dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

VW-ゴルフを購入し、ディラー依頼でカーフィルムを貼ってもらうのですが、
4段階ある色の濃さをはがきの半分くらいしかないシートサンプルだけで、
90%の人が選ぶという2番目の濃さの色に決めて帰ってきたのですが、
だんだんもう一つ薄い色にした方がいいのでは?と迷っています。
今ならまだ変更はできると思うのですが、全体のイメージがつきにくく決定できません。

VW純正カーフィルムについて、カラーサンプルや、この濃さでこんな感じというような情報が載っているサイトがあれば教えてください。
自分でも探してみたのですが見つからなくて・・・

施工業者やカー用品店に依頼するという考えはなく、
あくまでメーカーでやってもらうという前提での回答をお願いいたします。

A 回答 (4件)

オートバックスなど用品店に行くと、多少サンプルがあるのでそれと比較してみては?



メーカーなどによっても違うかもしれませんが。

透過5%なんていうのも結構ショップでは多く売っています。
外から見ると真っ黒です。

私は50%で純正から張替えましたが少し薄くなった感じです。(もちろん外から中はまあまあ見えます)
→純正は40%?  BMWです。

30%程度でも良いのでは?と思いますが。

結構黒い(5%-15%)だと、あまり「品」はよくないですね。
車が貧相になります。(若造の突っ張っているのや、893さんなどが多い)

また、バックする時(特に夜)ほぼ見えななくなるので注意が必要です。(30%程度が限界では?)
バックカメラが付いていれば良いですが。
特に濃さ に拘りがなければもう少し薄めで良いと思いますがが、、、。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

夫もフィルムが濃すぎるといかつい感じになるのでは・・と、迷っています。

プライバシー保護が目的ではなく、真夏の直射日光を少しでも和らげたいというのが一番の目的なのでそんなに濃くなくていいんです。
安全面でも自身の視界のこともありますが
あまり濃すぎると他の車の迷惑になることもあるようですし・・・

時間があればカーショップに確認に行くことも考えてみます。
(行けるとしたら次の土日なのですが)変更可能の期日をメーカーに問い合わせてみます。

お礼日時:2011/10/17 14:58

#3です。



よく考えたら、ネットでのサンプルやショップでもなく、購入するディーラで見せてもらえば?

多くの車でフィルムが貼ってあるので、試乗車や、営業マンの車、場合によっては入庫している車など。
いずれも ディーラでたぶん貼っているのでどの程度の透過率のものか記録があるのでわかると思います。

できれば、それを夜(今なら18時でも暗い)見てみては? 特に乗車してバックでどう見えるか?

新車買うならそれぐらい、準備してくれますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2度目の回答ありがとうございます。

先日の契約の時、フィルムを貼ってほしいことを初めて言いました。
その時あいにく店にあった展示車、試乗車ともフィルムを貼った車がなく、
1台、関係ない車が止まってあってそのフィルムの色がきれいだったので、
夫がそれを指さし「あの色がきれい」・・・といったところ、
あの色は濃い方から数えて2番目と3番目のちょうど中間くらいの濃さです。とのことでした。

夫は緊急の用事がある時以外、夜は外出したくない人なのですが、
今度の土日までに返事をしなければいけないとなると、
カーショップよりディーラーに行く方が話が早いですね。

可視光透過率という言葉もうろ覚えの事なのでもう一度、
ちゃんと聞いてみて決めたいと思います。

ただ、apiapi_2006様の最初の回答を読ませていただき、
やはりもう一つ薄い色にする方がいいように思えてきていました。

お礼日時:2011/10/17 19:24

専門業者の扱う フィルムは 内側からの 透視は明るめです (高性能なんです)


一番濃いのから2番目 ですと 20%かな 
大丈夫では?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

夫は濃すぎて後悔するより、明るすぎて後悔するほうがまだいいかな?と言っております。
内側から見るのはかなり明るいというのはわかっているのですが、外側からの見た目が気になるようです。

お礼日時:2011/10/17 10:49

可視光透過率というのがあって、それが何%か。

です。

4段階それぞれが、何%なのかを記載した方が良いと思いますよ。
何%だと見え方がこうだ。とか、アドバイスが来ると思います。

外からの見た目も重要ですが、中からも重要です。
以前、可視光5%のフィルムを貼ったのですが、夕方は他の車がライトを点けてくれていないと識別が難しかったです。
つまり、斜め後ろからの車の接近には注意が必要と言うことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

実は車を購入するのは夫で、そばで話を聞いていたのですが、
担当者の方のおすすめの物は確か可視光透過率15%と言っていたと思います。
13%・15%・20%・30%の順だったと思います。

お礼日時:2011/10/16 22:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!