
FX会社4社のアフィリエイトを申請をしましたがすべてNGとなってしまいました。申請したブログはFXに特化したものでFXの必勝法や日々の損益を掲載してしています。現在ブログ開設から2か月で記事数は30個程度です。NGの理由がわからないため、他のFX会社へも申請しようと思っていますが、また不合格になるのでは思い躊躇しています。
私はFX以外のブログも複数もっており、これまでアフィリエイト審査で不合格になったことが一度もなかったため4社とも不合格という結果にショックをうけています。FX新規口座開設のアフィリエイトでは本人OKのところもあるため、自分で口座開設しようと思っていたところもあったのですが、審査に通らないとこれもできません。
FX会社のアフィリエイト基準がどのようになっているのかご存じの方がいれば教えていただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>FXの必勝法や日々の損益
助言業は金融庁への申請でもらう番号のサイトへの記載が必要ですが、ブログの内容などが金融庁の助言業に該当している可能性はありませんか?
知人のブログもFXに特化したものですが、日記が助言の内容に該当する可能があるとのことでアフィリ申請はNGです。
また、「リスクが無記載」であったり、「絶対儲かる」「毎日勝てる」「初心者でも簡単」といった違法勧誘の言葉があったり、
「自作システムや商材等を売っていて、その販売方法や広告内容に問題がある」であったりなどが、NGとなる原因となりやすいようです。
また、記事数30個との事ですが、もう少し記事数とアクセスアップをさせてから申し込むほうが受かりやすいと思います。
ありがとうございます。「リスクが無記載」でしたのでリスクについて記載し、アクセス数をもう少し増やしてから再度申請したいと思います。
No.2
- 回答日時:
問題になりそうな箇所は#1さんがご指摘されているので、分かるかと思います。
必勝法などをメインに記載しているサイトはFX業者からは嫌われる可能性が高いですよ。
これは無登録の助言行為となりますので、こうした法的にグレーなサイトに自社の広告が記載されていると金融庁から睨まれる可能性があるからです。
用語集的なカテゴリの記事をメインに、日経平均の終値とドル円の終値を毎日更新するとかして、記事数を増やしてみては如何でしょう。
ありがとうございました。必勝法メインではありませんが、まだ記事数が少ないのでご助言のように用語集的なものを増やすなどしていきたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
マイナポイントのイレギュラー...
-
5
傷病手当支給中の引越しについて
-
6
カードローンの「契約内容確認...
-
7
傷病手当金は、申請から何日ぐ...
-
8
自動車税
-
9
失業給付の受給延長申請の診断書
-
10
子宮外妊娠の手術費用
-
11
傷病手当金請求書はコピーした...
-
12
当日欠勤をしないなんて無理では?
-
13
切り傷の傷病名を教えて下さい
-
14
中退共の退職金請求書について。
-
15
職場で欠勤と早退はどちらの方...
-
16
傷病手当金請求書の医師氏名欄...
-
17
失業保険説明会について
-
18
※至急回答お願いします カード...
-
19
退職後の傷病手当金はバイトで...
-
20
傷病手当金で生活しています。...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter