
その他(妊娠・出産・子育て)
-
10
妊娠8週。胎芽小さく、心拍遅いことについて。
妊娠
-
11
妊娠週数ってこんなにずれるの?ちゃんと育ってないんでしょうか?
妊活
-
12
6週4日で胎芽と心拍が確認されませんでした。流産してしまうのかとても不安です。
妊活
-
13
9週5日目でやっと胎芽が見えました。でも・・・。
避妊
-
14
妊娠7週目で心拍が確認できない場合、もう望みはないのでしょうか?
避妊
-
15
6w1dで胎嚢しか確認できませんでした。
妊活
-
16
妊娠5週目で体温が下がった
妊娠
-
17
6週0日で赤ちゃんが見えないです。
避妊
-
18
顕微授精で6週5日目で胎芽が確認できません。
不妊
-
19
胎芽の大きさ
妊活
-
20
胎芽の大きさについて。
妊活
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
5週6日で胎嚢確認出来るも、空...
-
5
8週で胎芽が見えない
-
6
胎芽の心拍が弱い
-
7
7週0日で胎芽心拍あるが、大...
-
8
6wなのに胎芽、心拍の確認が...
-
9
胎嚢の大きさが5W2Dで5.7mmしか...
-
10
胚移植後、イライラします・・
-
11
7週3日目、胎嚢と卵黄嚢のみ...
-
12
妊娠7週なのに5週の大きさの胎芽
-
13
実親に妊娠報告するにはどの時...
-
14
6週4日で胎芽と心拍が確認され...
-
15
心拍の確認の誤診はないのか?
-
16
胎児の心拍が感じられない
-
17
エコー写真についてです。
-
18
同居の義母に妊娠のこと言わな...
-
19
7w心拍確認できず
-
20
妊娠9週 順調な場合の流産率
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter